Mountain Lion ではデフォルトで署名されていないアプリはインストール不可になる? 59
ストーリー by reo
署名つき砂場 部門より
署名つき砂場 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
CNET Japan の記事などによると、4 月 30 日午後に Apple がアプリ開発者宛てに送信された電子メールによれば、2012 年晩夏にリリースが予定されている新しい OS の Mountain Lion では、アプリケーション開発者に Developer ID での署名を対応を求めており、Gatekeeper という機能によりインストールできるアプリを制限する 3 段階のセキュリティが設けられているそうだ (CNET News の記事)。
アップル公式サイトの Gatekeeper の解説参照。MacPorts のように「他のソフトウェアをインストールするソフトウェア」の場合はどうなるのだろうかとふと思った。さて、Mountain Lion は晩夏登場とのことだがデベロッパーの皆様の準備は間に合うだろうか。
既知の話題だと思っていました (スコア:3)
発表時のストーリ [srad.jp]を読んでみましたが(名前以外)ほとんど触れられていませんね。
本文にあるリンク先 [ascii.jp]には書いてあったのですが。
今回のニュースのトリガは開発者向けのメールの様ですが、Developer IDについてはCodeSign絡みでMountain Lion発表前から話が出ていたような…。
デフォルトで署名されているアプリ (スコア:0)
プログラム名:デフォルト
確認済みの発行元:デフォルト
とかで表示されるのかしら~
#OS Xは触ったことないのでWindowsのAUthorization画面からの連想
Re: (スコア:0)
単純に設定変更しない限り実行できなくなるんでしょ。Windowsでもグループポリシーで署名されているアプリ以外実行できないように設定することは可能。
Re: (スコア:0)
や、基コメは「デフォルトで署名されている」が意味が通らないことを揶揄してるんでしょ。
タイトルの>デフォルトで署名されていないアプリはインストール不可になる?
は「デフォルトで」が「インストール不可」にかけたいんだろうけど、ちょっとした悪文。
GK乙 (スコア:0)
~だというのに
どこのGatekeeperだ? (スコア:1)
というか, Gatekeeperなんていう汎用的すぎる名前をつけると, 他の物と間違えると思うんだが. 例えばH323 ゲートキーパー [wikipedia.org](GPLによる実装例 [gnugk.org])なんて物もあるし.
Apple得意の信者向け真言なのか, 端から一般的な情報通信システムとはかかわりあいになるつもりが無いのか…
Re:どこのGatekeeperだ? (スコア:1)
gatekeeper って普通名詞."門番"とか"守衛"という意味だよ.
appleのホームページでも"Mountaion Lion の gatekeeper" って書いてあるし,
gatekeeper っていう単語だけで,H323のそれと間違えるのは,うっかりさんだけでしょう.
Re: (スコア:0)
始めてみた時、GKの由来が全くわからず、
GateKeeper->Hagrid->魔法使い->DT30年
だとしばらく勘違いしてた時期があった。
これでMacBookとiPadは統合しないとか言われても (スコア:0)
この調子でどんどん締め付けが厳しくなって結局Mac App Storeにあるアプリしか実行できなくなるんだったら実質iOSと変わらないじゃん。
Re: (スコア:0)
まぁいいんじゃない?どうせ元々Windowsからみたらアプリのカズなんて少ないのだから。
OS9の頃なんてフリーソフトなんて少なくてシェアウェアばかりだった気が。
OSXになってフリーソフトも増えてきたけどまた今回ので絶滅したりしてwww
どうせ署名も別料金で徴収するんだろ?
Re: (スコア:0)
統合はしなくても、良いと思う機能を採用するのは別にかまわないでしょ。
後に吉凶がどうなるかは置いといて。
個々のアプリが個別にアップデートを要求したり、安易に.pkgになってたりするのもうっとーしいのでApp Storeになるべく集約された方が自分はうれしい。
なお (スコア:0)
提供はSonyです(嘘
エゴシステム強化 (スコア:0)
マルウェア排除を名目とした、全てのアプリケーションは
Appleの支配下でのみ提供されるというエゴシステムの確立が
目的ですよね?
通常の一般的なアプリケーション証明書とは別物なのは、
それが理由だから?
今後の個人向けコンピュータの方向性 (スコア:0)
iOSも、MacOSも、Windows(Metro) も、この方向ということで。
ぼくの、 (スコア:2)
マシン
Re:今後の個人向けコンピュータの方向性 (スコア:1)
それで正しいと思いますよ。
画面に表示された事を鵜呑みにする前提で設計しないと平均的なユーザーには難しい。
Re:今後の個人向けコンピュータの方向性 (スコア:2)
Macもjailbreakする時代が来るのかなぁ。
来るんだろうなぁ。
でも、エロなパワーを舐めちゃいけないぜ。
Re: (スコア:0)
sudoもUACも基本的にはユーザーに白紙委任状に署名させてるだけでほぼ無意味だし、さりとてSELinuxやandroidのように何もかもいちいち許可出すなんてあり得ないからなぁ。
落とし所としてはこの辺ぐらいじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
一々グループポリシーやSELinuxを完全に理解しないと使えないというのはどうかと思いますが、sudoやUACみたいな白紙委任よりも粒度の細かいアクセス制御が当たり前になって、そのための適切なGUIと連携したAPIも整備されて、ネイティブコードのいわゆるフリーウェアを使っても個人情報取られる心配が無いようになれば良いと思うんですけどね。
難しいだろうけど、何のために人と金つぎ込んでOS開発してるんだと。
まあ自由のために頑張ったところで金にならないから、囲い込みつつ安全性もアピールが良いのでしょうが、なんだかなあ…息苦しいですね。
Re: (スコア:0)
いくら細かく制御しても本質的には何も変わりません。
「役立つソフト」と「役立つソフトに見せかけて悪さをするソフト」を機械的に判別することは不可能です。
Re:今後の個人向けコンピュータの方向性 (スコア:1)
むしろ細かく分ければ分けるほどますます一般人には理解不可能になるだけだよね。UACは意味もなくあんな大雑把な承認ダイアログになっているわけではない。
Re: (スコア:0)
Macが先にやってたら信者からマネすんなの嵐だろうな
で一番損をするのは? (スコア:0)
マルウェアがなくなってしまったら・・それで儲けていた会社かな?(セキュリティ対策ソフトを売っていた会社のことね)
もちろん、ウイルスを作って儲けていた人は・・・Androidなど、もっと狙いやすいプラットフォームに移行するだけかなw
Re:で一番損をするのは? (スコア:2)
Re: (スコア:0)
> せめてデベロッパー登録を安くしてほしいなあ。
以前に比べたらずいぶん安くなってますよ。
Re: (スコア:0)
デベロッパープログラムの値段に文句つける人多いけど、年一万でここまでいろいろサービス受けられる趣味ってそうそうないと思うんだけどなぁ。
スラドで愚痴るのに使ってる回線代の方が高いだろうに。
Re:で一番損をするのは? (スコア:2, 興味深い)
そんな、ごく少ない(ほんの数人)インストール数のアプリを作るのに、わざわざAppleを通す必要も意味も無いし、逆に仲間にGatekeeperの設定を強要するわけにもいかないし…
Appleのサービスを受ける必要は無いから、こんなクローズドな趣味プログラミングの隙間を残してほしいものです。
Re: (スコア:0)
仲間だと思ってるなら強要じゃなくてお願いすればいいんじゃないの。その程度の信頼関係もないのに仲間なの?
趣味だと言いながら年一万程度も出す気がない人といい、ありえないと言っていいほど稀なシナリオを前提に話をしたがる人が多いようで。
Re: (スコア:0)
別ACですが、小遣いが0円なので、無料じゃないと趣味として成立しません。
というか、Javaで作ればいいじゃんか。
Re: (スコア:0)
パソコン買うお金と電気代はどうしたの?
Re: (スコア:0)
あんたはセキュリティーレベルの設定というものを、「仲間が信頼できるかどうか」で決めるのか?
Re: (スコア:0)
ターゲットにした商用OSはそんな流れなのかな?
もうmacをやめて*BSDなりLinuxなりの方が幸せなんじゃない?
Re: (スコア:0)
それは、提供する側の意見ですね。
文句つける人多いってことは、それだけ価値にみあった金額でないと感じるひとがいるってことで
金額や内容を考える必要はあるんでないの?
>スラドで愚痴るのに使ってる回線代の方が高いだろうに。
まったく別の金額だけ高いものをあげられてもね。
電車賃がたりないんです、お金くれくれいって
徘徊してるおばさんに100円でもあげれます?
(もちろん、たりないわけではないのでもらってもずーっとつづけてる)
回線代に比べれば、やすいもんでしょ?w1000円ぐらい余裕でしょ
Re: (スコア:0)
声が大きいだけで多いと思いたがってるだけじゃないの。
Re: (スコア:0)
見合わないと思えば使わなければ良いだけのこと。実際には数十万人が登録して利用しており、文句付ける人は少ない。
昔は3,500ドルと500ドルのコースしかなかった。無料のコースは使い物にならず、学生アカウントは商用のものは作れなかった。
この内容でこの金額とは随分いい時代になったといえるでしょう。
Re: (スコア:0)
乞食レッテル来ました
Re: (スコア:0)
フリーの開発者のことを言ってるのがわからないようで
Re: (スコア:0)
最近は金とってるのか…
10年ぐらい前にADCに登録した時はタダだったが。
Re:で一番損をするのは? (スコア:3)
無料会員はいまでも出来ますがそれではMac App Storeには登録できません。
Re: (スコア:0)
10年どころかもっと前から金とってるよ。
なんでもタダなわけじゃない。
Re: (スコア:0)
会話になってないな。
Re: (スコア:0)
信者乙って言って欲しかった?
Re: (スコア:0)
MSは無料でセキュリティソフト配ってるが、どうやって儲けてるんだろう
Re:で一番損をするのは? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
おそらく自社製品のサポートの一環なんだから設ける必要なんてないでしょ
Re: (スコア:0)
●おそらく膨大なコールセンターコストを圧縮できます。
この場合「100円使わないのは100円稼ぐのと同じ」ということです。
MSEはたぶん利益でてる (スコア:0)
突然変なダイアログが表示されるようになった!とかいう問い合わせが殺到するよりはセキュリティソフト配るほうが楽なのでしょう。
Re: (スコア:0)
企業向けのForefrontの搾りかすみたいなもんでしょ>MSE
OS Xとは (スコア:0)
MS Officeがネイティブで走るUNIXだとしか思っていないので、
MacPortsとかも使えなくなるならMS Officeはあきらめて黙ってOS入れ替えるます。
Re:OS Xとは (スコア:1)
よく知りませんが、これって通常の手段で/Applicationsフォルダに入れるアプリの話であって、
ターミナルたたいて/usr/binや/opt/local/binに勝手に入れてる人にはあんまり関係ないのでは?