
第4世代iPod nanoの「限定」モデル、家電量販店でのみ発売 11
ストーリー by hylom
たかが3000円、されど3000円? 部門より
たかが3000円、されど3000円? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
先日発表された第4世代iPod nanoに、家電量販店でのみ販売される「限定モデル」があることが発覚した。
Engadget Japaneseでも話題になっているが、Appleのホームページに記載されているiPod nanoのラインナップは8GBと16GBのみ。しかし、これ以外に4GBが存在し、家電量販店のみで購入できるそうで、日本でもビックカメラなどで販売されていることが確認されている(店員さんが「家電量販店限定の4GBモデル」と連呼していた)。
ちなみに価格は14,800円前後(ビックカメラの告知ページ)と、8GBモデルより3,000円ほど安いようだ。
とおりすがり購買力の違いかな (スコア:2, すばらしい洞察)
4GBと16GBしか在庫がない量販店 (スコア:2, 興味深い)
8GB の nano は銀座のアップルストアに行かないと売っていなかった。
もしかすると 4GB を掃く or 16GB にアップセリングするために
8GB の入庫をあえて絞っているのかもしれないと推測してしまう火曜日。
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
単なる (スコア:0)
Re:単なる (スコア:2, 興味深い)
誰かの一声で8GBと16GBモデルになったようです
4GBモデルを生産している時にそんなこというなんてね・・・
Re:単なる (スコア:3, 興味深い)
Re:単なる (スコア:2, 参考になる)
国から4GBモデルが在庫処分するように売られているわけで。
しかし、直前に8GBモデルの値段を16GBモデルに付け替えても
儲かる製造費なんですね。
Re: (スコア:0)
どっかのCPUでも同じことしてなかった?
Re: (スコア:0)
需要予測からFlashメモリが余ったのでメーカがAppleに安く卸した
からというのが真相らしいです。
4Gでも8Gでもいいよ (スコア:0)
当初は4GB/8GBラインナップの予定だったとか (スコア:0, 既出)
ナノの話題なのに「なの」タグが無いなんて (スコア:0)