パスワードを忘れた? アカウント作成
41590 story

iPhone / iPod touchにて、Linuxの起動に成功 18

ストーリー by GetSet
iPhoneネタばかり続いて申し訳ない 部門より
Acanthopanaxの日記 曰く

iPhone Dev Teamのplanetbeing氏が28日、Linuxカーネル2.6をiPhoneへ移植したと発表した。現在のところ、フレームバッファ、シリアル、USB経由シリアル、割り込みやMMUなどをサポートしているが、ネットワークやタッチスクリーン、サウンド、加速度センサーなどはまだ使用できない。
動作の模様をおさめた動画も公開されている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by vikke (8037) on 2008年11月30日 0時23分 (#1464409) 日記
    これでrockboxがiPodTouchで動くようになったりするのだろうか?
    # 僕としてはCDラックをすべて持ち出せる感覚の大容量なiPodClassicでrockboxが動くようになってくれると嬉しいのだが。
    --
    安易なAC発言反対運動中
    • by kohzoh (34869) on 2008年11月30日 23時26分 (#1464731) 日記
      rockboxが動いたりすると本気で息の根を止めるためにアップルが動き出しそうでこわいなー。
      iPodがとっととogg再生できるようになれば良いだけなんだ・・・。次世代のクラシックはoggサポートで500GBということでよろしく頼みますよまったく。
      #iPod Classicでrockboxが動いたら120GBでも即買いですけどね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年12月01日 7時58分 (#1464793)
        rockboxっていいものなのですか?
        iRiverのiHP-120に入れて使ってるのですが、正直純正ファームのほうが性能いいです。
        かなり古い機種なのでそのせいかもしれませんが。

        カスタマイズできるとか、ミニゲームが動いたりしますが、肝心の再生機能が使いにくいわ、音質が落ちるわでろくでもないです。
        最近の機種+最近のrockboxなら純正より快適なのでしょうか?
        そろそろ買い替えを考えてるので、rockbox導入で幸せになれるお薦め機種教えてください。
        親コメント
        • kohzohさんも書いているけど、mp3以外のoggとかへ対応しているのが大きいです。
          oggに対応してくれれば純正firmwareでも僕は良いです。
          --
          安易なAC発言反対運動中
          親コメント
          • そうそう、あと私は上のACさんの兄弟機種H140を使っているのですが、録音機能は純正じゃ使いものになりません。
            ノイズが入るし、音が飛ぶし。
            Rockboxを使い始めたのは外付けマイクをつけてWAVで生録できるのが大きかったですね。
            あとギャップレス再生も純正はファームのバージョンアップが行われた後でもだめでした。
            地味なところではFMを録音できるところもなかなか。純正は聴くだけで録音不可なのでした。

            最近の機種で大容量のHDD搭載モデルはRockbox動くものがないんですよね。だから本件には期待してしまうのです。
            親コメント
    • by Anonymous Coward
      120GBあっても2000曲ぐらいしか入らない
  • by Elbereth (17793) on 2008年11月30日 0時28分 (#1464410)
    最近NetBSDの移植話聞かないなー。
    • 中の人(?)曰く (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年11月30日 0時41分 (#1464420)
      最近の機械って、簡単に動くことわかりきってるから いちいち動かす気になれないんだよねー
      だそうです。
      すごい…。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年11月30日 10時54分 (#1464536)
        時代が下るにつれ、ハードの「性能」はどんどん上がり、
        そういう意味ではBSDなんて楽勝で動くに決まってるものが多くなりました。

        が、一方で、多くのガジェットが
        セキュリティだの著作権だのいって、
        ジャックを明確に拒絶する仕組みを導入するようになりました。

        技術的に戦うのならともかく、
        法律だの政治だのと戦うのは、ハッカーにとっては色々とヤリタクナイ行為
        なのじゃないかなとは思います。

        #結局いまだにモバイルギアどまりかよ…と。
        親コメント
        • Re:中の人(?)曰く (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年11月30日 14時04分 (#1464609)
          法律をハックする技術も必要なのですね。
          親コメント
          • Re:中の人(?)曰く (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2008年11月30日 15時34分 (#1464629)
            コンピュータのHackはTry and Errorが出来るけど、法律は失敗すれば即アウトだからなぁ。

            # 特に日本だと容疑者扱いの時点で死亡
            親コメント
            • by Elbereth (17793) on 2008年12月01日 7時49分 (#1464788)
              何も法律のグレーゾーンで反社会的とみなされかねない活動をするだけが
              法律のHackじゃないと思いますねー。
              アメリカじゃその分野ではEFFとかFSFががんばってますよね。
              日本だとそういう活動ないけど。
              強いて言えばMIAU? まぁ活動が軌道に乗るにはあと10年はかかるのではないかと。

              法律のプロによる法律のHackという意味では、日本でインターネットに強いとされる
              弁護士は何人かいるけど、Eben Moglen氏(FSFの元顧問弁護士でGPLv3に
              深くかかわっていた)みたいな人はいないし。

              #焦点が定まらないコメントだなぁ、これ
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                日本だとそういう活動でも失敗すれば即アウトですから。
          • by Anonymous Coward
            kernelを起動させる前に議員を起立させろと。
      • by Anonymous Coward
        最近じゃなくて、5年くらい前の話だと思うけど。
        • by Anonymous Coward
          その頃からですね。Linuxの方がNetBSDよりもより多くのCPUとアーキテクチャを
          サポートしている、と言われるようになったのは。

      • by Anonymous Coward
        簡単にできるんなら、出張出前実演でやってみせてよ、と思わなくもない。
        (自分にはできないので、一度見てみたいだけ....)
  • by Anonymous Coward on 2008年11月30日 0時39分 (#1464418)
    次はもちろん、WindowsMobileを動かすんですよね?
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...