パスワードを忘れた? アカウント作成
11687989 story
お金

米大手小売りがApple Payのサポートを打ち切り 113

ストーリー by hylom
どっちのほうを向くのが好ましい? 部門より

米大手小売りチェーンのRite AidとCVS Pharmacyが、Apple Payのサポートを打ち切ったことが報じられている(ITmediaGIZMODO)。

Apple PayはAppleがiPhone 6/6 PlusおよびiOS 8.1で新たに搭載したモバイル決済機能。NFCを利用してクレジットカード決済を行えるものだが、この場合小売店側はクレジットカードの手数料が必要となる。そのため、Rite AidとCVS PharmacyはQRコードを使った独自の決済システム「CurrentC」を構築し、これにWalmartやBest Buyといったほかの小売りチェーンも相乗りする形になるという。

また、クレジットカード決済の問題に加え、Apple Payはユーザー情報を小売店側に渡さない点も問題視されている模様。AppleのTim Cook氏はApple Payについて、セキュリティとプライバシーに配慮し、顧客から集めたデータを使った収益化を行わない、「顧客中心」という方針を示している(maclala2)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 事実誤認してる人が散見されてるけど…

    Apple Payは、通信に関してはVISA payWaveやMasterCard PayPassと同じ、業界標準のEMV Contactless規格だし、トークン化に関してもEMV Tokenisation規格の業界標準技術が使われてる。独自なのはTouch IDを認証に使うって点だけ。

    そのため、既に世界中で使われてるpayWaveやPayPassの決済端末で決済できてるわけで。

    Apple憎しなのは結構ですが、Apple Payが既存技術から互換性取り払ったとか、事実誤認の情報を垂れ流すのはいただけないですね。

    • iPhoneに搭載しているNFCをApplePay以外で使えなくしてる時点で、互換性なんてお飾りになってますよ・・・
      ぶっちゃけ、カード収納が可能なスマホケースにNFC付きカードを入れて使うのと大差ないですよ・・・

      --
      如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
      親コメント
      • それは根本的に論点がずれてると思うんですが。
        Apple Payの話をしてる訳で、iPhoneのNFCの互換性を議論してる訳じゃないですよね。

        親コメント
        • スマートフォンに載っているアプリケーションなのに、既存のカードと変わらない運用性ですね。
          ApplePayの互換性が、NFC搭載カードでのEMVと保たれているのはその通りでしょうが
          それはプラスチックカードをスマホの裏に貼り付けてあるのと同じですよ。

          #それ以前に世界中でEMVが浸かるというなら、その対応カードを持っていればいいわけで
          #わざわざiPhoneを使う必要なんてないわけで、ApplePayが普及するかは怪しいですよ。

          FeliCaと同じように後から比較的自由にアプリケーションを追加できるのならまだしも
          そうではなく、既存のカードでも事足りる、しかもハードも大きく変わってない…
          普及すると良いですね・・・

          --
          如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
          親コメント
          • ・複数のカードを搭載できる
            ・指紋認証によりコントロールできる
            この2点で、「既存カード」以上のものですよ。
            #複数カードをまとめられるカードや指紋認証のついたカードが開発されてはいますけどね。
            でも、そもそも既存のカードと変わらない運用性なのは悪いこと?それで十分なのでは??

            あと普及に関しては、Apple Pay自体はiPhoneユーザの利便性を向上させるだけの代物で、Android端末にApple Payを載せたりするわけじゃないし、「人々が遍く使う」という意味で普及することはないし、必要もないし、目指してもいないかと。

            Apple Payが使えるところではGoogle walletも、ISISも使えるわけで、使える場所は今後もコンスタントに増えるでしょうが。

            アプリ追加は同意だけど、MasterCardの幹部が今後iPhoneにPayPassを使うためのアプリを供給すると発言してますし、iOS 9あたりで解放される可能性はあるんじゃないでしょうか。

            親コメント
    • 正しくはNFC機能を停止したということなので、両者の端末からはGoogle Walletも使用できなくなっているようです。
      なので、これは「米大手小売りがNFC決済のサポートを打ち切り」というのが正しいヘッドラインですね。

      #ちなみにCurrentCは銀行口座へのリンクが必須だったり、QRコードを使用するめんどくさいシステムということで、どうせそんなの使うのなら結局はクレジットカードを使うユーザーが多そうな気がする……。

      親コメント
  • not 顧客中心 (スコア:1, 参考になる)

    by nemui4 (20313) on 2014年10月28日 15時10分 (#2701719) 日記

    It's 林檎中心.

    いつものことなのか、バグ多いっぽいね。
    Apple渾身の決済サービス「Apple Pay」でバグ多発&二重課金も発生 [gigazine.net]

    • by Anonymous Coward

      電子マネー決算さえできれば最強と言われたので付けた
      後先のことは考えていない

      ということなのでは?

      ApplePayに限らず既存技術から互換性だけを取っ払った俺様実装を新機能かのようにリリースして
      当初バグだらけでまともに動かずユーザ離れを加速させながら、何年かしたらまともに機能するようになるんだろうけど
      その頃には業界から置いてけぼりになっていて何処でも使えず
      信者達が「先進的すぎて誰もついてこられなかった」と言い出す所までがAppleテンプレ

      • by yhiraki (14165) on 2014年10月28日 22時51分 (#2702104)

        少なくともApple Payは既存技術と互換がありますよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        電子マネーじゃないけどな

        • by nemui4 (20313) on 2014年10月28日 16時09分 (#2701777) 日記

          >信者達が「先進的すぎて誰もついてこられなかった」と言い出す所までがAppleテンプレ

          どこかでよく見た、いつか来た道ですね。
          #稀に成功するとイ言者が増えます。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2014年10月28日 18時36分 (#2701894)

            セガ!セガじゃないか!
            そういやあ アップルとセガってなんか似てるよね
            似・・・て

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2014年10月28日 21時32分 (#2702031)

              似てるようで似てない。

              セガはそもそも「自分達が作ってるものは最高だよ」って押しつけは殆どしないし(CMでの宣伝文句とかは兎も角)
              どちらかっていうと、あれは「自分達で遊びたいものを作ってる」ってノリが強かった、特にDC転ぶ直前ぐらいまでは。
              そもそも「力入れて本気で頑張るほど失敗率が上がるのがセガ」だからなぁ・・・

              親コメント
              • by nemui4 (20313) on 2014年10月29日 7時53分 (#2702255) 日記

                セガって、そっちへ行くかすっげー。
                っていう感じで突っ走って行ってユーザが食いついてきてる時まではよかったけど、他にも似たようなのが出てきて拡散されちゃって体力(儲け)が無くなっちゃったんすかね。

                Appleは特許やら自社ブランドの確立とかいろんな施策を取って収益守って頑張ってるのかな。

                日本人って技術者はたくさんいても経営方面に強い人は少ないのかもしれない。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        詳しくはないが、Apple PayはEMVとかいう国際規格な決済プロトコル使ってるんちゃうん?

  • by Anonymous Coward on 2014年10月28日 16時41分 (#2701804)

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/27/news048.html [itmedia.co.jp]

    Rite AidとCVS PharmacyはApple Payを正式には導入していないが、既存のNFC端末で非公式にApple Payを利用できる

    だったら、Apple Payを使えないほうがむしろ「正しい姿」なんじゃないのかしらん
    # 最初から「サポートはしてない」んじゃないの??

    • Apple PayはpayWaveやPayPassなんかの決済ができる端末さえあれば使える、バリバリの業界標準互換技術なんで、端末さえあれば使えるのが正しい姿です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      マスターカードのシステムを使っているという情報もあるから
      Apple Payに正式に対応してなくても、マスターカードNFC互換を入れていれば読み取りが出来てしまったということかも?

      アメリカではいろいろな方式が乱立してて、マスターカードの方式もほとんど普及してなくて、
      Apple Pay対応でやっと使える端末が増えたってことらしいね。

      日本でもNFC読み取り機自体は、マスターカードのシステムに対応しているものがあるらしい(最近のやつは対応済みが多いらしい)から
      もしかしたら、日本でも近いうちに・・・無理だろうね。
      最初はネットショップの決済からかも?

      • by Anonymous Coward

        マスターカードのシステムを使っていたってことは、いままでも店舗でクレジットカードを利用可能だったということで、
        カードでの支払いに対して、店は手数料払ってきていたってことだよね。

        それなのに、ApplePayはカード手数料を取られるからいやだってのはどういう話なんだ?

        Appleは販売店からは手数料を取らない [webpay.co.jp]ので、販売店にとってはいままでのクレジットカードでの支払い以上の負担はかからないはずだが。

        • by Anonymous Coward

          Appleは直接販売店から手数料を徴収しないと言う話を
          「販売店にとってはいままでのクレジットカードでの支払い以上の負担はかからないはず」とか言っちゃうのはあまりにも頭が悪い。

          リンク先のブログも頭が悪い。不正利用対策で頭を悩ませてるのが事実なら、何故IC付きカードがカード依存度が高い国ほど普及していないとおもってるのか。
          結局クレジットカード会社はApplePay対応をオプションで小売店に提供する事になるだろうよ。それでも確かに"Appleは"販売店から手数料はとってないからな。そしてメリットが無いから普及しないだろう。

          #ブログの会社の採用事例見たらク

    • by Anonymous Coward

      Apple Payを正式には導入すると林檎税がかかるんじゃないですか?
      でもPaypassやPayWaveの端末に通したら決済出来ちゃった!じゃあいいやって感じではないかと。

      ※ちなみにJCBもNFC決済「J/Speedy」っつーのをやってますが、先日のJCBのリリースを見ると「台湾ローカル規格」だったとな。で、先日のリリースは国際規格のJ/Speedyを開始するとの事。そういえばすでに表参道で実証実験やってるはずだな………

      • by Anonymous Coward

        ApplePayはクレカ持ち主や加盟店には手数料は一切かからない。
        イシュア(カード持ち主から金を回収する業者)からいただくとのこと。その分が加盟店の負担になるわけじゃないぽい。

        http://blog.webpay.co.jp/post/applepay_21oct2014 [webpay.co.jp]

        • by Anonymous Coward

          Apple様は直接小売店から直接徴収しないだけと言う話を手数料は一切かからないとか言っちゃうんですか。
          Apple様が魔法を唱えるとどこからともなく金がわき上がってくるなんてことはApple信者の頭の中にしかあり得ず、
          結局は、金はどこかが負担する必要があると言う事を理解するべきですよ。

          結局はどこからか金をとらなければならない。少なくともApple Payはクレジットカードのシステムにレイヤーを被せただけに過ぎないので、中間搾取者 素晴らしい決済システムを提供するApple様が増えた分だけコストは増してる。

          小売店から直接手数料を徴収しないと言うのも、プライバシーを守ると言う表現も、単なる広告戦略。
          どういう構造になっているか冷静に見ないと。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月28日 15時25分 (#2701740)

    >顧客から集めたデータを使った収益化を行わない
    顧客から集めたカード情報を使ったApple Payで収益化を図る会社があったような・・・

    • by Anonymous Coward

      おそらく本命であろうWalmartやBest Buyが発表せずに、小規模な小売りチェーンの発表を広く報道する。
      それも、Appleは顧客情報を保護しますよぉぉぉなんてコメントを付けてだ

      要するにApple Payの宣伝なんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月28日 15時58分 (#2701768)

    どっかで聞いたことあるような気がしたんだけど、よくよく考えたらConcurrent Cだった

  • by Anonymous Coward on 2014年10月28日 18時29分 (#2701888)

    決済にはキャッシュじゃない限り基本的に手数料が発生するだろうけど、クレカ手数料よりCurrentC手数料の方が安いからこっちにするよ、ってだけの話かな?
    ApplePay狙い撃ちよりクレジット決済を減らしたいってことかな。ApplePayがクレカ決済を増大させそうだからやめるよ、ってことか。
    CurrentCのサイト見ると、まだ始まってなくて手数料も掲載されてないけど、どんなもんなんだろう。安そうではあるけど。
    QRコードを見せ合って情報を交換するっていうのダサすぎるんだけど。
    ApplePayも簡単そうでいいけど、やはり日本のFelica決済はモバイル決済では至高のレベルかな。
    もう無理だろうけど、日本はもっとFelica/NFC決済を主導していくべきだったな。

    • by yhiraki (14165) on 2014年10月28日 23時05分 (#2702117)

      FeliCaはもっと強力にISO化を推し進めたり、EMV標準として採用されるよう働きかけを強めてれば、違った未来があったのかもしれませんね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >もう無理だろうけど、日本はもっとFelica/NFC決済を主導していくべきだったな。
      しかし急増したのはau Walletだったと。
      あれって単なるMasterのデビッドをプリペイド化して、ネットでチャージ出来る様にしただけだよね。
      NFCですら無い。
      実はそれだけで良かったのか。

      • by Anonymous Coward

        そして、au Wallet クレジットカードを追加投入!

        #なんだかなぁ

      • by Anonymous Coward

        デビッド…

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...