パスワードを忘れた? アカウント作成
97361 story
アップル

iPhoneで読むPython入門書、登場 36

ストーリー by hylom
manページとか読めると需要があるかも、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米国で、iPhoneで読めるPython入門書が発売されたそうだ。全編英語だが、日本からも1200円で購入可能とのこと(マイコミジャーナル)。

iPhoneで読むのが便利かどうか、というのはまた別の問題ではあるものの、通勤電車内で本を読むことが多い人には便利かもしれない。

個人的には、コンテンツを個人で有料で販売する販路として(まだ市場は小さいものの)iPhoneアプリは期待できるのでは、と思った。腕に覚えのある/.erの方は、ぜひ「○○入門」など技術書を執筆してiPhoneアプリとして公開してみてはいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 片手落ち (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年05月20日 18時53分 (#1569531)
    入門書と一緒にpythonの実行環境が必要でしょう。
    もっともiPhoneは複数のソフトを同時に実行できないから動作確認はパソコンでやれと言う親切心かも?
    • Re:片手落ち (スコア:3, 参考になる)

      by t-wata (10969) on 2009年05月20日 19時11分 (#1569539) 日記
      > 入門書と一緒にpythonの実行環境が必要でしょう。

      確かに。それ以外にも、iPhone/iPod touch専用アプリという使いまわしのきかないフォーマットで1200円は高いです。
      python好きだし、iPhoneもってるけどまったく惹かれないですね。
      iPhoneアプリは、コンピュータ系の入門書より、小説とかの方が向いていると思う。
      親コメント
    • 入門書と一緒にpythonの実行環境が必要でしょう。

      それを片手落ちと評することには違和感を覚えます。普通の書籍も紙とインクだけで実行環境はついていませんが、それを片手落ちとは言わないでしょう。なんか、レシピの本にフライパンがついてないことを片手落ちと評しているような。

      と書いて、「iPhoneで読むPython入門書」を携行に便利な電子書籍と見るか、計算機についているオンラインヘルプの類と見るかで感想が違うんだなと思いました。

      --
      LIVE-GON(リベゴン)
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      純正環境だと、データを解釈実行するようなプログラムはAppleの審査を通らないはず。

    • by Anonymous Coward
      単眼のヘッドマウントディスプレイでiphoneの画面を見ながらpythonの実行環境をみればいいじゃない。(マリーアントワネット風に) http://www.scalar.co.jp/detail.php?id=t3-a [scalar.co.jp]
  • 今まで無かったの? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Sukoya (33993) on 2009年05月20日 19時19分 (#1569543) 日記

    むしろ、Zuneやウォークマンの解説書がいつ頃でるのか大興奮ですよ!

    • Re:今まで無かったの? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Elbereth (17793) on 2009年05月20日 20時23分 (#1569582)
      むしろ、ここはiPhone入門書をアプリで出すネタを書いた方がうけると思った。
      親コメント
      • こんなの? (スコア:3, おもしろおかしい)

        by albireo (7374) on 2009年05月20日 21時00分 (#1569605) 日記
        • iPhoneで読むAndroid入門書
        • iPhoneで読むFOMA入門書
        • iPhoneで読むiPod入門書
        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Smalltalk的に考えると、
        ソレ自身のコンテンツ(の一部)として、ソレ自身の使い方に慣れるための「練習場」的なコンテンツが用意されてる、
        といった感じですかね。

        いわゆるSandBox。
        (セキュリティ的な意味よりもWikiSandBoxのほうがノリが近い)

        もっとも「学ぶ事を学ぶ」みたいなダイナミックな考え方は非Apple的/非iPhone的でしょうけども。

  • by nida (14615) on 2009年05月21日 16時12分 (#1570105)

    Programming Ruby First Edition [rubycentral.com]を携帯で読んで,Rubyの勉強してたことがあったなぁ.

  • by Anonymous Coward on 2009年05月20日 19時13分 (#1569540)

    ネストとインデントが多すぎて狭い画面で読み辛いコードを示して「よい子のみんなはマネしちゃいけませんよ」とか。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月20日 19時28分 (#1569547)
    VIMをマスターしようぜ!
  • by Anonymous Coward on 2009年05月20日 19時49分 (#1569554)

    通勤中に電車で読むにはよさそうですが、
    あっちの通勤事情ってそれほどに暇つぶし需要が多かったっけ?
    PCに向かっていながら横でiPhoneはなんだかなぁ?

    単なる電子書籍の延長で出たんだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2009年05月20日 21時06分 (#1569612)

    javaでもrubyでもなくpythonが選ばれたってことは、python入門書が一番売れると予想した理由があるんだろう。
    単純に米国じゃpythonのユーザー数がjavaやrubyのそれよりずっと多いのだろうか?
    うちの会社じゃpythonなんて誰も知らなくて苦労するのに。

    • by Anonymous Coward

      > 単純に米国じゃpythonのユーザー数がjavaやrubyのそれよりずっと多いのだろうか?

      Pythonのユーザー数が多いわけじゃなくPythonに興味を持つ人が多いってことでしょ。

    • by Anonymous Coward

      数年前(Railsが出始めの頃)にSourceForge.netのプロジェクト数を言語別に見たことがあるが、Java、C/C++、PHP、Perl、Python、Delphi、Tcl、Ruby、Scheme、その他の順だった気がする。(C#、JavaScript、Visual Basic、ASPなどは覚えていない)。まあ今はもう少し勢力図が変わってるだろうけど。ちなみにGitHubだとRubyとJavaScriptが目立つ [github.com]けど、胴元(Engine Yard)がRailsで食ってる会社だからその辺の影響もあるかもしれん。

      ちなみにPythonは海外では割と早くから普及してた。Red Hat Linuxなんて初期の頃から標準のスクリプト言語にしてて、独自ツールもそれで書かれてた。あとGoogleも社内の開発言語はPythonだっけな(馬鹿がつくほど傾倒しすぎだと思うが)。

    • by Anonymous Coward

      >pythonなんて誰も知らなくて苦労

      ほんの数年前まで(日本で)Rubyだってそうでしたよorz

      ついでにいえば弊社では未だにだけどねorz orz orz
      静的型言語信者か、全くなにも判ってないか、どっちかばかりで。

      弊社はともかく世間のほうでも、
      動的言語の良さが誤解されたまま「流行」が終わってしまったり、
      あるいは誤解されたまま却って蔓延したり(つまりVB化)、
      という未来がきたりしないか少々怖い昨今です。

    • by Anonymous Coward

      プログラミングの初学者がPythonに手を出すとは思えないし
      十分な知識と経験を持つ者が、時間を有効に使って新しい技術を身につけるってスタイルは
      さっくりとiPhoneを使いこなす層(流行に乗った層ではない)にはマッチしそうな感じ
      Lightweight Languageは学習スタイルもLightweightっぽいでしょ、なんか
      Javaはもうちょっとじっくりやらなきゃね。

      あと、海の向こうじゃRubyよりPythonのが人気があるらしいですし?

    • by Anonymous Coward
      あまりにも見当違い過ぎて、いかに日本の外を見てないかがよくわかるスレッドですな。
    • by Anonymous Coward
      iphoneでpythonって韻を踏んでるだけかもね
  • by Anonymous Coward on 2009年05月21日 0時21分 (#1569711)

    こうやってPDAとかスマートフォンとかに電子書籍のアプリを搭載するほうが
    電子書籍専用端末を別に買って持ち歩くのよりも現実的ですよね。
    特にiPhoneには既にスマートな決済手段があるのでコンテンツ販売向きです。

    専用端末のほうがフォントがきれいに表示されたり
    電池が持ったりという長所があるのかもしれないですけど
    それほど売り上げが伸びてないということは、
    それらの点はそれほど重要ではないと思われているということでしょう。

    • 持ち歩く

      君の想像する使い方な、ここがマチガットるんや(浪花のモーツァルトの声で)

      --
      fjの教祖様
      親コメント
      • いやいや、そーゆーモンは、持ち歩けてナンボちゃいますかぁ

        例えば、定食屋でちょっと読むモンが欲しいなとか、
        電車ン中が座りっぱなしでヒマやなとか
        (思えば読み捨て文庫本って、昔からキオスクの売れ筋商品だったような)
        トイレで大(以下自粛

        みたいなニーズを紙の本から奪うのが、
        電子書籍の生きる道だと思うのですが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        #元ネタは知らんので面白いかどうかは知らぬ。

        あんたこないだも似たようなこと言ぅとらんかったか?

        そちらの事情や好みのことは知ったこっちゃない。

        持ち歩いて物を読むという一般論にたいして「間違ってる」と答えるのは、
        たとえば歩いてるあいだはものを考えるな、とかいうような
        知能の制限を人間に対して課そうとしてるようなもんだ。

        #歩いてるときのほうが頭にはいるのでAC

    • by Anonymous Coward
      PDFビューワを入れていくつか文書を読んでみましたが、
      読めるズーミングでは、レターサイズ2段組のものですら1コラムが画面に収まらず、実用性はありませんでした。(あくまで自分の場合ですよ)
  • by Anonymous Coward on 2009年05月21日 0時58分 (#1569728)
    http://www.python.org/doc/ [python.org] でいいんじゃ…
    • by Anonymous Coward

      PHPだってこれで十分なのに [php.net]
      どうしてPythonがそれで十分ではないなどということがあろうか?(いや、ない)

      プログラミング初心者向けだともうちょっとレベル落とす必要がありそうかな?とか、
      docだけ読んでやってきたプログラマは、文法はわかっていてもその言語での一般的な書き方と言うか、現役でばりばり書いている人たちの書き方文化みたいなものにはなじみにくいので、そういう「文化」の例をたくさん取り入れた、アルゴリズムまわりを重視した本か...

  • by Anonymous Coward on 2009年05月21日 1時01分 (#1569729)

    Pythonに興味があって勉強したいのですが、
    ネット上でいい教材があれば紹介してもらえるとうれしいです。
    C言語の基礎的な素養はあります。

    • by t-wata (10969) on 2009年05月21日 1時44分 (#1569747) 日記
      他の言語やってるなら、チュートリアル [python.jp]読んで、あとはリファレンス [python.jp]を参考に、適当なプログラムでも作ってみればいいんじゃないでしょうか?
      まぁ「適当なプログラム」って言ってもなかなか思いつかないものですが、私の場合は、ant [apache.org]というJavaのビルドツールがあるのですが、それのpython版を実装(3日くらいやって投げたけど)しながら勉強しました。
      antはxmlで定義するビルドツールなので、xmlの読み込みとか、echoとかの組み込みコマンドの作成、外部コマンドの呼び出しや出力の取得、ディレクトリのスキャンや文字列操作など、pythonでユーティリティを作るうえで必要になりそうな知識をそれなりにつけることができました。まぁ興味の対象やpythonを学ぶ目的は人それぞれなんで参考までに。
      親コメント
    • 皆さんがお勧めされている通り、日本語であれば日本Pythonユーザ会のPython 2.5日本語版チュートリアル [python.jp]が分かりやすいです。
      英語でよろしければ、本家のPython 2.6英語版チュートリアル [python.org]か、Python 3.0英語版チュートリアル [python.org]が、より新しいものです。

      ただ、現在の最新版は3.0.1なのですが、Python 3.0とPython 2.x以前では言語の仕様やライブラリに若干の違いがあります(Python 3.0は互換性を切り捨てた大幅改定なので)。
      今は3.0が出た直後の過渡期で、Webでも書籍でも教材やサンプルはほとんどが(日本語のものは特に)Python 2.x向けという状況です。
      これから新規に学ばれる際は、Python 3.0をいきなり始めるよりも、Python 2.xで学んだ後にPython 3.0へステップアップされた方が勉強しやすいかもしれません。

      # Python 2.xとPython 3.0の違いについては、例えばマイコミジャーナルの登場! Python 3.0 - 2系との違いを比較 [mycom.co.jp]辺りをごらんください。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
    • by Anonymous Coward
      http://www.diveintopython.org/ [diveintopython.org] (英語)
    • by Anonymous Coward

      他の人も挙げてますがPythonのチュートリアルはとても良く出来てるのでオススメ。

      「日本語で」ってんなら知らん。

    • by Anonymous Coward

      Cがそこそこできるんなら、いっそソースを見て覚えてしまうという手もあるな。
      pydocとか単純なツールから入っていくのがいいと思う。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...