Appleの国内向けアプリ審査ガイドラインでもガチャの入手確率表示義務付けが明示される 68
ストーリー by hylom
さあどうなる 部門より
さあどうなる 部門より
先日Appleがアプリ審査ガイドラインを変更し、いわゆる「ガチャ」など、有料でランダムにアイテムを入手できる仕組みに対してアイテムの入手確率を公開することを義務付けたが、この変更が日本語版の「App Store審査ガイドライン」でも反映された(ITmedia)。
国内のアプリでは「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」や「モンスターストライク(モンスト)」などがアイテムなどの入手確率を公開すると発表している。
確率はいいから (スコア:3)
何回回して各アイテムが何回出たか、総数で示してくれ。
ついでに、ビットコインみたいに例えば剣の強さが
レアさに応じて変動するのもいいだろう。
(やらないから適当)
Re: (スコア:0)
ユーザー数と全体売上がわかるからやらない
Re: (スコア:0)
>何回回して各アイテムが何回出たか、総数で示してくれ。
いいアイデアに見える。
下記みたいな感じ?
名前[公称出現確率]:実際のデータ *2018/1/xx現在
------------------
ほげほげレアA[0.1%] : 0.07% (70,000/100,000,000)
ほげほげレアB[0.1%] : 0.09%(90,000/100,000,000)
ほげほげはずれA[5.0%] : 6.0%(6,000,000/100,000,000)
(自分もやらないので適当)
公開された確率 (スコア:2)
が正しいかどうかは随時チェックするんすかね。
Re:公開された確率 (スコア:1)
ユーチューバーとかが視聴率アップのためにやってくれそうですけどね。
デレステのスカウトチケットみたいに、有料で買える手段も用意して欲しいなぁ。
1万円でも確実に買えるのなら安い! っていう人もいるみたいですし。
きっと感覚が麻痺してしまっているんだと思うけど....
Re:公開された確率 (スコア:1)
>1万円でも確実に買えるのなら安い! っていう人もいるみたいですし。
そこでRMTが・・・
#禁止なんだろうけど。
ひたすらダンジョンに潜ってアイテム漁ってたWizardryが懐かしい。
今はもうあんなワイヤーフレーム画面にときめくこともないんだろうなぁ
#懐古老
Re: (スコア:0)
今でも時々Angbandを立上げて、ワイヤーフレームどころかアスキーアートのダンジョン画面にときめいてますが何か。
# 確率がわからん?近頃の若いのはCのコードも読めんのかね。
Re: (スコア:0)
Angband 系だと、pref ファイルに全アイテム/モンスター他の情報あるから C が読めなくても問題ない。
Re: (スコア:0)
昔の若い人はサーバサイドのCのバイナリを読めたんですか?
Re: (スコア:0)
いまだにときめくけれども、フロア移動の度に5inchフロッピーか数分回り続ける部分に関しては多分ときめけないです。(X1版の思い出)
#JSで書いて再現して一人悦に入ったこともあります。
Re:公開された確率 (スコア:1)
期待値を計算すれば実際、あきらかにそうだったりする。
感覚が麻痺しているというよりは、むしろ冷静。
Re:公開された確率 (スコア:1)
そこを「感覚麻痺」と断定的批判的に言うのはよくないだろ。
その人の価値観、相場感なのだから、他人が根拠なく否定するのもなんかおかしい。
Re:公開された確率 (スコア:1)
おまえがな。
それに対してむしろ冷静なんじゃないのって言ってんだよ。
確率表示をしてもせこい例 (スコア:2)
今遊んでるガチャゲーの一部のガチャが、なかなか愉快な仕様になっている。
いわゆる天井ガチャで70枚分のカードが登録されているので、70回引けば全カード手にはいる仕様になっている。まあ、それはいいのだが、その排出確率の操作がなかなかえぐい。
封入枚数に寄らず排出確立がカード自体のレアリティで決まっていて、最高レアリティのカードは残枚数が何枚になろうと0.2%固定。たとえば、残り2枚でコモンと最高レアのカードが1枚ずつ残っていたとしても、99.8%の確率でコモンのカードが出る。
計算したところ、最高レアリティのカードを最後の70枚目に引く確率が87%となった。
#これ、優良誤認の観点から景表法的にかなり微妙なのではないかという気がするがどうなんだろう……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:確率表示をしてもせこい例 (スコア:1)
ちなみに、この方式で一番せこいと思うのは、コモンが尽きた後の確率変動。
70BOXと呼ばれているガチャは、たいていレアリティは3~4段階ある。封入枚数比よりも圧倒的にレアが出る確率が低いため、大体レアリティの低いカードからなくなっていく。
70枚中の特定のレアリティのカードが尽きると、残っている中で一番レアリティの低いカードの確率「だけ」が増える。
結果、ほとんどのユーザーはレアリティの低いカードから順番に引くという結果になる。
文章だけだとイメージし辛いかもしれないので、数値交えてどうなるか例示しておくと
初期状態
☆3:70枚中50枚、確率84.1%
☆4:70枚中19枚、確率15.7%
☆5:70枚中1枚、確率0.2%
仮に、60枚引いた時点で☆3のカードはなくなったとします。すると、確率は以下のように変化します。
☆4:10枚中9枚、確率99.8%
☆5:10枚中1枚、確率0.2%
☆4と☆5の比率は初期状態では157:2だったわけですが、これが一つしたの☆3のカードが尽きた瞬間に998:2、つまり6倍以上に跳ね上がってしまうんですね。
早い話が、引いてる途中でガチャの確率が渋い方向に変動するわけです。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:確率表示をしてもせこい例 (スコア:1)
暁の軌跡ですね。半年くらい無課金プレイして塔攻略できるくらいまでやりましたけどガチャ確率以外もいろいろひどいので手を引きました。
Re: (スコア:0)
当選確率は全レアリティ等しく1/70ですと書いてその出方ならアウトでしょうが、
通常のくじの延長として「70回以内に最高レアリティの発生を保証」とすれば
⇒0.2%を70回以内で引ける確率は、1-(0.998^70) ≒13.0%
最高レア0.2%が出ることを期待して70回、よりは優良ではないでしょうか。
あと一応「底打つ前に最高レアリティが出た場合2回目の出現は100%ない」
⇒それより先は引く必要がないと撤退判断できる点もあるかと。
#そもそもそんなもの引くな、とかいう論はないものとする。
Re:確率表示をしてもせこい例 (スコア:1)
コンプガチャ問題でもありましたけど、あれって確率計算した結果と違わなくても「優良誤認しちゃう表記がいけない」んですよね。
なので、途中で引けるかもって期待を持たせちゃう時点であかん、というのが原則です。
従いまして、「最高レア0.2%が出ることを期待して70回、よりは優良」ってのは免罪符にならないです。
#何度かやってるうちに経験論としてわかってくるとは思うんですが、大事なのは第一印象で同思うかなので……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
優良誤認って点でなら、「0.2%」と表記したガチャなら500回以内に出さないと虚偽って話にもなりますよね。
現実のガチャは在庫切れまで回せば確実に当たりが出ますし、もし当たりを入れてなければ詐欺罪で捕まりますから。
Re:確率表示をしてもせこい例 (スコア:1)
いくらなんでもならんだろ。
そこまでバカなのはしかたない。
Re: (スコア:0)
みんな勉強できるのに何故か勘違いしてる人が多いのよね
平均値を中央値であるかのように認識していたり
確率を書いても無意味です。 (スコア:2, 参考になる)
みなさんは、パチンコやパチスロが確率を明示してることはご存知ですか?雑誌とかでも普通に書いてあります。
台を発売するためには保通協ってとこで検査を通す必要があるので、ソシャゲの自己申告より格段にましです。
でも、確率を示してもやる奴はやります。確率を示してもそんなのは見ません。確率をわかってる人類は、圧倒的少数派ですから。
むしろ今までされてなかったのか (スコア:1)
よくそんなものに金つぎ込めるな
Re: (スコア:0)
DRM付きの電子書籍にも感じている。
サーバが止まれば読めなくなるから、
なんとなく買ったというより、定価払ってレンタルした気分。
Android限定,ios 限定 (スコア:0)
ガチャは使っているOSによってあたりを変化させれば
Re:Android限定,ios 限定 (スコア:1)
そこでOSへの信仰心が試されるのですね。
Re: (スコア:0)
そこでOSへの信仰心が試されるのですね。
そのガチャOSなよ?OSなよ?
Re: (スコア:0)
PS3とXbox 360でパーティに加入するキャラが違うRPGとかあったような気がする。
そういや、パズドラがAndroidのマスコットをモンスターとして実装した時はiOS版でも平然と配布していたな。
Re: (スコア:0)
剣の街の異邦人はXboxとPCがタイトルに「白の王宮」がついてPSViteが「黒の宮殿」だったっけ。
(モンスターやエンディングに一部違いあり)
賭場 (スコア:0)
ギャンブルはさっさと禁止にするべき。
数万円・数十万円と注ぎ込む人もいて、一時の娯楽に供する物として見過ごされる額を超えてるだろ。
Re:賭場 (スコア:1)
>ギャンブルはさっさと禁止にするべき。
もっとやらせて、税金掛けたら良さげ。
Re: (スコア:0)
Re:賭場 (スコア:1)
ふるさと納税でレアアイテム!
#徳島市がやったりして・・・
Re:賭場 (スコア:1)
今なら鳴門渦潮パックもれなくゲット!
Re: (スコア:0)
納税額に応じて一定確率でレアアイテム配ればいいんだよ
・控除額増加アイテムカード:出現無効化を内部設定
・税率額増加アイテムカード:出現高確率へ内部設定
こんなかんじ?
# 五大ボンビーが現れた
Re: (スコア:0)
ギャンブルはさっさと禁止にするべき。
エジプトかイスラム圏へ移住ですね
https://it.srad.jp/story/18/01/16/1550213/ [it.srad.jp]
Re: (スコア:0)
いや日本にも賭博罪が存在するからな?
「デジタルコンテンツ」が条文に書かれていないから取り締まられていないだけで、
レアカードが「物」であると政府見解が出ただけで非合法になる。
Re: (スコア:0)
カードダスやTCGは…賭博だった…!?
Re: (スコア:0)
データ処理の値段でフラグ操作をしてるだけといわれたら同じでは
Re: (スコア:0)
そもそも、ギャンブルなのか?
対価を払って興じる。そしてそこで終わり。
基本的に現金への換金はない。
なにか不具合があっても精々ゲーム内通貨での補償で
現金の払い戻しはない。
札束で殴り愛たい人同士が殴り逢っているだけ。
#外野がとやかく言うのは野暮でしょうに。
Re: (スコア:0)
ほんと、これだよね。
この手のゲームに文句言う人ってなんなんでしょう?
自分がやってるなら止めればいいだけ。家族や友人なら止めてあげればいい。
ゲーム会社に確率を明示させろって文句を言うとか、労力を使う方向が間違ってるだろ。
麻薬と同じなので規制すべき (スコア:0)
ガチャは人間の射幸心を煽る仕組みを利用している点で普通のゲームとは違います。
止めたくても快楽を感じるので止められなくなってしまう、ようするに麻薬と同じようなものです。
普通のゲームなら外野は文句言うなが正しいですが、麻薬を売っているのであれば別です。
当人たちは止められないので、外野が止めるしかありません。
さっさと規制しましょう。
Re: (スコア:0)
そぉ?
麻薬との違いは直接の健康被害が無いところでしょ
脳内麻薬しか出ないモノは色々あって
ざっと思いつくところで
鉄道模型、スポーツ、切手、服、
日本銀行券、骨董、子供、食事、
車、スラド、仕事、アイドル、
朝寝、朝酒、朝湯、etc、etc 全部規制しますかね?
Re: (スコア:0)
ゲーム依存症が正式に精神疾患として認められる見通しだそうなので(Wikipedia ゲーム依存症)、
健康被害が出ていると言えなくも無い気がしないでもない
Re: (スコア:0)
過度な摂取で健康を害することと、適度な摂取まで否定するのは別の話でしょ。
水も食糧も娯楽も。
Re: (スコア:0)
どんな商品だって、消費者が正しく判断できるために、一定の情報の公開が義務づけられていますね
ガチャの場合は確率がそうだと認識されるようになったのです
価値観の問題ではないのですよ
Re: (スコア:0)
確率が明示されていてもヤル奴はヤル。で、周りとかに迷惑をかける奴は得てしてそういう奴。
多少理性的になれる人が辞められるだけでしょうね。
Re: (スコア:0)
その使わなかったお金も結局別の場面で使うんだから意味ないわ
二重ガチャ (スコア:0)
ガチャで出たアイテムを開封して別のアイテムが出る場合に確率表記はどうなるんだろうか。
某cross×beats (スコア:0)
あれは有料ガチャになるのかどうか。