
Apple「iPhone 4」発表。A4 チップ&マイクロ SIM 採用 136
ストーリー by reo
まあやっぱり今日はこれでしょう 部門より
まあやっぱり今日はこれでしょう 部門より
x-AC 曰く、
Apple は「Worldwide Developers Conference (WWDC) 2010」にて iPhone のニューモデル「iPhone 4」を発表した (Gizmodo の記事などより) 。
デザインは先日すったもんだあった際のものとおなじ角張ったデザインになっており、CPU は iPad と同じ A4 チップを採用して処理速度の向上とバッテリー駆動時間の延長も実現。液晶の解像度も 960×640 ドット (326 ppi) と従来モデルの 4 倍に拡大しており、HD 動画の撮影機能やビデオ通話も搭載しているなど、あらゆる面で機能アップが図られているようだ。
その他の特徴はだいたい以下の通り。
- iPhone OS 改め iOS 4 搭載。以下 Cisco ネタ禁止。
- Apple 社が提供するアプリ以外でもマルチタスク可能に (iPhone 3GS および第 3 世代 iPod touch でも可能) 。
- 720p 30fps HD ビデオ撮影機能。編集用 iMovie もまもなく登場。
- そして噂通りフラッシュ対応 (ただし光学的な意味で) 。
A4 チップ (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:A4 チップ (スコア:2)
A4サイズじゃぁチップがiPadよりも大きいじゃないか
ということ?
# 最初は本当にそう思っていた馬鹿な俺
Re:iPhoneもiPadも興味なし (スコア:3, 参考になる)
囲い込み戦略は確かに好きになれないが、その戦略の元で洗練されたデバイスが出ることは認めざるを得ない
Android端末にここまで洗練さを求められるかといわれると難しいよね
ソフトウェア開発で中間レイヤー排除だって無茶苦茶に見えるが、ハード、ソフト、サービスすべてを
貫いた製品クオリティの具現化という意味で出てきたこの端末は確かに説得力があると思う
ま、そんなのを求めない人は近寄らなければいいわけで、好きか嫌いかじゃなくその製品の特性を
もっと見るようにすると視野が広くなると思うんですけどどうでしょう?
買うかどうかはひじょーに悩ましいところではある
#そんな私はいまだに普通の携帯
#Appleだから、というよりはSBだから、という理由の方が強い
Re:iPhoneもiPadも興味なし (スコア:3, すばらしい洞察)
> その戦略の元で洗練されたデバイスが出ることは認めざるを得ない
大いに異論。
囲い込み戦略の結果、洗練されたデバイスが出たわけではないでしょう。
ジョブズが言うように、これまでで最高の進化を遂げたiPhone4ですが、
その背景には、猛スピードで迫ってきたAndroid陣営があるわけですよ。
トップでスマートフォン市場に君臨する殿様商売的なRIMに対して、
新規ユーザを開拓する手法で独走状態でシェアを伸ばしてきたiPhone
ですが、せっかく新規開拓した市場にAndroidが踏み込んできました。
Androidが登場する前のiPhoneを見てください。
発売したときにはすでに時代遅れだった初代iPhone。
通信回線を3GにしたiPhone3G。
少しずつスペックをあげただけのiPhone3GS。
というように、その進化は停滞といっていいほど小さい。
AndroidがなかったらiPhone4は、解像度もそのままで、
基本スペックが少し上がる程度で終わったんじゃないでしょうか。
> Android端末にここまで洗練さを求められるかといわれると難しいよね
Androidは後追いなので、今すぐと言われれば難しいですが、
半年から1年後くらいを考えると難しくは無いでしょう。
それぞれの部材はiPhone専用で開発されたものではないし、それらを
ライバル会社も取り入れるだけで同じようなスペックはすぐ実現できる。
秋くらいにはHTCあたりからAndroid2.2搭載で、基本スペックがiPhone4を
上回るか、同等の製品が発表されるんじゃないでしょうか。
> ま、そんなのを求めない人は近寄らなければいいわけで、好きか嫌いかじゃなくその製品の特性を
> もっと見るようにすると視野が広くなると思うんですけどどうでしょう?
好きか嫌いかではなく、その製品が好きってだけで誉めたたえたり、
人に自慢したり、勧めたりする人がいるから、逆効果なんですよね。
> 買うかどうかはひじょーに悩ましいところではある
買うか買わないかでいえば、私は買いません。
日本じゃソフトバンクだっていうのも致命的ですが、その囲い込みの問題もあって、
囲い込まれると最終的に損をするのはユーザだと思うから。
囲い込みで得をするのはAppleだけですよね。
それに、私が欲しいガジェットはこれじゃないと思うのも大きい。
よって、このiPhone4を踏まえて、Android陣営から出てくるであろう答えを
期待しています。
Re:iPhoneもiPadも興味なし (スコア:2)
AndroidがなかったらiPhone4は、解像度もそのままで、
基本スペックが少し上がる程度で終わったんじゃないでしょうか。
iPhoneが出る前のスマートフォンもそうだったし、それが競争ってものでしょう。
Re:iPhoneもiPadも興味なし (スコア:2, 参考になる)
あっはっは。
そうなんだよねぇ。
田舎は特にね、電波弱いんだよねぇ。
ノイズやら途切れやらでもう会話が困難になるほどに。
スマートフォンは試してみたい。
iPhoneもカッコイイとは思う。
だけど、電波のよく入るDoCoMoとは別にもう一回線契約する余裕はない。
また、(上の件とは別に)田舎は使うチャンスが少ない。移動がクルマなので尚更。
ううむ、DoCoMoのスマホ(Android)に期待するか、いっそ電話機能はオミットしてiPod touchかiPadのWi-Fi版で家庭内無線端末使用とかが妥当なラインなのかなぁ。
Re:iPhoneもiPadも興味なし (スコア:1, 興味深い)
iPhoneやiPodの様なユーザーの移り変わりの激しい商品が主力となった今
有りとあらゆる手段を使ってでもユーザーを囲い込んで逃さないようにしないと
一気に会社が転ける可能性がありますからね
今のAppleは砂上の楼閣だと思ってるのでAC
Re:iPhoneもiPadも興味なし (スコア:2)
>「難しい」と判断する要因は?
現に今、iPhoneほど洗練された端末がないこと。
Re:iPhoneもiPadも興味なし (スコア:1, すばらしい洞察)
多くの人がiPhoneと答えるでしょうね
今後については、AndroidはiPhone以上のスピードで良い方向に改善されていくと思います
競争はあった方がいいので、未来の事は両者頑張って頂いて…
まったく別の観点から、
オタク以外の普通(詳しくない)の人や、
女性がより選ぶプラットフォームの方が単に生き残ったりしてw
Re:iPhoneもiPadも興味なし (スコア:1, 興味深い)
どうしてくれよう。
Re:A4 チップ (スコア:2, 参考になる)
A4はP.A.Semiではなく、その後に買収したIntrinsity, Incが開発したと言われてます。
http://www.10hours.jp/2010/04/a4_intrinsity/ [10hours.jp]
P.A.Semiの主要メンバーは買収されたあと、あっという間に辞めてしまい、
サーバ向けARMプロセッサを開発する会社を立ち上げていたらしいです。
その会社もGoogleに買収されたらしいです。
Re:A4 チップ (スコア:1)
>うわぁ…偉そうな名前。原点回帰?
偉そう、ですか?単に所在地の名前で適当につけただけで、
全く気合の入っていない名前に見えますが。
あまりにもサプライズ無し (スコア:4, 興味深い)
知らなかったし。
それでも
・3Gじゃマルチタスクが使えない
・既にある程度囲い込まれてしまってる
・3Gじゃもう重たくて使ってらんない
等の理由により買わざるを得ないあたり負けてる。
#一番大きい理由は3GS専用だと知らず買っちゃったエスプガルーダIIを動かしたい
裏面照射はソニーの専売でもないらしい (スコア:2)
他にも作ってるところはある [engadget.com]ようです。IPS液晶だってシャープ製しかないわけじゃないですし。
Re:裏面照射はソニーの専売でもないらしい (スコア:2)
IPS液晶をシャープが作ってるなんて初耳ですけど.日立ディスプレイズ or LGでしょたぶん.
Re:裏面照射はソニーの専売でもないらしい (スコア:1)
シャープはVAじゃないですか?
IPS作ってたとは初耳。
Re:裏面照射型CMOS (スコア:2)
> 裏面照射型CMOS採用
Apple史上最高のデジカメになるのかも。720p動画もどの程度の画質になるのか...(当然、後はレンズの問題になるけど)
しかし、ディスプレイ(ファインダー)の解像度という点では、人類史上最高のデジカメなのか?(カメラ-PC直結方式?は除く)(これを上回る部品は存在するようだが)
あまりわくわくしなかった。 (スコア:2, おもしろおかしい)
それはそうと今のiPhone 3G 16GBが手狭&電子コンパス無しに不満が出てきたのでiPhone4 32GBに変えようとは思っていますが、
3G用のソフトがどれだけ問題なく引き継げるのかが気がかりです。
#これでiPhone 3G本体分の支払も1年近く平行か・・・。
Re:あまりわくわくしなかった。 (スコア:1, すばらしい洞察)
こうやってファンに次々と買い替え、買い足してもらうの Apple うまいよね。
と 8年目の PC から呟いてみる。
Re:あまりわくわくしなかった。 (スコア:2)
しかも、とりあえず3Gも今度のiOS4が制限アリだけど使えるのがまた困る。
私は3GS発表時点で3GSは見送って、その次のを買おうと待っていたので当然買うけれど、そうでない人もやっぱり新しいOSがとりあえず走るとそれはそれで不満が募って新しいのを欲しくなってしまうだろう。
Jobs汚いぞ、Jobs
Re:あまりわくわくしなかった。 (スコア:1, すばらしい洞察)
え?
あなたの周囲にAppleユーザはいますか?
私の周囲にいるAppleユーザは、頻繁に買い替えしてるやつばかりですよ。
頻繁に買い替えしないAppleユーザのほうが少数派でしょう。
いや、冗談じゃなくて、マジで。
そもそも製品の耐久性が他のメーカーとは比べ物にならないほど弱いので、
そんなに長い間使えません。
レッツノート頑丈すぎ。早く壊れれば買い替える気になるのに、7年もたって
なお元気。
7年前のiMacって、Power PCだったはず。
> 1年半や2年で機種変って携帯電話全般だとそう珍しいことでもないかと。
最近はそうでもないんですよね。
ソフトバンクのおかげで、携帯電話機の実売価格がかなり高くなったため、
1年やそこらで頻繁に買い替える人はめっきりと減りました。
Re:あまりわくわくしなかった。 (スコア:1)
自分もガンガン買い替えるけど(買い替えスパンが 2.5年くらい?)、多くの場合親にあげたり姉にあげたり友人にあげたりで、耐久性が無いってイメージはないな。
現に実家で大福iMacとiMac G5が動いてるし。
まあレッツノートが頑丈なのは認める。膝から落してそのまま椅子のローラーで蹴り飛ばされても平気だったしw
Gizmodoは入場を拒否される (スコア:1, おもしろおかしい)
Gizmodoは、プレス向けの入場パス発行を拒否されたそうですね。
それはさておき、先日のD8でのインタビューで、ジョブズの発言要約。
「開発機を落としたのか盗まれたのか議論がある。問題のGizmodoに売ろうとした
人物のルームメイトが警察に通報し、家宅捜索が行われた」
でも、当局などから流れた情報では、
ルームメイトは拾った人物が開発機を売ろうとしているのをやめさせようと
説得した。その際、拾った人は「落としたやつが悪いんだ」と拒否した。
(つまり盗んでいない。)
ルームメイトが警察に通報したのかは不明だが、情報は提供している。
Appleが警察と会議し、「窃盗があった」として家宅捜索させたことは、
当局が明らかにしている。
ただ、Appleが問題と考えていることは、Gizmodoが試作機を公表したことで
現行iPhone3GSが買い控えされ、Appleに機会損失を与えたことらしい。
AppleはiPhone4の発表から発売までを短期で行い、できるだけ現行機の
買い控えを最小限に抑えたかったわけです。
iPhone4のことを全く知らず、例えば昨日iPhone3GSを普通に買ってしまった人が
2週間ちょっと待てば、ずっと良くなったiPhone4が買えたことを地団太を踏んで
悔しがることなんてお構いなしと言うことです。
ま、Gizmodoが公開しなくても、そろそろ新型iPhoneが発売されるのは予想されていた
ことですけど。
AppleがGizmodoに対して、この件で損害賠償訴訟をする可能性はあると思います。
また、あなたが感じたように、事前に情報が流されたために、iPhoneの発表が
いまいちぱっとしないイメージになったのも、もしかすると絡んでくるかも。
Gizmodoは大変です。下手すりゃ潰されちゃいますね。
試作機を公表されちゃって損害を受けたAppleには同情するところもあるけれど、
もし「盗まれた」と虚偽の被害届をしたのなら、同情以上に「汚い」と感じます。
Re:Gizmodoは入場を拒否される (スコア:1, すばらしい洞察)
少なくとも、日本では落とし物を 落とした直後に拾って私物化したり公共の場所ではないところ
(道路とかではなくBARとか)で拾った場合は窃盗になります。
ですからこの場合「落とした奴が悪い。」とほざく奴の事を「盗人猛々しい。」と言いますね。
日本の場合ですけど。アメリカではどうなのか分かりませんが。
幾らアップルが気に入らないからって、虚偽の被害届とか言いがかりも良いとこですね。
私なら、アメリカの法律が分かるまでは 判断を保留にします。
もしくは あなたが虚偽と言い切れる根拠をお持ちなら、ぜひとも教えてくいただきたい。
Re:あまりわくわくしなかった。 (スコア:1)
> 平行にはならない
分割払い残債の話でしょ?
機種変更しても残債は消えない故、旧機種の月々の支払分は並行して続きますよね
(まとめて払ってしまっても良いけど)
# 3G発売してすぐ買われたなら残債はあと数カ月分のはずなんで、
# まだ1年分、ってことは3GS発売数か月前か発売後に3G買われたのか…
Re:あまりわくわくしなかった。 (スコア:1)
> 機種変更しても残債は消えない故、旧機種の月々の支払分は並行して続きますよね
> (まとめて払ってしまっても良いけど)
はい、それです。 残債一括はちょっとつらいので・・・。
> # 3G発売してすぐ買われたなら残債はあと数カ月分のはずなんで、
> # まだ1年分、ってことは3GS発売数か月前か発売後に3G買われたのか…
3GS発売の6日前です。そのときはOSが3.0になってA2DPが使えて16GBあればいいかな?3GSのコンパスは使わないと思うし、と言った考えだったので。
#その後音楽に使ってたSD-AudioのSDがトんで音楽をiPhoneメインにしてセカイカメラ使えるようになるとコンパスなしがやたらと不便で、と・・・。
解像度は2倍、ピクセル数が4倍 (スコア:1)
解像度は2倍、ピクセル数が4倍。解像度が4倍だとものすごいことになりますよ。
ざっくり (スコア:1, 参考になる)
網膜(でピクセルが認識できない)ディスプレイとやらになって前のX倍とかは意味をなさくなった、でええやん。
Re:解像度は2倍、ピクセル数が4倍 (スコア:2, すばらしい洞察)
解像度が4倍だと、ピクセル数は16倍になる。
Re:解像度は2倍、ピクセル数が4倍 (スコア:1)
横解像度と縦解像度という言葉があってですね・・・。
◆IZUMI162i6 [mailto]
なぜCISCOネタ禁止なの?信者なの? (スコア:1, 興味深い)
「またCISCOの商標をジャイアニズム強奪か!」
っていう批判議論を避けたいってことですか?
そんな勝手な「禁止」は無視してやりますが、別に今回はもめてませんよ。
CISCOもIOS(iOS)の商標利用を許可したと公表しているらしいです。
せめてそこまで書いてから「禁止」っていうのならまだしも、そこで禁止して
追加情報が出せないのは問題でしょ?
あまり重要なプロダクトじゃなかったIPHONEと違い、IOSはCISCOの
重要なプロダクトに必須なOSですので、これの商標をいとも簡単に
使用許可するなんて驚きです。
よっぽど良い条件が提示されたのでしょう。
Re:なぜCISCOネタ禁止なの?信者なの? (スコア:5, 参考になる)
Apple、「iOS」とiPhone 4の「FaceTime」の商標問題をクリア [itmedia.co.jp]によると、FaceTimeの方なんて社名にしてたのに別の名前に変えるらしいですよ
Re:なぜCISCOネタ禁止なの?信者なの? (スコア:1)
「禁止」は明らかにジョークでしょう。
それからIPHONEではなくiPhoneです。
なんというか、色々と痛々しい。
#このコメントにも無粋 (スコア:-1 )。
Re:なぜCISCOネタ禁止なの?信者なの? (スコア:1)
>「CISCOネタ禁止」のどこに「明らかに」ジョークとわかる記載がありましたか?
ネタって書いてあるよ。
Re:なぜCISCOネタ禁止なの?信者なの? (スコア:1, 参考になる)
#中の人なのでAC
あれ… (スコア:1, 興味深い)
iPhone はいらないんだけどな…
Re:あれ… (スコア:3, 参考になる)
同じく。
iPad の登場で気がかりだったのが iPhone / iPod touch の
Dock の仕様変更ですが、コネクタケーブルは従来品が
使えるみたいですね(ストアの説明による)。
オーディオは Dock からラインアウトした方が音質が
良いもんで。
Re:あれ… (スコア:1, 興味深い)
テキトーに比べた限り、間違いなくイヤホン端子からアンプにつないだ方が音がいいです。
まあ端子が違うんで同一条件なんて無理ですけど。ラインアウト用のYケーブル使用です。
iPad 互換で (スコア:1)
落とすとマズいんでしょうか? [srad.jp]
リンゴの木から落ちても大丈夫なぐらいでないと Newton の後継者とは言えんのに (違)
Re:iPad 互換で (スコア:2)
>ヘリや高速鉄道のフロントガラスと同じアルミノケイ酸ガラス。 [twitter.com]
と発売予定のキャリアの社長が言っております。iPadがどうだったのかは不明。
#iPadも、発売前は「相当丈夫」って言われていたんだよなぁ...
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100421/347352/ [nikkeibp.co.jp]
名前の由来 (スコア:4, おもしろおかしい)
「『Gizmo堂』って日本語っぽくね?」って付けたのに日本人にまったく理解してもらえない可哀想なGizmodo…
# さぁ各種イベントでおイタをやって追い出される作業に戻るんだ
Re:タレコミ文中のミススペル (スコア:2, おもしろおかしい)
もうGizmodo側に名前変えさせよう
Re:タレコミ文中のミススペル (スコア:1)
っ http://www.watch.impress.co.jp/headline/uocchi08/index.htm [impress.co.jp]
Re:タレコミ文中のミススペル (スコア:1)
Oops. ご指摘 thx。いつも間違ってしまうのでいい加減覚えたいところです。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:さあ、今週も (スコア:2, おもしろおかしい)
久々に帰宅したら冷蔵庫のもやしが腐ってたので、iPhone4購入しません。
Re:さあ、今週も (スコア:1, 興味深い)
Re:さあ、今週も (スコア:1)
# 臭くなかったけど大惨事だ!
答えはある。それを見つける能力が無いだけだ。
Re:さあ、今週も (スコア:1)
Re:さあ、今週も (スコア:1)
大きくモデルチェンジしたAppleのハードウェア製品は買わないほうが吉という
ありがたい教えを守り、その次のマイナーチェンジ品(iPhone 4s?)を買います :-)
--
…本当は3GSの残債がまだまだあるからですが
Re:発表されたのがiPhone関連だけだったとは (スコア:1)
そろそろiMacのマイナーチェンジが来るかなあ、と思っていたので肩すかしを食らった感じです。
USB3.0とBlu-ray載らないかなあ。