パスワードを忘れた? アカウント作成
13128419 story
宇宙

iPhone 7、日本のGPS補完システム「みちびき」に対応 35

ストーリー by hylom
最近日本ローカル技術に注力しているのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ITmediaによると、iPhone 7およびiPhone 7 Plus、Apple Watch Series 2が日本の準天頂衛星「みちびき」に対応したそうだ。

2010年に打ち上げられた「みちびき」は日本におけるGPSの測位精度向上を目的に打ち上げられた人工衛星。2011年には測位精度の改善が確認されたとされている。

なお、政府は2017年以降にみちびきと同様の衛星を複数打ち上げる予定で、「日本版GPS」などともされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年01月20日 15時49分 (#3147352)

    http://komonodo.kitman.info/2011/10/14/ipad-2-iphone-4s-gps-qzss/ [kitman.info]

    ハードウェア的にはずっと前から受信可能だったけどOS側で対応できてなかったのかな?五年間も

    • by Anonymous Coward on 2017年01月20日 17時37分 (#3147409)

      nexus7(2012)でも受信できてましたよ?
      みちびき特有の信号は扱えなかったけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      http://qzss.go.jp/usage/products/list.html [qzss.go.jp]

      対応信号:
      アップル iPhone 7/ Apple Watch Series 2 > L1C/A

      補完信号を処理できるだけなので、ハードウェアの新旧はあまり関係ないわな。
      ナブスターが1機増えたのとほぼ同じ事。
      すなわち、QZSS非対応の機器に比べて、若干衛星のロストが起こりにくいというだけの話。

      • by Anonymous Coward

        結局、この記事は何を意味しているの?
        これまでも実は対応していたけど、仕様にきちんとのっただけなのか、
        みちびき側でiPhone7に対応するよう何らかの変更が行われたのか、
        それ以外の何かなのか?

        • by Anonymous Coward

          ・ハードウェア的にはQZSSのGPS互換部分を使っているだけである。
          電離層補正のためのパラメタが日本近傍に極地化されているので、GPSよりも若干精度が上がるそうだ。

          ・ソフトウェア的な対応は出荷時から行われているか、iOSアップデートで行われたかは不明。

          ・対応の表記は発売当時には行われていなかったが、追記されている事をアップル製品情報サイト [arigato-ipod.com]が報じた。

          ・それをitmediaがネタにした

          というあたり。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月20日 14時21分 (#3147309)

    TVチューナーが付く日も近い

    • by Anonymous Coward on 2017年01月20日 16時10分 (#3147362)

      逆。GPSがアメリカのガラパゴス規格。
      アメリカがへそを曲げると大変なので北斗とかGalileoとかGLONASSとか、あちこちの国やら地域やらが
      それぞれガラパゴス測位衛星を上げてって、端末やユーザは好き勝手にそれらに乗っかってるだけ。

      その全部がずっと使い続けられるという国際合意とかは無いのとちゃうかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ガラパゴスの使い方間違ってない?

        • by Anonymous Coward on 2017年01月20日 17時51分 (#3147414)

          そうだよ、みんな間違っているよね。
          ガラパゴス諸島って実際はかなり過酷な環境であって
          だからこその独特な進化が推進されたのが現在の状態であるわけで。

          本来の意味的には「閉ざされた環境での過当競争により普遍的とは異なる方向へ激しく進化した・していく様」を表す言葉だよね。

          この競争の激しさ感を理解せず使う人が多すぎ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            大陸の動物などの影響を受けずに絶海の孤島の中だけで独自の進化を遂げることでしょ

          • by Anonymous Coward

            激しい競争の意味があったなんて初めて聞いた

      • by Anonymous Coward

        デファクトスタンダードとガラパゴスは違いまっせ

    • by Anonymous Coward
      泥タブもSurfaceも5年前くらいの打ち上げ初期から対応してた
      iPhoneが逆ガラパゴス化してただけ
      • by Anonymous Coward

        >逆ガラパゴス化

        ジワジワくるw

      • by Anonymous Coward
        「ぎゃくぱらごす」とつぶやいてみたら、なんだか語呂がいい
    • by Anonymous Coward

      Galapagos Positioning System ですね。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月20日 14時55分 (#3147329)

    「全地球航法衛星システム」または「汎地球航法衛星システム」"Global Navigation Satellite System(s)" (GNSS)

    GPS - 米国
    GLONASS(グロナス) - ロシア
    北斗 - 中国(構築中)
    ガリレオ - ヨーロッパなど(準備・開発中)

    みちびきは、日本の準天頂衛星システム(Quasi-Zenith Satellite System、QZSS)の一端を担う。
    QZSSは地域航法衛星システム Regional Navigational Satellite System (RNSS) の一種。

    あと3つ衛星打ち上げればQZSSが完成する。

    日本のQZSSをGPSと言うかGNSSにする計画などはない。

    • 名称はともかくGPSの補完システムであるのは間違ってない
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年01月20日 21時52分 (#3147521)

        時代遅れの認識。XperiaですらGPSだけでなくGLONASSにも対応している

        http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/569482.html [impress.co.jp]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        本文にある「日本版GPS」はちょっと怪しいね。

        ステープル/ホッチキスが、一般名称/登録商標であるのと同じように、GPSはアメリカのあのシステムだけを指す単語と言うのが厳密な定義。
        衛星測位システム全般に指したいときはGNSSという別の単語。

        ついでにGNSSでも、Gと付くように、全世界的なサービス提供をする衛星システムを指すので、ほぼ日本でしか使えないシステムにはやっぱりそぐわない。
        そういや、地球の、日本から見て、裏側を飛んでるときでも、衛星が見える地域に行けば、
        みちびきを測位に利用できるようになってるのかな? 実装として。

        まあ、「~版」というのがそれを許容するぐらいに大ざっぱな用法だからつっこみ入れるほどのこともないとも言える。

        • by Anonymous Coward
          日本版NSCとか日本版DMOとかよりはマシな気がする
        • by Anonymous Coward

          ステープル/ホッチキスが、一般名称/登録商標であるのと同じように、GPSはアメリカのあのシステムだけを指す単語と言うのが厳密な定義。
          衛星測位システム全般に指したいときはGNSSという別の単語。

          NSS対応システムの開発者の間でさえGPSという用語を使っているので、ホッチキスのように事実上一般名称化してしまっていてもう直らないんじゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            製品名やインプレス記事でGNSSと書いてるから大丈夫。
            GNSS(GPS) GNSS/GPS のように記載されるのが広ま(って)ると思われる。

    • by Anonymous Coward

      あと3つというけれど、1機1機実績を積み重ねてあとようやく3機まできたというわけでもなく、4機体制のうち2010年1つ目が打ち上げられて以後7年何もなくて、ようやく今年からどたばた3機打ち上げで2019年から運用開始。あと3つが何年続いたの?もうちょっとなんとかならなかったの?

      • by Anonymous Coward on 2017年01月21日 20時36分 (#3147897)
        1機あれば実験や動作確認はできるし、4機ないと24時間常用はできないのだから、2機とか3機飛んでてもほとんど無意味。とりあえず1機上げてGOなら3機追加というのは別に間違ってないと思うが。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        東京オリンピック前にシステムを完成させたかったんでしょうね。
        1号機の寿命がそろそろ心配になりますが。

      • by Anonymous Coward

        2011年国難をもう忘れたか?
        御代も平成から変わるわけだわ。

        • by Anonymous Coward

          震災前の2010年民主党政権の時、みちびき打ち上げの前にも「測位衛星は要らん」という有識者会議で横槍が入っているから、最初から暗雲状態だったよ。民主党政権が国難だというなら、まあそうだけど。

      • by Anonymous Coward

        まあ、生まれたときから死んでるゾンビみたいな衛星ですからね。
        このままずっと、使える! 役に立つ! 国防防災国防防災! と言い続ける賽の河原になるのは確定的。
        本当にもうちょっとなんとかならなかったの?

  • by Anonymous Coward on 2017年01月20日 15時24分 (#3147338)

    http://gigazine.net/news/20161219-galileo-navigation-satellite-system/ [gigazine.net]
    GPSより精度の高い衛星航法システム「ガリレオ」の運用がスタート

  • 精度とか、位置情報が得られるまでの時間とか?

    • by Anonymous Coward

      ソースに書いてあるだろ

  • by Anonymous Coward on 2017年01月21日 20時05分 (#3147886)

    民生用の仕様は統一してくれないかな。

    • by Anonymous Coward

      チップさえ対応してれば、ソフトウェア側では統一して取り扱えるように、衛星番号はGNSS全体でかぶってなかったんじゃなかったっけ?

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...