
15 周年を祝う本家 /.、ウォズに直接質問できるコーナーを設ける 24
ストーリー by reo
神降臨 部門より
神降臨 部門より
eggy 曰く、
今月 15 周年を祝う本家 /. では、「ウォズ」の愛称で親しまれる Steve Wozniak 氏の了承を得て、読者がウォズ氏本人に直接質問できるコーナーを設けている。既に非常に多くの質問が寄せられており、ウォズ氏も一つ一つ丁寧に回答している (本家 /. 記事より) 。
興味がある方は、本家 /. 記事のコメント欄をじっくり読まれてはいかがだろうか。
興味がある方は、本家 /. 記事のコメント欄をじっくり読まれては (スコア:3, すばらしい洞察)
読むだけかよ!
質問しないで見てるだけかよ!
ウォズって (スコア:0)
まほうつかいですか?
Re:ウォズって (スコア:2)
新製品を買おうと思ってアップルストアに並んでいるとみんなが順番を譲ってくれて、気がついたら先頭に居たという魔法が使えるそうです。
ドラクエで言うとどんな魔法でしょうか?
Re: (スコア:0)
魔法というより伝説の勇者でしょう。社員番号1のあの人は。
Re: (スコア:0)
トヘロスかニフラム
Re:ウォズって (スコア:1)
マウス使いです。
# AhSki!ネタ
Re: (スコア:0)
彼のことをWizard of Wozって呼ぶこともあるよ。
Re: (スコア:0)
ライオン「勇気がほしい」
かかし「脳がほしい」
ブリキのきこり「心がほしい」
プログラマー「家に帰りたい!」
いいね (スコア:0)
懐古趣味の何度も聞かされた話が満載かと覗いてみたら意外にも真摯なやりとりがされていた
さて日本であるいはここで同じ趣旨のことをするとしたら、だれを対象にするといいのかな
Re:いいね (スコア:2)
ここでやるならオリバーさん一択じゃないの?
Re: (スコア:0)
誰?
Re: (スコア:0)
オリバーさんに何を聞けって言うのw
まつもとさんとか高木さんならともかく。
# なつかしい名前だなぁ
Re: (スコア:0)
コミケの収穫
Re: (スコア:0)
idでごまをするのか。
感心する。
きっと会社では出世してるんだろうな。
Re: (スコア:0)
もう何年もロクに活動してない人をマンセーするここの連中が理解できない。jobsより信仰されてるんじゃないか?
Re: (スコア:0)
たいにゃんとか?
Re: (スコア:0)
西和彦とか。
Re: (スコア:0)
それなら古川さんの方がいいなあ
#そして何故かトピックが鉄道模型ばかりになる
Re: (スコア:0)
あー、古川さんの方が現在の実社会にコミットしていると言うか、両の足を残してるよね。
西さんはもはやヘリウムガスでぷかぷか浮いてるようにしか見えない。
Re: (スコア:0)
> 西和彦とか。
Wikipediaでの騒動やMSXアソシエーション等MSX界隈のキナ臭さについての質問しかない光景を幻視
# いや、マジでそれは見てみたいけど
Re: (スコア:0)
1chも忘れないであげて
Re: (スコア:0)
須磨女の校長なんですね、と書こうと思ったら就任前に共学化してたのか。
相変わらず女子ばっかり目立つけど。
眺望だけならラノベやゲームに出てきそうなレベルなんだが。
Re: (スコア:0)
>懐古趣味の何度も聞かされた話が満載かと覗いてみたら意外にも真摯なやりとりがされていた
頭の悪い発言がマイナスモデされて消えてるだけだよ。Wozのスルー力も並外れて高いとは思うけど。
Re: (スコア:0)
芸夢狂人さんとか、
中村さんとか
ちょっと違うかなぁ
ああ、嶋さんとかかな。