![テレビ テレビ](https://srad.jp/static/topics/tv_64.png)
Appleが独自のテレビ番組を製作するとの噂 24
ストーリー by hylom
Appleも参入? 部門より
Appleも参入? 部門より
昨今ではAmazonやNetflixなどが独自の動画コンテンツ制作を行っているが、Appleも同様の独自コンテンツ制作を準備しているという(VentureBeat、TechCrunch、Slashdot、ウォール・ストリート・ジャーナル)。
TechCrunchによると、映画やテレビ番組の制作のため、「大物プロデューサー」に接触しているという。制作されたコンテンツはApple Musicで提供されるとのこと。来年のサービス開始を目指しているというが、詳細についてはまだ明らかになっていない。
パソコンサンデーを思い出した (スコア:2)
T/O
#データ放送でOSアップデート!
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re: (スコア:0)
私はジャパネットタカタを思い出した(オイ
大物プロデューサー (スコア:1)
藤村くんかな?
Re:大物プロデューサー (スコア:2)
なぜだろう。さっきから頭の中の想像図で、黄色い服着たおじさんが踊っているんだ。
「 I have a TV」とか歌っている...悪い夢のようだ。黄色い服のおじさんがプロデューサーか。
Re: (スコア:0)
水どう新作やるそうですね。 [htb.co.jp]
TV番組よりまともなMacを (スコア:1)
ここのところ、品質といいラインナップといい惨憺たる有様なのを何とかしていただきたい。
もうMacを真面目にやるつもりが無いっていうんならサードパーティに仕様を公開して互(以下略
Re: (スコア:0)
互換機は結局、Apple以外にマトモなMacを作れるところがないって教訓だったろ
Re: (スコア:0)
いや、Appleは信用できないって教訓でしょ
Re: (スコア:0)
互換機作らせたら自社製品より評判が良くて逆切れライセンス取り上げした過去は黒歴史なんですかね。
Re: (スコア:0)
X評判が良くて
○投げ売りで安くて
歴史改変は良くないぜよ。
アップルだからって (スコア:0)
非IT分野でアップルっていうブランドなんて何の価値があるの
それでもアップルのテレビ番組素晴らしいっていう人がいるってすごい
Re:アップルだからって (スコア:1)
>非IT分野でアップルっていうブランドなんて何の価値があるの
つ ビートルズ
Re: (スコア:0)
Help!ってか
Re:アップルだからって (スコア:1)
つ 中古車査定・販売
# アップル・レコードはアップルに商標を売り飛ばしたんだっけか
Re: (スコア:0)
出てきてもないものをここまで否定できる人もすごい
パイレーツオブシリコンバレー (スコア:0)
をテレビシリーズ化してジョブズが死ぬまでやってくれー
おっパイレーツオブシリコンバレー (スコア:0)
ヒアルロン酸の最終勝利です
えっ?もうやってたんじゃなかったの? (スコア:0)
AppleTVって、AppleがやってるTV局じゃなかったのか...
多角化地獄へようこそ (スコア:0)
ロボット作ったり、保険会社作ったり、不動産事業始めるのはこの後すぐ
Re:多角化地獄へようこそ (スコア:1)
多角化というよりハードとソフトを押さえたんだから、
それに乗るコンテンツも押さえたいって話だよ?
スマホそのものがたとえアップルであっても差別化できなくなってきてるというか
もうすでにそうなってるよね…
Re: (スコア:0)
同じだよ
最後は保険会社作る
似たような事例はいっぱいあるから
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
でも考えると、パソコンとスマホだけでこれだけの利益を稼いでるなんて、奇跡としか言いようがない。
多角化するだけの十分な未開拓分野が残されてるとも考えられる。
にしても、金余ると投資家から文句(配当しろだの)言われるから、金は使わないといけないんだな。
キャッシュ余らせてると無駄にするな(利益を生まないまま放置するな)ってことになるから、結局多角化という道を取らざるを得なくなる。
次世代技術に取り組むにしても、金をつぎ込んでも時間かかるもんはかかるからねぇ。
# Appleもロケット飛ばす事業・宇宙旅行事業始めるかぁ iRocket
# Apple信者としては、NetflixとTeslaを買ってほしい
お金の使いドコロが違う… (スコア:0)
そんなものにカネを掛ける前に、ディスコンになったソフトウェア資産のオープン化をして欲しいです。
クローズドなファイルフォーマットの開示とか。
// System 7以前はダウンロードも出来るんだっけ?