Apple、デバイス上での児童性的虐待素材スキャンなどの計画を延期 22
ストーリー by headless
延期 部門より
延期 部門より
Appleは 3 日、子供を性的虐待から守る取り組みの強化計画を延期すると発表した(Apple - Child Safety、 The Guardian の記事、 The Verge の記事、 9to5Mac の記事)。
Apple が 8 月初めに発表した計画では、子供が「メッセージ」アプリで性的に露骨な写真を送受信しようとすると警告したり、iCloud 写真へ写真を保存する際に既知の CSAM 画像のハッシュと照合したりといった児童性的虐待素材 (CSAM) の拡散防止を取り組みの中心としていた。
写真のスキャンはデバイス上で行われるが、誤検知や悪用を懸念する声が数多く出ている。そのため Apple では今後数か月かけ、子供を守るための非常に重要な機能をリリースする前にさらなる情報収集と改善を行うとのことだ。
Apple が 8 月初めに発表した計画では、子供が「メッセージ」アプリで性的に露骨な写真を送受信しようとすると警告したり、iCloud 写真へ写真を保存する際に既知の CSAM 画像のハッシュと照合したりといった児童性的虐待素材 (CSAM) の拡散防止を取り組みの中心としていた。
写真のスキャンはデバイス上で行われるが、誤検知や悪用を懸念する声が数多く出ている。そのため Apple では今後数か月かけ、子供を守るための非常に重要な機能をリリースする前にさらなる情報収集と改善を行うとのことだ。
言い方変えてきた (スコア:4, 興味深い)
推進する時は「児童ポルノを検出する技術を搭載」って発表だったのに
延期する時は「子供を守る機能の有効化を延期」と当たりを変えてきてる
過度な期待はできないが (スコア:1)
Re:過度な期待はできないが (スコア:1)
悪いことするやつはiCloud使わなくなるだけという気もする。無辜の市民を誤検知のリスクに晒すだけの効果が果たしてあるか疑問。
Re: (スコア:0)
微妙な画像アップして、iCloudにアップできたんだから、合法だ!とか違法だ!とか言って遊ぶ?
Re: (スコア:0)
ケモナー画像がスキャンされて拘束される#4106697であった...
Re: (スコア:0)
なぜ唐突にケモナーって単語が出てくるんだろう
アンチケモナー気持ち悪い…
Re: (スコア:0)
ケモナーが分かる時点であんたも同類なんだよ
海外のケモナーの扱いを見れば、次はケモナーなんだよ
Re: (スコア:0)
これハッシュ値が記録済のものしか検出できないんだよね?
検出できるのは収集部隊が入手出来るほどに十分に拡散した後で手遅れなんじゃないかな
Re:過度な期待はできないが (スコア:1)
だから有効性を担保するためにハッシュの収集は予防的観点から積極的に行われるだろうし、
デバイス上でのスキャンはそのためにも利用されるだろうってのが懸念されるのよね。
Re: (スコア:0)
ハッシュと言っても、画像特徴点なら他のも行けるかも。
力士と児童のおっぱいの区別がつかなかったりするかもしれませんが。
Re: (スコア:0)
萌え画像を児童ポルノ扱いする文化圏のやることだからなあ
「素材」を使い続けるの? (スコア:0)
そろそろ「CSAMなんて用語初めて見た」という段階は過ぎようとしているけど、
このMaterialを素材と訳すのはどうなの?
Re: 「素材」を使い続けるの? (スコア:1)
とは言え、「児童ポルノ」という単語を使わず、materialだけを訳すなら、「コンテンツ」「資料集」「データ集」「画像/動画」あたりなのかな。写真(静止画・画像)と動画を合わせた単語ってあったっけ。中国語の图像みたいにピッタリの単語が出てこない。誰か教えて。
Re: 「素材」を使い続けるの? (スコア:1)
Googleはコンテンツと訳していますね。
https://support.google.com/transparencyreport/answer/10330933?hl=ja [google.com]
Re: (スコア:0)
媒体
Re: (スコア:0)
スラドは誤用素材なので。
写真のスキャンはデバイス上で行われる (スコア:0)
探られて痛い腹はないけど、他人の電気代でスキャンすな。
iCloudに上げたものを、ご自慢の再生可能エネルギーでスキャンするだけなら許容範囲内かな。
Re: (スコア:0)
「サーバー側で勝手に俺の写真を見るな」
という人が多いからわざわざデバイス側でやってるのよ。
Googleがなんでもサーバー側で勝手にやってプライバシーを軽視してる、という批判に対するものだから。
Re:写真のスキャンはデバイス上で行われる (スコア:1)
「サーバー側で勝手に俺の写真を見るな」
っていうのは「勝手に俺の写真を見るな」ってことであってクライアントでやれってことじゃないんだよなw
Re: (スコア:0)
いや「サーバー側で(俺のデータである)写真を見るな」ってことだから。
(俺の)デバイス側でやったら余計悪化しとるがな。
検出して送れない程度なら。 (スコア:0)
検出して送れない程度ならありかなぁ。
それ以上の当局に通報とかはSwattingの餌食になる未来しか見えない。
さらなる情報収集 (スコア:0)
延期とはつまりそういうこと。