
AppleのHomePod、日本でもようやく発売へ 34
ストーリー by hylom
今更な感じはする 部門より
今更な感じはする 部門より
headless曰く、
Appleのスマートスピーカー「HomePod」が今夏日本でも発売される(製品情報、9to5Mac、The Verge)。
2017年に発表されたHomePodはSiriを使用した操作が可能なスマートスピーカーで、最近になって対応言語に日本語が追加された。AppleのWebサイトには「この夏、登場」と記載されているのみで、具体的な発売日の記載はない。現在のところ注文はできないが、価格は税別3万2,800円となっている。
CM (スコア:1)
以前、テレビから流れるAmazon EchoのCMにうちのアレクサさんが反応してて不気味だったけど、いつの間にか反応しなくなってる。
ユーザの声の聞き分けとか、何か対策されたんだろうか。
ラジオで「ヘイシリ」と言われると、ラジコで聞いてるiPhoneは反応するらしい。
ホンマかどうかしらんけど、先週aikoちんがそない言うてはりました。
HomePodはその辺対策してるんかな。
Re:CM (スコア:1)
コレかな?
https://jp.techcrunch.com/2019/02/01/2019-01-31-heres-why-amazons-supe... [techcrunch.com]
「しかしAmazon自身は、「音響指紋」という手法を使って、似たような状況でAlexaが反応しないようにすることができる。」
「「もし少なくとも2人以上の顧客から届いたリクエストの音響指紋が互いに一致した場合には、私たちはそれをメディアイベントとして扱います」と同社は説明する。」
たぶん、自社製のCMの場合は事前に「この音響指数の奴は無視」って設定しておく。
そして、そでないものについても、複数のAlexaから同じ声で同じ命令が不自然に入力
されていたら、それらは自動的に無視するように学習してるんじゃないだろうか。
Re:CM (スコア:1)
なるほど、それでうちのアレクサさんも反応しなくなったんだ。
最初はテレビの音声に反応しててちょっと不気味でした。
Siriにはまだそういうのは実装されないのかな。
Re: (スコア:0)
Siriは「ヘンシン」で反応するくらいですからね
https://togetter.com/li/1339764 [togetter.com]
https://www.excite.co.jp/news/article/Togech_37764/ [excite.co.jp]
# 反応がいい(多少癖のある言い方をしても反応する)とも言えるけど
# 外部からの音だけじゃなく再生動画の音でも反応するのがまた面白い
Re: (スコア:0)
両津勘吉にSiri使わせたらどんなことするんやろ
Re: (スコア:0)
妻と一緒にいる時にHey Siriと言っても自分のiPhoneしか反応しないので、何かしらチェックはやっているようです。
Re:CM (スコア:1)
あなたではないオッサンの声には反応してたりして
Re: (スコア:0)
「音響指紋」って何だろう?声紋とはまた違うのかな?
Re:CM (スコア:2, 興味深い)
論文はあるね、興味あれば読んで
https://ci.nii.ac.jp/naid/110007539209 [nii.ac.jp]
さすがのお値段ですねぇ (スコア:0)
他社の3倍の値段だす価値があるんでしょうか?
Re:さすがのお値段ですねぇ (スコア:2)
信心
#私にはございません。てか、スマートスピーカ自体に、まだ価値を感じでいない。
Re: (スコア:0)
ですね。
問われているのは製品、サービスの価値ではありません。
あなたの信仰心です。
Re:さすがのお値段ですねぇ (スコア:2)
そこまで音質にこだわりのない人間ですが、
多くのスマートスピーカーって音楽聴くには耐えられないくらい音悪い。
普及させるためのコストダウンで音質犠牲にしたかな?って思ってました。
スピーカー機能しかないbluetoothの小型スピーカーでもそれなりの音質求めると数万円するので、
本当に音質が良いならアリな値段だと思いますよ。
>問われているのは製品、サービスの価値ではありません。
>あなたの信仰心です。
製品もサービスもハッキリしない段階で信仰心と決めつける方が
アンチ信仰に見えますが、、、、、
Re: (スコア:0)
良い耳してるとあちこちでさぞお辛いを思いしそうですね。
>多くのスマートスピーカーって音楽聴くには耐えられないくらい音悪い。
スマートスピーカーの音に耐えられる耳で良かった。
Re: (スコア:0)
泣いてないで耳鼻科行けよルサンチマン
Re: (スコア:0)
専用ハードウェアということでいろいろ頑張れる部分はあると思いますが、中身が Siri なんだからサービスの質は、察してしかるべきだと思いますよ。
AmazonやGoogleのような主流のものと比べると、音声認識能力やそれっぽい会話なんかも、どうしても一昔前の物という印象は拭えないでしょう。
結局のところ、この手のものはサンプルデータの量が命なので、利用者が圧倒的に少ないSiriでは、これからも差が開くばかりです。
Re: (スコア:0)
Amazonは担当者がガチガチ音声聞きまくって改善に努めてるしね。
Googleはどこまでやってるか、同じくらいかな。
Appleはプライバシー推しな分やりにくかろう、質も低かろう。
Re: (スコア:0)
bluetoothのスピーカーとして使えるなら欲しいんですけどねぇ。
Re: (スコア:0)
多くのスマートスピーカーって音楽聴くには耐えられないくらい音悪い(AirPodsユーザー)
Re: (スコア:0)
年寄りにしか通用しないマンネリ、もう飽き飽きした。
Re: (スコア:0)
あ、赤く塗れば……
Re: (スコア:0)
3倍のスピードで金が減る。
Re: (スコア:0)
認めたくないものだな、若さ故の出費というものを
スピーカーとしては使えなさそう (スコア:0)
仕様を見ると、オーディオソースとしてApple製品しか載っていないので購入をやめました。
Re:スピーカーとしては使えなさそう (スコア:1)
>仕様を見ると、オーディオソースとしてApple製品しか載っていないので購入をやめました。
Apple製品を使うということはそういうことなんですから。
部外者は遠目に眺めるだけにして近寄らないのが吉。
Re: (スコア:0)
値段は他社のやつよりも何倍も高いのにね……
アップルロゴ代か。
Re: (スコア:0)
いいえお布施代です。
Re: (スコア:0)
Google HomeにApple Musicが来る日を心待ちにしてます。
Appleの壺を買ったら彼女ができました (スコア:0)
名前はシリです
Re: (スコア:0)
> 名前はシリです
キクチモモコさんじゃないのか。
Re: (スコア:0)
Sillyさんですか、なんて愚かな…
どうせ盗聴してる (スコア:0)
いらん どうせ盗聴してるんだろ アメリカ製なんて中国製より信用できん
Re: (スコア:0)
中国製ですよ。盗聴しているのは、AmazonとGoogleでAppleはそれを批判し個人情報は個人のものだと主張する側ですねー。