Apple、子供を守る取り組みに関する Web ページから児童虐待コンテンツへの言及をすべて削除 15
ストーリー by headless
撤収 部門より
撤収 部門より
Apple が子供を守る取り組みに関する Web ページで、児童虐待コンテンツ (CSAM) に言及する記述をすべて削除している (Mac Rumors の記事、 Internet Archive 新旧比較)。
8 月に公開されたこの Web ページは米国向けで、Apple デバイスで子供を性的虐待から守る取り組みの強化を紹介している。取り組みの中心となるのは CSAM の拡散防止であり、iOS / iPadOS デバイスで写真を iCloud 写真へ保存する際にデバイス上でスキャンを行うなどの対策が示されていた。しかし、プライバシーなどの面で強い懸念が示され、9 月には計画延期が発表された。
今回の変更では CSAM への言及がすべて削除されたことに伴い、iCloud 写真に写真を保存する際の 対応も削除された。また、検索に関する取り組みでも CSAM への言及が削除されたほか、「メッセージ」アプリで検出する写真の種類が「露骨に性的な写真 (sexually explicit photos)」から「ヌード写真 (nudity)」に変更されている。
8 月に公開されたこの Web ページは米国向けで、Apple デバイスで子供を性的虐待から守る取り組みの強化を紹介している。取り組みの中心となるのは CSAM の拡散防止であり、iOS / iPadOS デバイスで写真を iCloud 写真へ保存する際にデバイス上でスキャンを行うなどの対策が示されていた。しかし、プライバシーなどの面で強い懸念が示され、9 月には計画延期が発表された。
今回の変更では CSAM への言及がすべて削除されたことに伴い、iCloud 写真に写真を保存する際の 対応も削除された。また、検索に関する取り組みでも CSAM への言及が削除されたほか、「メッセージ」アプリで検出する写真の種類が「露骨に性的な写真 (sexually explicit photos)」から「ヌード写真 (nudity)」に変更されている。
子育て中だけどとてもいいと思う (スコア:1)
子育て中だけど子供には分別がつくまでは暴力的だったり性差別的なコンテンツには触れされたくない
できるだけ他者を重んじて尊敬することのできる子に育ってほしい
だからこういう子供に有害なものを見せない工夫をするのはとてもいい
Re:子育て中だけどとてもいいと思う (スコア:1)
それは家庭でやることであって政府やプラットフォーマーがやることじゃない
子供によって適切な年齢も大きく異なるから一律の規制は反対
触れさせるのが遅れることにも害がある
Re: (スコア:0)
でも公共の場で子供に目隠しすることもできんやろ
そういうのはあるていどゾーニングがいるんじゃないのかな
「子供用安全web」と「大人用なんでもありweb」は分かれててもいいと思う
Re:子育て中だけどとてもいいと思う (スコア:1)
Appleがやろうとしてるのは個人の端末の中にあるものを規制しますってものなので,公共の場云々やらWebやらの話とはまた違う話題ですね
Re: (スコア:0)
子供用安全webなんてものはないだろ。
はちみつやアルコールはある年齢層まで一律禁止なのと一緒。
Re: (スコア:0)
こんなサイト見てる人間が育てた子なんて、、、望み薄だな
Re: (スコア:0)
それを望むなら、幼稚園や保育園や学校に一切行かせないように監禁するしか方法ないですよ。
「他者を重んじて尊敬する」ためには他人の行動を見た時に、自分はどう行動し考えるの繰り返しをするしかないんですからね。
本や家族やネット情報だけから学べることは限られてますので。
Re: (スコア:0)
> だからこういう子供に有害なものを見せない工夫
こういうってどういう?
CSAMに言及する記述をすべて「削除」というニュースなので、
読み方によって正反対の主張になる訳だが。
Universal Controlまだ? (スコア:1)
余計な機能を開発している暇があったら、遅れに遅れているUniversal Controlに注力してくれよ。
独りよがりの正義なんて二の次三の次だ。
Re: (スコア:0)
あれ、何に躓いて遅れてるんだろうかね?
似たハードウェアやソフトウェアは昔からあって、基本的な部分としては
特殊な技術の必要なソフトウェアでは無いと思うんだが。
Mouse without bordersとかめっちゃ便利だし。
その基本的な部分だけでも先にリリースしてしまえばいいと思うんだが
なんか凝った事してんのかな。
iPhone敬遠してる (スコア:0)
倫理無視してこういう勝手なエゴを押し付けてくるイメージあるので
Re: (スコア:0)
Appleに管理された、Appleの、Appleによる、Appleのためのユートピアを目指してる感がある
#他者にとってはディストピア
Re: (スコア:0)
Appleは塀の中の自由というイメージをもっているがその方針はずっと変わってない
Re: (スコア:0)
だったら何を使ってるんだろう
この分野ではGoogleやMSの方が先行してますよね
Re: (スコア:0)
Appleのユートピアに疑問を持たないことは良き市民の条件です。
市民、あなたは幸せですか?