MacBook Proでも光学ドライブ廃止の動き ? 86
ストーリー by reo
ISO イメージをマウントしても DVD プレイヤーが起動できないんだぜ 部門より
ISO イメージをマウントしても DVD プレイヤーが起動できないんだぜ 部門より
hylom 曰く、
来年に発表されると噂されている MacBook Pro の新モデルでは、HDD や光学ドライブが廃止され SSD のみを搭載するようになるのでは、という噂があるようだ (マイコミジャーナルの記事より) 。
実際、ノートP C をサブマシンとして使っている限りは確かに光学ドライブは不要だが、17 インチモデルの筐体サイズで光学ドライブがないというのもちょっと微妙な気がする。
ディスクが取り出せないトラブル (スコア:3, すばらしい洞察)
ディスクが取り出せなくなるトラブルが無くなるわけですから、
ほら、アレな DVD を飲み込ませたまま修理に出さなきゃならないのを
避けられるメリットがありますよ。
# もちろんログインパスワードも恥ずかしくないようにね
Re:ディスクが取り出せないトラブル (スコア:2)
Wiiは8cm DVDを読めますよね。Macのスロットインドライブって、今でも12cm専用なんでしょうか。
Re:ディスクが取り出せないトラブル (スコア:1)
スロットインは見た目にスマートだけど、しばらく使ってないと機構がうまく作動しなかったりして面倒ですよね。
ノートに使うにゃちょっと繊細すぎる。
12cmの円盤を出し入れするスペースを確保するのって意外と大変だったりしませんか? (スコア:3, 興味深い)
光学ドライブ自体はまだ必要不可欠だけど,
12cmの円盤を出し入れするスペースを確保するのって意外と大変だったりしませんか?
ノートだと,右とか左とか前方とかな訳ですが,
iMacなんかだと27インチでも容赦なくディスプレイ側面から
スロットインで出し入れする必要があるわけですよ。
手を伸ばすのめんどくさいので,結局外付けのBDドライブを活用してます。
買ってから1度しか使ってないからまったく持ってムダですよね。
モバイルノートだと軽量化のため,
据え置きノートの場合はレイアウトの可用性のためにも
外付け前提で内蔵はナシにしていった方がみんな幸せになると思うんだけどなあ。
Appleみたくデザインを揃えた純正品を用意するか,添付してもよいわけだし。
Re:12cmの円盤を出し入れするスペースを確保するのって意外と大変だったりしませんか? (スコア:1)
本体はドライブレスにする代わり、外付け用の共用スライドレールとかはめ込み爪穴とかを用意して
様々な周辺機器をビルトイン!グレート合体!15機器スーパーグレート合体!とかやれるようにすれば良いんですよね。
はめ込み位置にUSB穴を設けるのはデザインが難しそうなので、接続自体はUSBケーブルでもかまわないので。
(そりゃ無線で自動接続とかだったらもっと楽ですが、無線はUSBほど楽に「付け外し」がしづらいので)
音楽や映像、そしてソフトウエアも (スコア:2)
iTune StoreやAppStoreで買え!ってことなんでしょうね。
確かに、バックアップはTimeCapsuleだし、光学ドライブが必要の無い環境を作ってきたことは認めましょう。
でも、やっぱり、CDとかのメディアが残って欲しいと思う私は信者失格でしょうか。
#でも、Apple TVを買ってしまいそうです。
Re: (スコア:0)
そうかなぁ?
光学ドライブってそんなに使いますか?
バックアップで使うならせめてBDクラスが無いと話にならない昨今な気がするんですが。
DVDドライブって市販ソフトのインストール以外滅多にアクセスしなくなってしまった、なんせバックアップには足りないし、映画を見るには画面がちっちゃいし
#それよりもバックアップにGoogleDocやQuamp,Dropboxを活用したときのプロバイダ側の転送上限をとっぱらってほしい。
Re:音楽や映像、そしてソフトウエアも (スコア:2)
光学ドライブを使用するというよりも、特にCDの場合、ダウンロードではなくメディアを買ってしまうんですね。
小さくなったとはいえ、ジャケット(?)やライナーノーツが欲しいから。音源を持っていてもBox setとか手を出してしまってます。
#どんだけかぶってるねんMiles Davis。
iTune LPってのもあるんですが…
Re:音楽や映像、そしてソフトウエアも (スコア:1, 興味深い)
PCでCMカット編集と別形式へのエンコードをして、LinkTheaterで再生する。
Re:音楽や映像、そしてソフトウエアも (スコア:2)
内蔵ドライブがあっても外付けがあればそっち使っているからなー
みんつ
Re:音楽や映像、そしてソフトウエアも (スコア:1)
PCでカット編集と云うことはコピープロテクトの無いものですよね。
うちではスカパー!(SD) は東芝 RD-X5 のネットdeダビング機能を使って PC に転送してます。
編集はしないけど容量確保に。
# 3.5" 2台で 500GB だから今時の 2.5" SATA HDD 1台に換装できないかなー
おいおい (スコア:2)
さすがのAppleさんも性急しやすぎませんか?・・・と思いきや、
・自宅では、光学ドライブはUSB接続の外付けを利用している。内部のが故障したとき、修理でマシンごと持っていかれるのがイヤだから。
・外では、ほとんど光学ドライブ使わない。データはUSBメモリ。出張でのホテルでDVDを見るときぐらいかな。
確かに・・・いらねぇな。最新のMacBook AirはインストールメディアがUSBの(読み込みオンリーの)フラッシュになったようだし。
15年くらい前、ソフトがFD版とCD-ROM版になって売られていたように、近い将来DVD版とUSB(-ROM)版になる・・・様なことがあるのかもしれない。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:おいおい (スコア:1)
>自宅では、光学ドライブはUSB接続の外付けを利用している。内部のが故障したとき、修理でマシンごと持っていかれるのがイヤだから。
確かにノートPCはHDDが故障しても自分で交換できるが光学ドライブの場合交換しようがなかったりして
そのままノートPCの寿命に直結したりする。(壊れたドライブ付けとくとOSがフリーズした事がある(xpだけど))
いつもの様にAppleが率先してやれば他社も追従するかな。
Macは音楽関係者も多いのでは? (スコア:2, 興味深い)
CD聞けないのであれば絶望的な気分になってしまいます・・・その場でサンプラー素材として取り込んだり、
ステージスタッフに開始と同時に鳴らしてもらうジングルをCD焼いて渡したり。
そういう事が外付け持っていかないとできないというのは、”私は”辛い。
Re: (スコア:0)
音楽関係者なら、逆にCDを持たないと思うよ。全部データにしていれないと、とてもじゃないけど持ち運べない。
DJするなら、出先にCDJがあるはず。
MBAで光学ドライブが付いていないのは、おそらく持ち運びを優先してのことだし、MBPがそうなるかは一応噂段階。
たぶん、13インチは外して値段を下げて、17インチはドライブ付きとかになるんじゃないでしょうか。
Re:Macは音楽関係者も多いのでは? (スコア:2, 参考になる)
出先でサンプルのCD聞いたり、CDやDVDで頂いたデーターを取り込んだり
MIXした曲をCD-RからiTunesでMP3に変換してチェックしたりします
光学ドライブ無くなると痛い、外付け持ち歩くの邪魔臭いし
Re:Macは音楽関係者も多いのでは? (スコア:1)
焼きたい時に辛いと言っているのです。ライブハウスではなんとかなりますが、コンサート
ホールになるとデータ関係はほぼ全滅です。年2回以上使ってる1000人規模のホールは
未だにやりとりはCD・MDのみに限定されています。
もちろん、私が持ち歩くデータは200GB超えてますから、それをCDで持ち歩くのは絶望的です。
レコーディングしたら1曲で2GB超えますし・・・データの重要性は理解しています。
Re: (スコア:0)
音楽関係者「だからこそ」コピー制御のできないCDを筆頭とした光学ドライブは除去せよ、って言う話じゃないんですか? :-P
冗談はともかく、あった所で実際どの程度使っている? と言われると確かに疑問です。いつの間にかHDD-DVDレコーダのDVDダビングも使わなくなったし、積極的に光学メディアを使っているのは今やゲーム機くらいだもんなあ。
Re:音楽関係者はMacの内蔵光学ドライブを使わない (スコア:1)
しかし実際どれくらい使ってるかって (スコア:1, 興味深い)
本当に持ち出して、そこでCD等を読み込む必要のあることってそれほどないし、以前より減ったかも。
受ける側としては
文書は圧倒的にUSBメモリだし、写真なんかも最近はカードリーダー経由なんてことも多いし。
ソフトのインストールも昔はあったけど、海賊版うんぬん厳しくなったし、そもそもWindowsならともかくMacとなると全然ないし。
音楽・動画類くらいなのかな。
こちらが焼いて渡すこともあるけどそれはメディアの事前準備が必要なので、それだったらスリム外付けドライブ一個あれば事足りるって感じ。
Re:しかし実際どれくらい使ってるかって (スコア:1, 興味深い)
長期出張で現地でDVD借りて視聴したり、新譜CDを取り込むのに外付けドライブも持っていかねばならんのはちょっと不便かな。
荷物と精密機器は少ないほどいいので。
まぁどうせBD視れないので片手落ちなんですが。
iTunesを使えよってことなんでしょうね。
Re: (スコア:0)
実際はYouTubeとニコ動ばかりみてましたな。
DVDをVIDEO_TSのままiPod(classic)にたんまり入れて持って行ったのですが、結局観なかったです。
ネットが使えなかったらDVDの方を観ていたんだろうなあ。
Re:しかし実際どれくらい使ってるかって (スコア:1)
媒体経由での感染を広げない為に「リードオンリー」である事が重要だったりするので、USBメモリはNGだったりします。
特に最近はライトプロテクトスイッチがコスト削減で無くなってたりしますし、うっかり書き込み可になってたりとか。
「微妙」って何が? (スコア:1, 興味深い)
・(日本では)省スペースのデスクトップ代替用で据え置き用途のサイズだから、デスクトップ同様光学ドライブは必須
・筐体が大きいのになんで光学ドライブ一つ残せないの?バランス悪くない?
とかそんな理由?
曖昧なままの主張を残されるほうが微妙な気分になる。
個人的には、新規マシンには光学ドライブをつけないで、USB外付けドライブからインストールしているから、
ノートから光学ドライブが消えたって違和感は無いな。
新しいことを率先してやるAppleらしいと思うし。
Re:「微妙」って何が? (スコア:2)
USBだって、WiFi経由で繋ぐデバイスを安価に供給するなんて驚きが欲しい。
==========================================================================
本質的にはAppleに期待する気持もあるから、中途半端な称賛はしたくない。
fj.jokes出身:
Re:「微妙」って何が? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:「微妙」って何が? (スコア:2)
実際にそれで成し遂げるだけの行動力にもあると思ってる。
ユニークと奇抜って紙一重だし、実行可能性の高さで言えばAppleじゃないの?
fj.jokes出身:
Re:「微妙」って何が? (スコア:2)
次の新しいことは、「電源を無線にする」にして欲しいな。
Re:「微妙」って何が? (スコア:1, 興味深い)
>いいや、代替としてのUSBが用意されていればこその決断でした。移行先のUSBが快適でしたから。
ダウトすぎる.
USB接続できるキーボードもマウスも数が少なく一度抜いてもう一度挿したらうまく動かないこともあり,
違うポートに挿したらドライバの再インストールが必要な機器が多数あった当時のUSBは全くもって
「快適」ではありませんでしたよ.
USBが使えるプリンタも数が少なく,スキャナに至っては本当に選択肢がなかったのがiMac発表当時の
状況でした.だからこそ,人によっては英断に,他の人には愚挙に思えたわけで.
そういう意味ではAppleなら光学ドライブを今のタイミングで廃止するのは「らしい」と言えますが
ブロードバンドが整備されていない地域はどうするんだろうな,というのが率直な感想です.
Re:「微妙」って何が? (スコア:1)
17インチモデルって、気軽に持ち運ぶサブマシンではなく、そこで作業を完結させるメインマシン、というイメージなので、そこに数百グラムもない光学ドライブを搭載しないのはどうなのよ、と。
Re:「微妙」って何が? (スコア:1)
光学ドライブの代わりに、もう1台SDDを入れてRAID0で組んでの爆速ノートとか、バッテリー容量を増やしたりとかの方向性もあるんじゃないでしょうか?
Re:「微妙」って何が? (スコア:1)
> 光学ドライブの代わりに、もう1台SDDを入れてRAID0で組んでの爆速ノートとか
そういえば、ソニーのVAIO Z [sonystyle.com]は、「SSD+光学ドライブ」か「HDD」かの2択になってます。「HDD+光学ドライブ」の組合せがありません。
部品配置として光学ドライブ [so-net.ne.jp]とHDD [bluememe.jp]を同じ場所に置いてるので、物理的に「HDD+光学ドライブ」は無理な感じ。
Re:「微妙」って何が? (スコア:1)
そんだけデカいのなら、外付けドライブでも問題ないと思うけどね。
Re: (スコア:0)
Mac使いさん…っていうか、アメリカの人にとっては
MacBookは基本的に(どの大きさのものであれ)持ち歩くもの、なんじゃないかと。
# 助手席に乗せて運搬できればモバイル、的な。
Blu-rayとSSDとSDカード (スコア:1)
確かに外付けBlu-rayドライブの価格が暴落しそうなので内蔵DVDドライブ付きで今の価格はWindow PCと比べて競争力がなくなるように思います。
内蔵DVDドライブを無くして、SSDを2台載せるとか予備バッテリーを載せるとかサードパーティに開放してオプションでユーザが好きなドライブをはめ込めるとかした方が需要やマーケットが広がるような感じがします。
タワーレコードやHMVにファミポートのような端末が無数に導入されて視聴から購入まで簡単にできるなんて世の中がくるのかも知れません。
SDメモリーカードで全部済んだりしてw
SSDのみはやめてほしい (スコア:1)
光学ドライブ廃止は賛成だけど、HDDなくなってSSDだけになったら困るなぁ…
噂だと512GBまで積むと書いてあるけど、最低1TBくらいないと乗り換えられない。
Re:SSDのみはやめてほしい (スコア:1)
容量を食うのが動画とスキャンした書籍(PDF)なので、
iTunesに入ってないと面倒なんですよね。
外付けだとバックアップもめんどうだしいつも使わなくなるんで。
例えば年間2万円くらいで容量1TB以上でiTunesと統合できるネットワークドライブがあればいいんですが。
MobileMeでやらないかな。
Macで一番壊れる部品だからでしょ。 (スコア:1, 興味深い)
Macで一番壊れる部品だからでしょ。
会社に100台有り、管理していますが、
Macで一番壊れる部品、それはスーパードライブ。
HDD以上に壊れる。CD読めるが、DVD読めない。その逆も。
ドライブの精度も低く、メディアに傷がつくなどの事故も発生。
Appleからすれば、AppleCareで金を儲けても、
交換頻度が高い部品が有ると旨味が減る。
PCのドライブも同じことが言えると思います。
足切りは、Appleらしいでしょ。Xserveも捨てたばかりだし。
DELLもなくしてくれないかな? (スコア:1)
確かに使わんし、
子供がイジェクトボタン押しまくって
壊すだけなのでPC本体には不要だな。
どうせなら (スコア:0)
USB接続の小型の光学ドライブが出てくれないかなと。
大きさは10cm x 2cm x 2cmくらいで、 USB端子に直接刺さって、
読み書きする際にはディスクがはみ出してるようなやつ。
Re:どうせなら (スコア:1)
むかし、はみ出しCDプレイヤーって見た覚えが。
基本が8cmCD専用機だった奴とか。
過去にはカセットテープレコーダーでもあったよね。
繰り返すのか…な。
Re:どうせなら (スコア:1)
> むかし、はみ出しCDプレイヤーって見た覚えが。
> 基本が8cmCD専用機だった奴とか。
ソニー Discman D-88 [google.co.jp]ですね。
でも、10cm×2cm×2cmというサイズは、アナログレコードプレイヤーオーディオテクニカ SOUND BURGER [google.co.jp]の方が近そうです。
Re: (スコア:0)
音楽専用なら兎も角、そんな不安定な状況でウン10倍即とか大丈夫なのかと。
Re: (スコア:0)
CDが工具に変身! (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ウン十倍速クラスはディスクに傷があると砕けて飛散のおそれない?
戦闘機のタービン面警告みたいに赤線引いとく?
Re:どうせなら (スコア:1)
攻殻機動隊原作にそんなようなスティック型ディスクドライブが出てきましたね。
外して使用しないでくださいと書いた別付けケースを取り付けた状態で出荷とか…
空きスペース (スコア:0)
で、光学ドライブがなくなったスペースになにが入ることになるのでしょうか。
基板とかバッテリーをやりくりして全体的に薄くなるとかなのかな。
#あんまり薄くなるとAirの立場がw
Re: (スコア:0)
個人的な希望としては
CD/DVD/Blu-ray or 追加バッテリ or 追加HDD/SSD
な感じの仕組みにしてもらえると便利かなぁ
Re:リカバリ (スコア:1)
> MacOSって、Disk To Diskのリカバリが出来なかったと思うのだけど
個人的には DtoD リカバリなんて不要…。
# ただ、ディスクイメージは取得できるわけだし、原理的にはできるんじゃないかね