パスワードを忘れた? アカウント作成
14144300 story
Safari

Safari、すべてのサードパーティCookieをブロックへ 36

ストーリー by hylom
ついにこのときが来た 部門より

Anonymous Coward曰く、

Safari 13.1では、デフォルトですべてのサードパーティCookieをブロックするよう仕様が変更されているとのこと(Engadget日本版WebKitの公式ブログ)。

macOS向けのSafari 13.1は3月24日にリリース済み(AppleのSafari 13.1リリース情報ページ)。また、macOSだけでなく同じく3月24日にリリースされたiOS 13.4やiPadOS 13.4上のSafariも同様の変更が加えられているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年03月25日 18時29分 (#3785423)

    フジドリームエアラインズ [fujidream.co.jp]のユーザー認証
    とらのあな [toranoana.jp]のR-18向け通信販売サイトのユーザー認証
    EMV® 3-D Secure 2.xではない、旧来の3-D Secure [wikipedia.org] 1.xを導入しているECサイトの決済認証

  • by Anonymous Coward on 2020年03月25日 18時04分 (#3785399)

    Safariの設定項目にも
    「サイト超えトラッキングを防ぐ」
    がオンになっていました。

    普段遣いはAndroidだけど
    ことサポート期間についてはAppleは素晴らしいなと思います。

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      Androidの下記のブラウザは、まだサポートされている。
      Firefox、Chrome、Brave、Opera、Edge、Android System Webview

      ブラウザのサポート期間なら、AndroidがiOSより長い。

      • by Anonymous Coward on 2020年03月25日 19時20分 (#3785453)

        ちゃんと古いハード(各社カスタマイズも含む)に新しいOS降ってくる?
        この点だけは、Appleは良いと思うよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年03月25日 20時25分 (#3785491)

          ブラウザのサポート期間を挙げたのは、この記事がブラウザについての記事であって、親コメントでは、iOSが更新されたためブラウザも更新され、iOSのサポート期間が長いことはAndroidより良いと述べたから。だが、AndroidはOSのアップデートによらないブラウザの更新がされるため、Android OSとiOSのブラウザのサポート期間について注目する必要がある。
          ブラウザのサポート期間は大抵、AndroidがiOSより長い。
          iOSの場合、App storeで配布されるブラウザはiOS標準のWebviewを必ず使い、そのWebviewはiOSのアップデートによって更新されるため、OSがサポートされないならブラウザもサポートされない。
          Android OSの場合、サポートの切れたOSであってもブラウザは更新されるものがある。Webviewの配布がPlay Storeから配布される上、Webviewを使わないブラウザもインストールして使えるから。Androidの最新のFirefoxは、2012年にリリースされたAndroid4.1に対応している。iOSの場合、2012年に発売されたiPhone5の最後のOSは、2019年7月に配信されたiOS10.3.4である。Android4.1の端末と比較してiOS10.3.4の端末(iPhone5など)は、古いブラウザを使うことになる。

          親コメント
  • すべてのサードパーティCookieをデフォルトブロックというのは愚策です。
    広告事業者が、IPアドレスやCanvas Fingerprintingでトラッキングするようになり、余計にプライバシーが侵害されます。

    Cookieでのトラッキングなら、ユーザが削除したり、プライベートブラウジング機能で一時的にCookieが無い状態でブラウジングしたりできますが、IPアドレスやCanvas Fingerprintingだと、プライベートブラウジング機能を使ってもトラッキングされる恐れがあり、また同じ回線を利用している家族にも同じような広告が表示されるなどで性的指向や思想などがばれやすくなるといった問題もあります。

    • それ、GDPR満たせるの?
      モバイル回線はCGNが一般的になってるし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうなったら今度はアップルが広告を一切表示させないように動くと思う

    • by Anonymous Coward

      よっしゃ今度はIPアドレス秘匿頼むで

    • by Anonymous Coward

      プライバシー保護なんて上っ面で、裏でこういう代替手段を蔓延らせる為にやってるようにしか思えない

    • by Anonymous Coward

      GPUやシステムライブラリがある程度均一だしユーザーがフォントをインストールもできないiOSではCanvas Fingerprintingはもともとあまり有効じゃないと思うけど

    • by Anonymous Coward

      機械学習でトラッキングCookieを判別してたら「Cookieがブロックされたかどうか」の情報をもとにトラッキングとか始めやがったから一律ブロックせざるを得なくなったんだろうが盗っ人猛々しい
      https://note.com/martech/n/n464250f8ead1 [note.com]

  • by Anonymous Coward on 2020年03月25日 17時48分 (#3785389)

    iOSの位置情報のように、明示的に永続的な許可をしたにもかかわらず、何度もダイアログを出して「許可していい?」「許可していい?」「許可していい?」って聞いてくるようにならないといいが

    • by Anonymous Coward

      ドラクエWalkで何度も聞かれて面倒甚だしい。

      やりすぎると「許可」を押す癖がついちゃうから、ユーザー保護としてもマイナスなんだけどなぁ。

      • by Anonymous Coward

        ドラクエで質問がしつこいって、どこのローラ姫だよ・・

  • by Anonymous Coward on 2020年03月25日 17時55分 (#3785391)

    Web上のコンテンツの99%をブロックしても困るのはSEOの連中だけだろ

    • by Anonymous Coward

      自分の基準でブロックしたいものを選べるなら99%ブロックしてもそれほど困らないだろうけど、ランダムに99%のコンテンツをブロックしたらたいていの人は困りそう。
      (そもそもなんでcookieじゃなくコンテンツをブロックする話になってるんだ?)

      • by Anonymous Coward

        コンテンツとクッキーのTypoだとしても、トラッキングとかは困難になりそうね。

    • by Anonymous Coward

      ログインや支払いの時に他のドメインサイトに飛ぶ必要があるときに困る。仕方なく広告ブロック切るが。

    • by Anonymous Coward

      「過剰広告は嫌悪感を招き商売の機会を潰す」
      と思わん限り是正されないでしょうなぁ…
      何気に統計も取れないから悪化の一途だったわけだし。

      • by Anonymous Coward

        オンライン広告業界は1ヶ月とかの短いスパンで「儲かれば何でもやる」ってスタンスなのでそんな是正は到底望めない。
        将来の法規制すら「リスク管理」の指標に入れてるので、禁止されるまでの間は稼げるだけ稼げって考え方。

        • by Anonymous Coward

          100日で死ぬなんとかを連想した。

    • by Anonymous Coward

      99%の大部分は動画だろうから、一般ユーザーも困るんじゃね

    • by Anonymous Coward

      無料でサービス提供してそのジャンル独占して同業を殲滅してから制限かけてくるGoogleのやり方は嫌いだけど広告自体は別に
      いや、どうなんだろう…

    • by Anonymous Coward

      Coockieによる追跡は減っても、指紋による追跡と過剰広告は減らないだろう。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月26日 15時13分 (#3785996)

    third じゃなければいいとこんな手段とるバカがいる。

    https://support.ebis.ne.jp/s/article/29550 [ebis.ne.jp]

    • by Anonymous Coward

      やっぱりホワイトリスト式が一番だね

      たまに不便になるサイトがあるので特定のCookieはブロックじゃなくセッションに変えてくれるアドオンがあればいいのだけど

    • by Anonymous Coward

      広告サーバーが乗っ取られて、セッションハイジャックやら個人情報流出が起きるまであと何日?
      # 次はCMSプラグインか、サーバーモジュールか、リバースプロキシか。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月27日 20時23分 (#3786897)

    止まらない流れ
    Google chromeもという
    とはいっても別の技術があるからいたちごっこ
    Googleもそうした技術を使わないというわけにいかない
    広告業界も困るし
    https://pressurize-shirt.com/gori-macho-shirts/ [pressurize-shirt.com]
    だから他のCookie以外でまた騒動になる

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...