パスワードを忘れた? アカウント作成
11675106 story
iOS

Apple、iOSアプリに対し64ビット対応を義務付けへ 70

ストーリー by hylom
多くのソフトでは問題がないはず、なのだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Appleが、2015年2月よりiOSアプリの64ビット化とiOS 8 SDKの使用を義務付けると発表した(Appleの発表ITmedia)。

2月1日移行、App Storeに新たにアップロードされるiOSアプリに対し義務付けるもの。A7プロセッサを搭載したiPhone 5sやA8プロセッサを搭載iPhone 6/6Plusなどはすでに64ビットアプリに対応しており、今後発売されるiPhoneやiPadはすべて64ビット対応になるものと思われる。

64ビット化によってどれほどの恩恵が得られるかは未知数だが、Androidはいまのところは64ビットに未対応で、Android 5.0からの対応ということで、とりあえずAppleは64ビットという言葉をマーケティング的に使いたいのでは無いかと予想。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nojiri (27623) on 2014年10月22日 14時06分 (#2698140)

    ARMの32bit命令セットから64bit命令セットに切り替えることで、利用できる汎用レジスタが倍増します。
    さらに、命令デコーダの仕様上、64bit命令のほうが32bit命令より速く処理できるとみられています。

    詳しくは、後藤弘茂氏の記事をお読みください。
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130918_615784.html [impress.co.jp]

    という訳で、Appleは最新のiPhone/iPadに本来の性能を発揮させるため、64bit対応をデベロッパに要求しているのでしょう。

    • by Anonymous Coward

      iPhone6や6Plusは、OSやプリインストールアプリは当然64bitのバイナリだと思うんだけど、どんな感じ?速くなった?

    • by Anonymous Coward

      わずか数年前、Thumbモードでコンパイルして必死にバイナリサイズ減らしてたのに…。

      # 年は取りたくないもんだ

    • by Anonymous Coward

      でも個々のアプリのメモリ使用量が増える。

      • by Anonymous Coward

        単位時間あたりにアクセスするメモリ量が増え、キャッシュが圧迫されるというデメリットも隣り合わせ。

      • by Anonymous Coward

        そんな思いっきり1か0かの主観的コメント出されても…。
        一般的なアプリでは使用メモリの多くはコードではなくデータ領域だろうから、
        64bit化でメモリ使用量が増えるかといえば「殆ど変わらん」のが実態でしょう。

        • by Anonymous Coward

          データ領域は0の書かれるところが増えて使用量が増えるんじゃないの?

          • by Anonymous Coward

            大きなデータはほとんどが配列として格納されてるでしょ。だったら配列の最後に1/2の確率で32bit増える程度の問題でしかない。

            • by Anonymous Coward

              ごめん、全然わからない。

              配列の最後だけ32bitが64bitになるって、どういう状況?

              • by Anonymous Coward

                アラインメントを揃えるためのパディングのことを言っていると思われる(32bitは4で、64bitは8で割り切れるアドレスにデータを置いた方が効率的)。

                そこまで知っている人が、ポインタサイズが2倍になる事実を無視しているのは謎だが。

    • by Anonymous Coward

      IAアーキテクチャもx64になってレジスタいっぱい増えたけど、早くなったという話はあまり聞かないなあ。

      # IEが早くなったんだっけか?

      • by Anonymous Coward

        レジスタ増加に伴いコンテキストスイッチでレジスタ退避にかかる時間も倍になったりします。64bit化で命令内のアドレス指定が4バイトから8バイトになり命令キャッシュサイズを倍にするなどしないとキャッシュミスが多発するようになったり…。

      • by Anonymous Coward

        たぶん、根拠の提示もなく頭おかしいといっても、見た人はwwwWWWww乙くらいしか返せないと思う。

        • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 19時15分 (#2698376)

          今のスラドなら確かにそうかも。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          長ったらしい引用なんてしてないで、どこがおかしいか書けばいいのにね。
          それができなければ、「ARM32bitはクズ、理由は自明、そんなこともわからないのか?」っていう人と同レベル。
          こういう人が一番恥ずかしいと思う。

    • by Anonymous Coward

      32ビットサポートしたくないだけでしょ。
      互換性軽視だけど、そういう商売の仕方なのでいいんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        将来的には32ビットを切るんだとしても、一時的にでも32ビットと64ビットの両方サポートしなきゃいけなくなるんだから、「~したくないだけ」って理屈はない。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 14時02分 (#2698138)

    日本では10年以上前に128bit機があったのにさー!

    # あっちは300万ポリゴンだったけど、iPhoneはどれくらいなんだろう
    # そういや最近あんまり「●●ポリゴン」って数値聞かなくなったな

    • by miyuri (33181) on 2014年10月22日 17時33分 (#2698310) 日記

      Metalなんていう、前世紀の3D API名を今更持ち出すくらいなので。

      #微妙に違うけど

      親コメント
    • by pastel_you_me (21769) on 2014年10月22日 23時00分 (#2698525) 日記

      私が携わって来た仕事、また現在進行形の件を振り返ると、処理の負荷はポリゴン数よりも、そのポリゴン集合の描画が総計何ピクセル描画(Zバッファやステンシルバッファ、書き込み先バッファを参照してアルファ値を引いて描画ピクセルの色を加算、等)するかを数えた結果とピクセル辺りの処理時間の積を負荷と想定するほうが近いと思います。ポリゴン数の負荷は多い程頂点計算の時間は増加しますが、フレームバッファに描画する際の負荷とは比例しません。
      ポリゴン数と描画速度は比例しないということが明確になったため、公言しなくなったのではないでしょうか?

      ※セガサターンの3D描画はこのパターンから除外願います

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      # そういや最近あんまり「●●ポリゴン」って数値聞かなくなったな

      ポリゴン数の差が映像の決定的な差では無くなってきたからかと。
      ポリゴンに貼り付けるテクスチャに凹凸情報を反映させてみたりとか(モデリング自体はローポリゴン化)、さらに様々な効果を加えてみたりとか、そっちの方がメインになってきてるんじゃないかと。

      • by Anonymous Coward

        昔は処理が決まりきっていてスループットが分かりやすかったけど、
        Unified Shaderになって久しいし、シェーダの複雑さによっても全然変わってくるからね

    • by Anonymous Coward

      スマホだっていまのsnapdragonは32bit×4コアで128bit級ですよ?

      • by Anonymous Coward

        big.LITTLEのオクテットの奴なんて256bit級だしな。
        Xeon E5 v3に至っては1152bit級。

        • by Anonymous Coward

          Xeon Phiがなにか言いたそうにこちらを見ている

  • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 14時37分 (#2698164)

    残念ながら64bitの時代はこないよ
    Appleは業界で笑い者になってるときずこう

    • 俺は64ビットユーザになるが、おめーは2ビットユーザのままだぜ
      # 元ねたわかるかな
      ## あれって「普通の英文における1文字の情報量が2ビットくらい」というネタにもかけてるんだよね?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      メモリ1GBじゃなぁ...
      ポインターの幅が広がる分、無駄か...

    • by Anonymous Coward

      最終的にはMacがx86-64 からARM64化されて、
      そこでiOSのアプリを動かせるようにしたいんでその準備

      と言う説はどうですか
      少なくともAMDがだらしない今、Intelから安くCPUを仕入れる為にちらつかせてるとか

      • by Anonymous Coward

        iPhoneとiPadでさえ基本的に別の作りなのに、Macでも当然別の作りになるわけで、あまりメリットないんじゃないかな。
        iPadでiPhoneアプリを開くとクソなように、MacでiPadアプリも微妙。それにiOSはタッチ主体の操作だけどMacにはない。
        だからアプリ動かしたいからっていうのはないと思う。

        ただARMなMacは可能性あると思う。

      • by Anonymous Coward

        iOSもだけど、OSXのアプリも64bit化しろよと思う。
        特にMS Office。 やるきあるのか?
        野良アプリはしかたないとしても、Appストアから入手したものにも32bitあるんよ。
        そのうちAppストアにも号令かかるのだろうか。

        • by Anonymous Coward

          今回の動きはアップルがいずれ64bitしかサポートしていないCPUをiPhoneに使う予定だから、という仮説が正しいとしたら、32/64bit兼用のIntelチップをそのまま使わざるを得ないMacでは強制移行は当面ないだろうね。

    • by Anonymous Coward

      そうだな
      メインメモリは未来永劫640KBで十分だよな

    • by Anonymous Coward

      古いiPhoneを未だに使っているユーザーに金を出させるために必要なのです

    • by Anonymous Coward

      すでに Androidではメインメモリ2GBが普通なのに64bitの時代が見えないって・・・

  • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 15時14分 (#2698205)

    (それがなにかはわかりませんが…)

  • by Anonymous Coward on 2014年10月22日 17時24分 (#2698304)

    32bit Windowsと64bit Mac OSX の差を「コップ一杯の水とナイヤガラの滝」なんて言っちゃうトコだし。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...