パスワードを忘れた? アカウント作成
12700360 story
iPhone

Apple 対 FBI のバックドア問題について、ビル・ゲイツはつまり何が言いたいのか 65

ストーリー by headless
everybody's-talking-about-a-backdoor 部門より
Financial Times(FT)のインタビューApple対FBIのバックドア問題について質問されたビル・ゲイツ氏が、「Appleが情報へのアクセスを可能にできるのは間違いないので、裁判所の命令に従うことになるだろう」といった趣旨の回答をした。これについてFTが「Bill Gates backs FBI iPhone hack request」というヘッドラインで記事を掲載して話題になったのだが、ゲイツ氏はBloombergのインタビューで「自分の見解を示しておらず、がっかりした」などと述べ、FTがヘッドラインを修正している(The Registerの記事MacRumorsの記事WinBetaの記事Softpediaの記事)。

FTのインタビューでゲイツ氏は、銀行が口座記録を提出するのと同様のもので、Appleが特別な情報を要求されているわけではないと主張。一方、犯罪を防ぐための情報を政府に一切渡すべきではないのか、渡すとすればどのようにデータが保護されるべきなのか、議論の価値があるなどと述べている。「MicrosoftやGoogle、Appleの携帯電話にバックドアを装備することを支持するのか」という質問に対しては「誰もバックドアの話などしていない」と述べており、FBIのAppleに対する要求の内容を把握しているのかどうかについては不明な感じになっている。ただし、実際のところ、本件に関してAppleが連邦地裁の命令に従うべきだとは言っていない。

Bloombergのインタビューでゲイツ氏は、適切な保護手段を設けたうえで、テロを防ぐための情報を政府が得られるようにすべきであるとしている。これについて議論が必要であることを強調し、国会で決めるべきことであるとも述べている。また、BBCのインタビューでも同様に、議論の必要性を主張している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年02月28日 0時18分 (#2971897)

    ビル・ゲイツのバックのドアを

    • by Anonymous Coward

      アメリカではゲイツ×ジョブズ物が人気らしい。

      • by Anonymous Coward

        どっちが受けなの?

        • by Anonymous Coward

          「そっちかい!」っていう意外性のある方

      • by Anonymous Coward

        通はウォズ×アレン物ですね。

    • by Anonymous Coward

      企業が企業のアクセスできる機密データについて裁判所の要求で政府機関に要求できるべきあるかどうかということだ
      ビルゲイツはあくまでappleは顧客の情報にアクセスできることを前提にしている
      appleが顧客のデータにアクセスできない場合ついて話していない
      記者のいうバックドアはゲイツの中では企業がアクセスできるという意味では「バックドアが装備されている」こと同じだろう

  • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 19時31分 (#2971801)

    「いわゆるバックドアではない」
    「事実上のミサイルである」

  • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 20時21分 (#2971817)

    Bitlockerには、既にバックドア的にセキュリティを迂回できる機能が備わっていると予想。
    Truecryptが開発中止に追い込まれた経緯(の噂)を考えれば、当局がBitlockerを見逃すとは思えない。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 20時26分 (#2971823)

      そうかもしれないが、テロリストがBitlockerを信じているようじゃ、間抜けすぎるだろう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 21時46分 (#2971859)

      会社のPCだと、個人の業務用PCでも、普通にバックドアが仕掛けてありますね〜
      上司がIT部門に依頼すると、個人用PCのHDDの内容を見れるようになります。
      会社のIT部門がそういう機能を自前で開発しているのではなく、Windows標準搭載の機能だそうです。
      その延長線上に上司=Microsoftになる隠し機能があっても驚きません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        オマエハナニヲイッテルンダ。

        「個人の業務用PC」「個人用PC」、これは誰の所有物なんですか?
        会社の機材で、会社の管理に無かったらおかしいし、自分の機材を持ち込むなら、持ち込む為のルールを確認すべき。

        そもそも、それは「バックドア」とは言わないんですよ。
        そのPCにちゃんとアカウント持ってる管理者がアクセスするのですから。

        • by Anonymous Coward on 2016年02月28日 3時14分 (#2971926)

          そういう話ではなくて、
          社員個人が設定したパスワードを使ってbitlocker暗号化されているディスクを、
          会社の管理担当部門ならば問題なくアクセスできる仕組みが、既存のWindowsで実現できるのなら、
          Microsoftが、同様の仕組みで働くバックドアを仕込むこともできるのでは?と、言いたいだけじゃないの?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            つまり何が言いたいのか

            • by Anonymous Coward

              そもそも双方で「バックドア」の定義に違いがあるだけの話でしょう。

              「バックドア」とは直訳すれば「裏口」のことで、
              一般的には「正規の手続き(=表玄関)を踏まずに侵入可能な経路」のことを指します。

              あとは「どこまでが正規の手続き(=表玄関)なのか?」という話になりますが、
              #2971859の人は「利用者に断わりもなく、所有者が特権を使用して入るのは裏口だろ」って言ってるだけですし、
              そのレスの人は「所有者なんだから特権を利用しても裏口じゃないだろ」って言ってるだけです。

          • by Anonymous Coward

            ドユコト?

            bitlockerの話だったのも驚きだけれども、鍵を知っていれば誰でも解除できる暗号化を選択しておいて、それが「バックドア」だと言われてもね。
            それが嫌なら、会社に鍵のバックアップを渡さないような暗号化を選択して下さいな。

            そもそも、会社のPCで会社に帰属しないデータを保存するなんてのが間違い。

            # いいよね仕事中遊んでられる人は

      • by Anonymous Coward

        社員が会社の電話を使用しての通話は、会社が聞いてもいいんだよ?

    • by Anonymous Coward

      バックドアがあるかどうかわからないうちはまだいいが、こういうのは世間にバレたとき、一気に信頼が無くなる。

      そういうリスクとも背中合わせの話なのに、「見逃す」とかさも解ってるかのように…
      本当にMicrosoftが当局に言われてホイホイとバックドア作るなんて思ってるの?
      一体誰が、そんな爆弾みたいなものを作り込める判断を下せるのかね。

      #とはいえWindowsぐらいの普及率なら、仮に作りこんでバレても「改修してバックドア潰しました」と釈明すれば事業続けられるかもね

      • by Anonymous Coward

        バックドアがあるかどうかわからないうちはまだいいが、こういうのは世間にバレたとき、一気に信頼が無くなる。

        スノーデンによる暴露のことですね!
        公然の秘密だったことだけど、証拠付きで公開されて大統領が開き直りましたね。

      • by Anonymous Coward

        バックドアがあるかどうかわからないうちはまだいいが、こういうのは世間にバレたとき、一気に信頼が無くなる。

        そういうリスクとも背中合わせの話なのに、「見逃す」とかさも解ってるかのように…
        本当にMicrosoftが当局に言われてホイホイとバックドア作るなんて思ってるの?

        …そんなに皆 MS を信頼しているかなあ? なんとなく使ってるだけ,という感覚じゃないのかな.

  • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 20時39分 (#2971827)

    要はイエスかノーかの回答以外は聞く気が無いし議論する気もないんだろ。

    • by Anonymous Coward

      そもそもリタイアした人に何を望んでいるんだろうね。

      • by Anonymous Coward

        ビッグな外野の無責任な燃料投下でしょ。

    • by Anonymous Coward

      情報提供は、裁判所が指示するようにやればよい。
      解除出来ないなら出来ないって情報を提供すれば?

      話は変わるけど、児童ポルノでは既に実施済みだが、同様に犯罪に繋がりそうな情報を警察にたれ込むべき?
      だとしたら、どんな犯罪が対象で、どこまで提供すべき?という議論をしてみるのは有意義かもね。

      といった感じ?

  • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 21時06分 (#2971844)

    >「MicrosoftやGoogle、Appleの携帯電話にバックドアを装備することを支持するのか」という質問に対しては
    >「誰もバックドアの話などしていない」と述べており、FBIのAppleに対する要求の内容を把握しているのかどうかについては不明な感じになっている。

    最初からFBIもバックドアなんて要求してない、Appleが勝手に「バックドアガー」って歪曲して喧伝してるだ。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 21時13分 (#2971849)

      http://jp.reuters.com/article/apple-gov-iphone-idJPKCN0VS0ON [reuters.com]

      Q:ではアップルの言い分が正しいのか。

      A:なぜアップルが、特別に作られたソフトウエアが盗まれる、あるいは乱用されることを懸念するのか明確ではない。
      というのも、開発作業はアップルの研究室で行われ、恐らく、盗まれる可能性は(iOSを含む)他のアップル製ソフトウエアと変わらないだろう。
      そして、アップルのセキュリティー管理は強固なことで有名であり、アップルのソースコードや暗号鍵が盗まれたという事件は知られていない。

      さらに、同じテクニックはアイフォーン5cの後に発売された端末では使えない。「セキュア・エンクレーブ」と呼ばれるチップを装備しているからだ。
      このチップはパスコードと製造過程で決まる固有のユーザーIDの双方を使ってデータの暗号化を支援するが、後者のIDについてはアップルにも分からない。

      こうした点よりも(アップルにとって)重大なのが、「前例を作る」という懸念だ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 21時19分 (#2971851)

        これまでもアップルはFBIの捜査のために、製造者しか知らない情報を基に70回以上もiPhoneのロックを非公式に解除していた
        http://www.thedailybeast.com/articles/2016/02/17/apple-unlocked-iphone... [thedailybeast.com]

        これまで通り裏口から依頼して来いってことじゃねーの?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > というのも、開発作業はアップルの研究室で行われ、恐らく、盗まれる可能性は(iOSを含む)他のアップル製ソフトウエアと変わらないだろう。

        更に、作られたバックドアはそのままでは一般に流通しているiPhoneでは実行できない。バックドアを署名してから破棄するまで危険に晒されるはずだが、その瞬間にアクセスできるような人ならこれまでのiOSにもバックドアを仕掛け放題だったはず。

      • by Anonymous Coward

        懸念はわかるけれども、FBIの権限を制限するのは法、ひいては米国民であってアップルじゃない。

        人々が求めているのは、「プライバシーの保護」と「必要な犯罪捜査が円滑に行われること」の両方で、
        アップルは技術論から、その両立が不可能と主張しているに過ぎない。

        本来は法と技術を組み合わせて解決すべき問題であって、その議論を交わせとゲイツは言ってるんでしょ。

    • by Anonymous Coward

      復号して読めるようにしてくれ、そうでなければブルートフォースアタックしてもロックされないようにして、というのが要求だよね。
      ロックされない版の作成がバックドアっていうんだったらそうだけど、違う気がしますな

      • Re:そりゃそうだろ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2016年02月28日 0時37分 (#2971903)

        まぁそうだが、ロックされない版ができたらもうそこには穴が空いてることになるから、バックドアと言われてもしょうがないかな。
        その穴を使えるのはAppleやFBIだけに限ることは不可能だし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >まぁそうだが、ロックされない版ができたらもうそこには穴が空いてることになるから、バックドアと言われてもしょうがないかな。

          一時間ロックされるだけで、本質的には何も変わらないのだが。

          • by Anonymous Coward

            ブルートフォースの意味分かってる?

      • by Anonymous Coward

        バックドアじゃないけど、バックドアよりセキュリティレベルは低下しているよね。
        バックドアの場合は、鍵が漏れない限りは政府機関以外の攻撃からは安全。
        だけどセキュリティレベルを下げてしまうと、テロリスト、外国の諜報機関、クラッカーに対しても脆弱になってしまう。

        • by Anonymous Coward

          >だけどセキュリティレベルを下げてしまうと、テロリスト、外国の諜報機関、クラッカーに対しても脆弱になってしまう。

          そのOSを所持するのはAppleだし、インストール出来るのもAppleだけだけど?
          開発可否すら脆弱性だというならば、すでに脆弱性は存在していることになるが???

    • by Anonymous Coward

      ウィリアムさんは
      暗号化されたままの(復号されていない)データを渡すこと
      について語っているのであって
      復号手段または復号後のデータを渡すこと
      については何も語っていないのです

      • by Anonymous Coward

        まじかよヘンリーそうならそうといえ

        • by Anonymous Coward

          まったくだ。F1チームのビルスも激オコだよ。

      • by Anonymous Coward

        暗号化されたままのデータを渡すっても、

        FBIはブルートアタックしてもデータが消えないように回数ロックを解除しろって言ってんのよ。
        MSはそれを許すのか?ってこと。

    • by Anonymous Coward

      「テロを防ぐのに協力する気があるのか、ないのか?」
      これへの回答がないんだよね

      • by Anonymous Coward

        アップル「ありますん」

  • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 23時45分 (#2971887)

    ATMが金を扱うように
    端末は情報を扱うと捉えるなら
    金(情報)の質は対象外であり
    入金や送金の先(接続先)を開示する義務はある
    ってことなんですかね
    キャリアやプロバイダやメーカーも同じだと
    つまり通信内容や端末内のデータは
    開示する必要はないってことなのかな

    • by Anonymous Coward

      銀行なら普通に開示するだろ。

      • by Anonymous Coward

        口座の出入金情報だけじゃなくて、汚い金か調べるから出入金した紙幣のシリアルナンバーまで記録・開示しろと要求したり、
        ATMの監視カメラの映像記録・保有している会社に保有している全記録映像、ATM以外のものも含めて被疑者の顔とマッチする映像を抽出するシステムを開発しろ、嫌ならこっちで開発するから映像全部よこせと言ってるようなもんじゃないの?

        #両方共オープンになってないだけで、実は既にやってるかもしれませんが

  • by Anonymous Coward on 2016年02月28日 8時15分 (#2971953)

    > 銀行が口座記録を提出するのと同様のもので

    犯罪捜査のためだから~とか言って口座記録を提出するような銀行が、もし存在するなら
    誰も使わないだろそんな銀行。
    もしやらかしたら、大きな騒ぎになるよ。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月28日 8時45分 (#2971957)

      どうも話が雑で気になるけど、FBI vs apple の件は、
      「捜査機関が要請したら」じゃなくて「裁判所が認めたら」だからね。

      裁判所が認めたら銀行も口座記録を提出するんじゃないかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スイス行きましょう。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...