「Apple信者」はApple製品を見ると「宗教的イメージ」を見るような反応をする 133
ストーリー by hylom
信じる物は救われる、のか? 部門より
信じる物は救われる、のか? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
アップル製品のファンである人々が同社製品を見たときの脳の活動は、宗教的イメージを見たときのそれと同じだそうだ(Digital Trends、本家/.)。
この事は最近BBCが放映したドキュメンタリー「Secrets of the Superbrands(スーパーブランドの秘密)」にて取り上げられたとのこと。番組では「24時間Appleのことを考えている」と自称する、World of Appleの編集者Alex BrooksにApple製品と他社製品の写真を見せ、専門家によってその脳の活動のMRI画像を分析した。その結果、Apple製品を見たときに「信仰を持つものが宗教的イメージを見たとき」と同じ活動が確認されたとのことだ。
というわけで、「信者」という呼び方はドンピシャということだったようだ。
こんなの (スコア:5, 興味深い)
フェラーリでもグッチでも一緒じゃね?
まさかのときの (スコア:2)
And now for something completely different...
Re:まさかのときの (スコア:1)
#しかし本当の4つ目はジョブズの現実歪曲フィールド
Re:まさかのときの (スコア:1)
#HDD60GB iPod 以来Apple製品買ってないなぁ
Re:まさかのときの (スコア:4, おもしろおかしい)
このコピペを思い出したw
Re:まさかのときの (スコア:1)
Macにすればそんな悩みも一発解決。
全部ゴミ箱に入れて、ゴミ箱を空にすればOK。
ね、簡単でしょ。
Re:まさかのときの (スコア:1, 参考になる)
IEでの話かな。
確かpngを直接表示させたときにQTが間に入るんだったかと。
以前互換タブブラウザを使ってたときにハマリました。ActiveXを無効化してると表示できなくなります。
// 今のIE/QTだとどうなるかは知らない。
Re:こんなの (スコア:1)
宗教の違い?いあ、人種の違いじゃないか?
フランス人「グッチならあるかも」
イタリア人「フェラーリなら当然だよね」
日本人「あずにゃんは俺の嫁、長門は幼なじみ。そして暁美ほむらは妹。異論は認めない。」
#壮大なストーリ。空転するアイディア。
Re:こんなの (スコア:1)
可愛い巫女さんでも一緒だと思う。
ええ、あれはとっても神秘的で近寄りがたい存在です。
思わず手を触れたりすると、この世の神を自称する者どもから
手作りの神罰が下されます。
>フェラーリでもグッチでも一緒じゃね?
それをほとんど消耗品のような扱いをうけるPCや携帯電話で実現
しているのが、アップルの凄さでは無いだろうか。
Re: (スコア:0)
Appleのブランディングが成功しているらしいというだけ。
#MacBook Airを見ると敬虔な気持ちになるのでAC
Re: (スコア:0)
# /.j的には虹の方が適してる?
Re:こんなの (スコア:1, おもしろおかしい)
悟りを開いた賢者のような、静かな心になったりはしないんですか?
Re:こんなの (スコア:1)
観音様にモザイク掛かっているから拝む気失せるというのはあるよね。
Re: (スコア:0)
「これ、いいよ、買ったほうがいいよ。後悔しないよ。あっちの製品はダメだよ買うな」
なんてしつこい布教活動はしないってところが違う。
Appleやω真理教とか何とかの証人とかなんとか学会とかなんとかの科学とか、
そいういう宗教は信者が盛んに布教活動をするところが同じ。
Re:こんなの (スコア:4, 興味深い)
最近のMacユーザーって緩いと思うんだけどな。
そもそも、IntelのCPUが採用されてから性能比較がダイレクトに出来るようになったし、忌わしき(?)WindowsまでMacで走る時代なんだから。
ウチみたいに自作機と共存させているユーザーも結構いると思うよ。
Re:こんなの (スコア:1)
その場合、愛好品や嗜好品や愛玩具として使われているのはアプリケーション(たとえばネトゲやエロゲなど)であって、
Windowsはそのための手段でしかありませんね。
もしMacで目当てのアプリケーション(たとえばネトゲやエロゲなど)が問題なく動作しプレイできるのであれば、
Macユーザーは今とは比べものにならないほど膨大に増えていたことでしょう。
#昔はDOS用とかFM-TOWNS用とかWindwos95用とかの区別があったものでした。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:こんなの (スコア:1)
昔は Windows 95/Mac OS 両対応、なんていう Director 製のエロゲ (クリッカブルムービー?) もあったりしましたね。
Mac をお買い上げになられたお客様の大半は、一緒にこちらもお買い上げになられてました。
# Windows 機を新規に買われた方は大抵タイピングソフトの方がセットでした。
Re: (スコア:0)
オープンソースも同じだろたぶん
Re:こんなの (スコア:2, すばらしい洞察)
Linux信者:共産主義者が偉大なる同士のことを考えたときと似たような脳の活動
# あえて殊更にイメージの悪い単語を選んだだけで他意はありません。
# というか元々のストーリーが他意がありすぎるのでこういうネタにしか膨らませようがありません。
Re:こんなの (スコア:1, おもしろおかしい)
BSD信者:長年さまよった末に伴侶を見つけた野生動物と似たような脳の活動
OS/2信者:捨てられた野良犬が元飼い主と新しい飼い犬を見た時と似たような脳の活動
TRON信者:山に引きこもって自給自足している世捨て人が、現金を見るのと似たような脳の活動
Re:こんなの (スコア:1)
>それにしては、あなた以外の人があなたのようなネタの広げ方をしてなさそうですが?
ですね。ついでに上の文は書き方が悪かったようです。このストーリーは、定番の「『○○は××』に当てはめて上手いこと言って下さい」な大喜利の流れになるんだろうな、でも「こういうネタ」しかなくね? というつぶやきでした。
Re:こんなの (スコア:1)
>いろいろ試したけどこれに行き着いた、というほど特別な存在じゃないでしょ
信仰にいたるまでの経緯が問題ではなくて、信仰した理由が問題になるみたいだよ。
なんせ最初がその宗教だかrって受け付けない宗教は普通、ないからね。
親子代々同じ宗教ってな家系の末裔だと、最初からその宗教だからね。
世の中には (スコア:4, おもしろおかしい)
PC方面で、たまたま対象になったのがアップルだったというだけでは。
いるでしょう、
新しい店ができるとすぐ食べに行く人とか、
流行りものを見つける買わずに済まない人とか、
そういう人たちをマーケティングでは、
イノベーター(2.5%)とか、オピニオンリーダー(13.5%)と言うのですよ。
分からない人は「イノベーション理論」を読みましょう。
と、偉そうに勧めるのが2.5%の人。
ストーリー名は釣り (スコア:3, すばらしい洞察)
このストーリー名では、世間一般の「Apple 信者」について言及しているように読めるが、実際は特定の一人についての実験結果。これを釣りと言わずに何と言うのだろう。
# 釣られたので AC
検証が足りない! (スコア:2, おもしろおかしい)
ぱっとみApple製品に見えるパチものを見せても同様な反応になるのかも検証しないと。
→普通の反応になる
Apple製品にだけ、脳に影響を与える何かが出ている!
→同じ(宗教的イメージな)反応になる
Apple信者なのにパチものが区別できないなんて!
# あれ?
応用 (スコア:2, おもしろおかしい)
人間のカクテルパーティー効果が役立った [riken.go.jp]ように、
この研究成果を利用した人工知能を開発して、アップル正規品と中国製の模造品 [micgadget.com]を正確に判別できないだろうか。
どんな宗教イメージ? (スコア:2, すばらしい洞察)
金のニオイがしやがるぜ (スコア:1)
(まあ新興宗教系は日本でも同じだけどね)
あちらの信者にも、ゲ●ツさんの写真を... (スコア:1)
# わたし? ええ、アラン・ケイは、踏めませんよ。
Re:あちらの信者にも、ゲ●ツさんの写真を... (スコア:2)
僕の場合MacBook Airは踏めないけど、ThinkPadなら踏めるよ!
(そもそも前者は持ってないけど)
Tak.Miyoshi
Re:あちらの信者にも、ゲ●ツさんの写真を... (スコア:2)
私が踏んで壊れなかったら「manmosが踏んでも壊れない」と宣伝しても許可します。
Re:あちらの信者にも、ゲ●ツさんの写真を... (スコア:1)
Macだろうとタフブックだろうとアーム筆入だろうと私にはできません。
我が家の家計でそんなことをすれば、もったいないお化けがでます。
Re:あちらの信者にも、ゲ●ツさんの写真を... (スコア:2)
> # わたし? ええ、アラン・ケイは、踏めませんよ。
安蘭けいに踏んでほしい、とおっしゃりたいワケですね。
#私は娘役の人の方がいい。
「信者」の定義に関わる部分なだけなんじゃ? (スコア:1)
「Apple製品を見て宗教的イメージを見たときと同じ反応をする」というのが
信者の必要条件だと思うんです。
それより気になるのは日本人信者の場合。
「宗教的イメージ」ってなんでしょうね?
Re:「信者」の定義に関わる部分なだけなんじゃ? (スコア:1)
>「宗教的イメージ」ってなんでしょうね?
無宗教という宗教が日本にはあるらしい...と、真顔でフランス人に言われた事がある。
「(やおおろずの神とか)あらゆるモノに神を仮託できるというのは、
神としての本質を敬っていて、型を問わない純粋な宗教心」だとも言っていたな。
Re:「信者」の定義に関わる部分なだけなんじゃ? (スコア:1, 興味深い)
なかなか深いことを言うフランス人ですね。
その「あらゆるモノに神を仮託できる」は紀元前の古代ローマ共和国そのままです。
モンタネッリというイタリア人が書いたローマの歴史という本がありまして、
古代ローマはやおおろずの神に近い文化だったようです。
かるく他国を併合して神様を吸収しちゃったりするところが日本とは違いますが(笑)
日本は多神教文化を継承するに好都合な地理的な環境にあったという気がします。
ここでいう宗教的イメージと言われてピンと来ないのは、それが一神教のイメージのためで、
我々多神教文化では、あるときはマカーで、またあるときはMSDN会員であっていいわけです。
両方好きな人間にどっちかを取り上げて信者とこき下ろすのが、まさに一神教の思想です。
Re:「信者」の定義に関わる部分なだけなんじゃ? (スコア:2, 興味深い)
統治政策上、他国で崇められていた神を自国の神と同格と扱って共に崇めつつ互いに干渉しないことで、無駄に宗教上の衝突を回避するというのはありますね。エジプトでの差など、事情次第で変わりますが。
日本でも大抵は八百万の神として日本神道の中に取り込んでいますが、ローマ皇帝が司祭長を務めていた点と天皇が神主の最高位にある点や、仏教との共存の姿勢などにも共通点が見えて、面白い点ではあります。
Re:「信者」の定義に関わる部分なだけなんじゃ? (スコア:2, 興味深い)
>ローマだって多くの地域を併合して、神様も輸入しちゃってませんか?
輸入しすぎて、色々な神が混在するのと、神の中枢的意味としての敬うことが多くあるのとでは、方向性が違うと思うけどね。
旧ローマ帝国は帝国としての成立過程として、いくつもある都市国家の吸収合併融和を経ているわけで、輸入というよりは拡大過程として吸収しちゃっているわけなんだな。
結果、多神教な上に各地方の神やらが並立していた上に民俗も混交していったというのがある。
でもって、元の「日本人信者の場合」を考えると、一般に想定されているキリストや
イスラムといった宗教観/宗教の民俗支配とは大きく異なっているんだよね。
日本では初期においては中国経由の仏教(多神教もしくは、神を帰依の対象としない宗教)と、
民俗から発生した崇拝対象を敬うという多神教(神道)との合併が基本なので出自育ちが違う。
さらに宗教による強烈な民俗支配がないのに蔓延しているという差がある。
>ローマだって多くの地域を併合して、神様も輸入しちゃってませんか?
入ってくるものに対しての寛容さが共通している面はあるけど、
日本とローマではそのアプローチと成果がぜんぜん異なっている
ので、比較の対象にはならないと思う。
Re:「信者」の定義に関わる部分なだけなんじゃ? (スコア:1)
「私のiMacちゃん」と呼ぶのはまだマシなほうで、リアルな名前を付ける人がいるからなぁ。
あれはさすがに気持ち悪い。
まあ「新しいMacのことを考えるとMacがすねる」なんて話もあるし、
PCユーザーよりも擬人化する、あるいはMacになにか人格的なものを感じる人の割合は多い気がする。
これは日本人特有の現象なのかしらん。
Re:「信者」の定義に関わる部分なだけなんじゃ? (スコア:1)
鰯の頭
#「宗教的イメージ」というものを考えると、
#「日常的または世俗的な、精神的にちっとも特別じゃないもの」か
#もしくは「あまり関わり合いになりたくないうさんくさいもの」かの
#どっちかになってしまいました。
#今回のトピックでいうところの宗教的イメージは、後者に合致するとおもいます。
#Appleに限らず、信者というものは自分の価値観を押しつけてきて他者の価値観を否定したがるイメージ。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:「信者」の定義に関わる部分なだけなんじゃ? (スコア:1)
>「宗教的イメージ」ってなんでしょうね?
斜め読みだけど、
>for example, Covent Garden has a lot of religious imagery built into it,
>with its stone floors, abundance of arches, and little altars (on which the products are displayed).
リンク画像の下の方にある写真を見れば分かるけど、石の床やら手の込んだアーチやらを
例に挙げてるみたいですね。
十字架とか天井画とか或いは鳥居や狛犬なんかの、教会やお寺などの手の宗教施設に行けば
見られるものが'religious imagery'なんじゃないでしょうか。
宗教観 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
まだ2chなんかを判断基準にしてるの?
もうあっちのことなんか考えなくてもいいんじゃない
Re: (スコア:0)
スラドにもいるよね。マカは人間じゃないの人が。
Re:2chでは (スコア:1)
最近、マカがどーたらの人と、家ゲはゴミの人を見ると和む自分がいる訳だがwww
Re:2chでは (スコア:1)
#騒がしいアイツが急に居なくなると気になるメソッド。
Re:Appleの製品をひとつくらい買えばマカになる (スコア:2)
Re:信者=思考停止した者 (スコア:1, すばらしい洞察)
それにより、無駄なことに思考のためのリソースを割かなくて済む。ある人はそれにより、精神的な安らぎを得るし、ある人は考えれば答えが出るようなことに集中できるようになる。
つまり、思考するための思考停止なんだよ。全面的に思考停止しちゃっている人もいるけど、それは信仰心とは関係ない。
Re:信者=思考停止した者 (スコア:1)
Excel原理主義者のことかーー!!
Re:職場のアップル信者 (スコア:2, 参考になる)
Windows でソフトウェアまたはハードウェアのトラブルがあると、「アプリが悪いのか」「ドライバーが悪いのか」「ハードが悪いのか」を判断せずに Windows が悪い事にして落ち着く、なんてのは広範囲に見られる事象なので、マカーだからどうこうという話ではないと思えます。
その人は多分マカーでなかったとしても「別のものならこうなのに」という話をする人でしかないと思いますので、「その人はそういう人」と強く認識した方がいいかな、と。