パスワードを忘れた? アカウント作成
11600698 story
iPhone

曲がるiPhone 6 Plus、ジョークのネタになる 88

ストーリー by headless
そんな不思議なポケットが 部門より
従来モデルよりも薄型化・大型化したiPhone 6/6 Plusだが、ポケットに入れていただけでiPhone 6 Plusが曲がってしまったといったユーザーの報告も出ており、「BendGate」などと呼ばれて話題になっている。AppleではiPhone 6 Plusが曲がったとの苦情は9件のみで、通常の使用で曲がることはないと主張しているが、各方面からはジョークのネタ扱いされてしまっているようだ( Cult of Macの記事MacRumorsの記事)。

Cult of Macの記事では、AppleのWebサイトや広告をまねたパロディー画像や動画をまとめている。紹介されているのは、「大きさだけじゃない。曲げられるディスプレイ。(角度はポケットごとに異なります)」「柔らかさを紹介」といったものや、2つ折りの「iPhone 6 RAZR(繰り返し使用できません)」、サルバドール・ダリの柔らかい時計のような「iPhone 6 Dali Edition」、ぐにゃぐにゃの「iBend 6」など。Appleのオンラインストア風の画面には、「U2 Limited Edition」も選択可能なアイロンと麺棒、ガムテープのセット「iPhone 6 修理キット」が表示されている。

(続く...)
他の携帯電話メーカーもBendGateをネタにしている。湾曲ディスプレイの端末を発売しているLGSamsungが「湾曲させているのであり、曲がったのではない」といった内容でツイートしているほか、HTCは「当社の製品はポケット内など、需要の多い環境に耐えるように作られている」とツイート。KitKat(お菓子の方)まで「私たちは曲がらない。私たちは折れる」などとツイートしている。新モデル「Passport」を発売したBlackBerryも、発売記念イベントの会場で「Passportを曲げられるものなら曲げてみるといい」などとCEOのJohn Chen氏が述べたそうだ。

なお、AppleによればiPhone 6 Plusが曲がってしまった場合、製品保証による無償交換が可能かどうかはAppleストアのGeniusスタッフが判断するとのこと。GeniusはVisual Mechanical Inspectionと呼ばれるテストを実行し、規定内に収まるものは無償交換されるが、そうでない場合は有償での交換になるとのことだ(The Next Webの記事CNET Japanの記事)。

/.Jerで同様のトラブルに見舞われた方はおられるだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ごめんなさい、ちょっと外してますけど、(記録によれば)2009年3月に買った、VAIO Type P は、小さな鞄にACアダプタごと入れていたら、曲がりました。
    さすがにポケットには入れてなっかのですけど。

    ちょうど、
    http://www.macrumors.com/2014/09/23/iphone-6-plus-bending-pockets/ [macrumors.com]
    の写真と同じ雰囲気でした。
    ただ、普通に机において、足が浮く方向に曲がったので、強引に押して元に戻しましたが。
    最初の一年で、3回メーカー送りになったのは、これが影響していたりするのかもしれない(その後は、今に至るまで元気)
    --
    ¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
    • 単に、「あの写真見たら思い出しました」というだけなわけですが。
      「モバイルバッグ」と銘打たれたものに入れて、付属品を入れる位置にACアダプタを入れたのに曲がりました。
      当時は(標準的なバッグでは)、あの形状は想定外だったのでしょう。
      --
      ¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
      親コメント
    • 4個のコメント が現在のしきい値以下です。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...