Apple、水冷ノートPCに関する特許を取得 27
ストーリー by hylom
(物理的な意味で)重くならないの? 部門より
(物理的な意味で)重くならないの? 部門より
AppleがノートPCの水冷システムに関する特許「Liquid-cooled portable computer(米国特許20080291629)」を取得した(The Registerの記事)。昨年5月に申請したもので、記事には冷却水を液晶パネル裏のアルミ製放熱板に導いて排熱する図が掲載されている。
記事では、この水冷システムは来年登場するモバイル版Core i7(TDP 45/55W)に向けたものではないかと推測しているが、水冷で無理矢理冷やすよりも省電力で熱くならない方向に進んでほしいなぁ。
なんだかなぁ (スコア:4, すばらしい洞察)
なんで訂正しないんでしょうね? (スコア:2, 興味深い)
最近、編集者のレベル低下がひどすぎます。
最低限のチェックすら出来ないなら、記事にするな、と思うんですが。
それがMacBookProの17インチならいいかも..... (スコア:1)
持ち歩けるように
MacBookProの17インチモデルの新型がそれなら待ってやってもいいが。
それって (スコア:1)
世界で初めて静音水冷システムを搭載した「FLORA 270Wサイレントモデル」を発売 [hitachi.co.jp]
Power PCの時代ならいざ知らず (スコア:1)
今のAppleって、
一番電力を食う部品である、CPUの開発に絡んでるわけでも無けりゃ、液晶を作ってるわけでもない、
単なる組み立て屋なわけで、省電力化を進めようにも、無理があると思いますがね。
Core i7がもっとシュリンクして電力食わなくなるまで採用しない、
とか、
ソニーから有機ELを買う、
とか、
出来ることは限られてますよ。
Re:Power PCの時代ならいざ知らず (スコア:1)
は別の人たちがやる、という意見に賛成です。
アップルはCPUをより使うソフトウェアインタフェースデザインによって
Windowsと一定割合の差別化に成功しているわけで、WinPCメーカーの
同世代PCよりもCPUパワーを使えるようなアイディアを考えるのはアップル
の技術者の重要な仕事です。
また、発展途上では乱暴な技術にみえても、放熱技術の向上が省電力につな
がるということは考慮されてよいと思います。これは熱機関だけでなく、
電気回路でも言えることです。可動部の水冷が当たり前に使えるようになれ
ば応用範囲はノートPCに限定されません。
Appleは今年の春からCPU屋さんです (スコア:0)
アップルのジョブズ氏:「P.A. Semiの買収はiPhoneのチップ設計のため」 [cnet.com]
この記事のようにiPhoneでARMを捨てて、PowerPCに戻るのかしら〜?
世間で携帯電話にPowerPCを使った実績ってある?
落ちるか上がるか対衝撃性 (スコア:0)
それとも水漏れしてすぐお釈迦になるのか
そこが問題だ。
# ついでに内部のメンテナンス性も気になる...(保証切れたものは自分であけてHDD交換したりするので)
Re:落ちるか上がるか対衝撃性 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:落ちるか上がるか対衝撃性 (スコア:1, おもしろおかしい)
水冷ノートって (スコア:0)
Re:水冷ノートって (スコア:1)
新規性はどの辺にあるんだろう。
#日立のあれと同じベースのODMマシンを見てしまって吹いた記憶が。
アメリカだから (スコア:2, 参考になる)
具体的な法規にも違いがありますし。
Re:水冷ノートって (スコア:1)
#デスクトップでは既にありそう。
Re: (スコア:0)
日立、ノートPC水冷システムを国内でも公開~第3四半期にPrius、FLORAとして製品化の予定(2002/3/14)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0314/hitachi.htm [impress.co.jp]
ヒンジ部 (スコア:0)
(当然CPUは本体側[キーボード側]にあるとして)
ヒンジの部分を冷却水(冷却液・ガス?)が流れるわけで
ものすごく破損しやすそうなんですけど、
その辺ってどうなってるの?
# 耐久性のあるチューブを使う。っていうのは不安が解消されないんだよね
Re:ヒンジ部 (スコア:1)
もちろん、使用条件に沿った設計・評価は必要ですけどね。
Re:ヒンジ部 (スコア:1, 興味深い)
Re:ヒンジ部 (スコア:1)
逆に強度を持たせて, ハンドルと兼用なんてデザインもいいかも.
Re:ヒンジ部 (スコア:1)
----- 傷の治療は傷より痛い -----
Re:ヒンジ部 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
#ごめんすごく効率悪そうだからやっぱなし
Appleのことだから (スコア:0)
チップなんて軽いもんです。偉い人には(ry
キーボード側はドライブ類とバッテリ、それに電源アダプタも内蔵でちゃんとバランスもとれます。
# 書いてみてから思ったけどありえねー
...または...
タッチパネル液晶でキーボードはオプションです。
# いや、まさか
...っていうか水冷はいいからファンレスにしてください。
液晶側で冷やすのか (スコア:0)
冷やすべきなのは液晶部じゃなくてパームレスト部じゃないの?
#うちのAppleのノートはとにかく手を置くべきパームレスト部が熱くなってたまらないのだが・・。
Re:液晶側で冷やすのか (スコア:1)
ご希望の通りなのでは?
の
Re: (スコア:0)