パスワードを忘れた? アカウント作成
16501 story

Firefox 2.0.0.8 リリース 48

ストーリー by Acanthopanax
アップデートはおはやめに 部門より

ryouki7000 曰く、

Firefox 2.0.0.8が18日(現地時間)リリースされました。変更点はリリースノート参照のこと。Mac OS X 10.5 (Leopard) のサポートが加わったそうです。セキュリティ対応については10:20時点で日本語版のページにまだ情報がないので、英語のセキュリティ勧告ページを参照ください。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • えーと、opera 9.24 [opera.com]もダウンロード可能になっています。
    数日前、自動アップデートが立ち上がったときは、リングサーバが404だったもので。
    「がいしゅつにも程がある!」と怒る人も居るかもしれませんが、お知らせまで。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月19日 14時54分 (#1236145)
    日本語版のセキュリティアドバイザリ [mozilla-japan.org]も出たようです。
  • by Yohsa (2572) on 2007年10月19日 23時30分 (#1236370) 日記
    lolifoxのサイトが今月から(?)止まってるんですよね。
    当然「ソフトウェアの更新を確認」しても404…。
    今更Firefoxに環境を移すのめんどくさいしなあ。一体どうしたもんやら。
  • 改めて思う (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年10月19日 16時24分 (#1236180)
    VAIOの機嫌が悪くてシャットダウンが途中で止まる現象が頻発するため、原因追及のために (OSインストール後にインストールした) アプリケーションを一つずつアンインストールしてPCを利用しているのだが、その都合上、FirefoxをアンインストールしたPCを使い続けてそろそろ10日ほどになる。
    FirefoxのかわりにSleipnirをメインに利用しているのだが、いつも80程度のタブを開いて利用しているユーザとしてはこれぐらいのタブを開いた時の安定性はFirefoxに軍配が上がるなという印象を受けた。今までFirefoxの良いところと言われてもこれといって上げる事もないまま、「Firefoxが落ちてもExplorerのプロセスが再起動される事がない」ぐらいの理由で利用していたFirefoxユーザだが、今回ようやくその性能の優位性を感じた。
    Sleipnirでは50ほどのタブを開いた段階でF1によるお気に入りペインの表示・非表示や、F1による表示変化後のフォーカスの位置などにおかしな部分があり、何より起動直後に大量のウィンドウを開けた時の動作の緩慢さが酷く感じられる。まあFirefoxにも未だに難点があって、formにカーソルがある状態でCtrl-PgDn/PgUpでタブの移動が出来ないとか。しかしこれもカスタマイズすれば何とか回避できるのかね。
    まあながながとアレですが、圧倒的使いやすさというものではないにせよ、細かい場所場所で使い勝手がいいですよね、Firefoxって。というそんだけの宣伝です。
    • by Anonymous Coward on 2007年10月19日 17時22分 (#1236201)
      >FirefoxをアンインストールしたPCを使い続けてそろそろ10日ほどになる
      >FirefoxのかわりにSleipnirをメインに利用しているのだが、
      >いつも80程度のタブを開いて利用しているユーザとしてはこれぐらいのタブを開いた時の安定性はFirefoxに軍配が上がるなという印象を受けた。

      FirefoxをアンインストールしたシステムでSleipnirを使うとシステムの安定性がおちるのか……
      そもそもタブを80同時に開くってどういう使い方をしているんだろう、むしろそっちが気になる。
      親コメント
      • Re:改めて思う (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年10月19日 18時25分 (#1236219)
        言語リファレンスでよく見るクラス15種類を開きっぱなしのウィンドウ×4言語、とかやっておいて、
        ニュースサイト読むときに先にロードさせとくと待ち時間ないから
        20記事くらい同時オープン、とかやれば合計80タブいきますね。

        15タブくらいならタブタイトルで無理なく選択できるし、
        言語ごとにウィンドウ分けてればタスクバーから
        選ぶのも簡単にできるし、そんなに非現実的でもないかもしれない。

        実際にやってるのは15種類を1ウィンドウ、10種類と5種類を1ウィンドウ、
        10種類を1ウィンドウくらいのもんですが。
        それにニュースサイトとか多めに開いてても20タブがせいぜいだろうし、
        常時80タブはさすがに想像つかないなあ。

        サーチエンジンや他記事からのリンクなどから開いたページで、
        ブックマークしてないしするつもりもないものを、あとで読むか、と
        開きっぱなしにしたまま数週間放置してしまったタブ、みたいなのが
        だんだん貯まってきてけっこうな数になることはままありますが。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          windowが4で、それぞれ10~20tabぐらいならいつも開きっぱなし。
          2chスレ(専用ビュアーは好きでない)、ふたば系、情報サイト、ニュース系、/.等を開きっぱなし。
          巡回時はwindowを1個開いてそっちで20tab×4グループでやってる。
          あと、この状態が定常状態だから、このままでゲームやら何やらをやってる。
          問題はfirefoxの起動時間が長くなるにつれて「ファイルに保存」(画像、html、etc)が異常に重くなる
          ので我慢できなくなったら一旦終了させて再起動。

          #ie系tabブラウザは使ってないから知らん。
      • by Anonymous Coward
        「ブックマークの各項目をタブで開いておいて、必要な時に必要なタブをアクティブにする」といった使い方だろうか。

        それにしても、80とは…。
        重要度のランクづけができない人なのかしら?
        それとも、毎回80サイトにくまなく目を通すの?

        私? そんなことやりませんよ。
        BookmarksやHistoryのサイドバーのSearchでいいや…

        # そんなに開くと、タブを探すのが面倒くさいのでAC
        • by Anonymous Coward
          BBSPINKでttp:// リンクをクリックしまくったらそうなるんじゃない?
        • by Anonymous Coward
          >BookmarksやHistoryのサイドバーのSearchでいいや…

          History機能は今まで使ったことが無く、
          今回初めて試してみたので、
          勘違いだったらすみません(ご教授願いたい)のですが、

          HistoryってURLを覚えてるだけのようですね?
          いっぽうタブは、HTML(というべきか)自体をキャッシュしてるようです。

          (終了+再起動した後でも、(デフォ?では)キャッシュが残ってて、そっちが表示される)

          つまり、そのページの内容が書き換わったり消滅してしまったりした「あと」に再び見ようとして、過去に見たとおりのものが見れるか、それとも現状のが見れる(だけ)なのか、が違うんじゃないかと思います。
        • by Anonymous Coward
          > # そんなに開くと、タブを探すのが面倒くさいのでAC
          探すのが面倒だから、新しくタブを開くんですよ。
      • by Anonymous Coward
        悪意を持って読めば、Firefoxの優位性を必死に探してたけど
        このぐらいの微妙なネタしか見つからんかった、ってことかな。
        • by haginov (32812) on 2007年10月20日 9時56分 (#1236488) 日記
          ソフトウェアの良し悪しって、こういうのの積み重ねでしょ。
          ちょっと使ってはい終わり、という使い方しかしない人/場合にはこんな事はどうでも良い訳ですが、Webブラウザは一般的に最も{長時間|頻繁に|様々な使い方で|多くの人に}使われているものですから、その使われ方も様々で必要となる機能/性能も様々であるはずです。その結果、多数ある機能の良し悪しはやはり多くの人の気にするところであると考えられるはずです。

          「多数のタブを開いてのブラウザの安定性」もそうしたものの一つであり、同様の機能/性能と合わせてソフトウェアを評価する材料となるものではないでしょうか。これはこれで素晴らしいことで、他のブラウザでも同様に実現できているのなら更に喜ばしいことです。他のブラウザではその辺りどうなんでしょうか。

          他のブラウザについては敢えてコメントしませんが、Firefoxが「細かい場所場所で使い勝手がいい」事には賛成で、私にはそうしたことがとても有り難く役立っています。(どの機能が、という単純なことではなく様々な部分が便利に作りこまれていて、うまくまとまっていることがですね。)

          ノートPCでいえばThinkPadみたいな。レノボになってからはどうなんでしょうか、悪い噂は今のところ聞きませんがちょっと心配。

          #早く滅びればいいのに
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            書いている日本語が何かおかしい気がする……

            >ちょっと使ってはい終わり、という使い方しかしない人/場合にはこんな事はどうでも良い訳ですが、Webブラウザは一般的に最も{長時間|頻繁に|様々な使い方で|多くの人に}使われているものですから、その使われ方も様々で必要となる機能/性能も様々であるはずです。その結果、多数ある機能の良し悪しはやはり多くの人の気にするところであると考えられるはずです。

            100人の人間のうち1人しか使わない機能があったとして、それの良し悪しが多くの人の気にするところになるわけ?
        • by Anonymous Coward
          ここまでの変わり者には愛されるFirefoxってことだろう。
          立派な優位性である。
      • by Anonymous Coward
        別ACですが、PC立ち上げっぱなしで、アプリも立ち上げっぱなしだからかもしれませんが、30個とか40個とかいきますねぇ。
        (タブがなくてウィンドウ管理な時代でも 10個くらいはブラウザウィンドウ開いてたし)
  • 変更点? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年10月20日 10時13分 (#1236493)
    2.0.0.8を入れたら、サイドバーやタブの表示が変わったのは私だけでしょうか?
    具体的には、文字がそれぞれの横幅を越えて入りきらなくなった場合に、末尾に「…」が表示されるようになってしまいました。余計なお世話なので「…」が表示されないようにしたいのですが。
    • Re:変更点? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年10月20日 22時41分 (#1236752)
      2.0.0.7でも「.」が3つ4つ表示されてますが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      あ!ほんとだ!言われて今気付いた。

      個々のタブはあまり幅が無いので、こういう余計な文字を表示することで幅を浪費しないで欲しいんだよね。

      最初に「…」みたいなことをしたのは往年のMacOSだったっけ?
      あれ見たときは「そんなことするくらいなら、その表示をスクローラブルにしてくれるほうが何万倍良いやら」と思ったものだった。続きを見る手段が(標準つまり統一された形では)無いんだもん。ふざけんなって。
      キーボードしかないなら仕方ないかも知れないけど、マウスという便利な道具があるんだから、「それの上で左右にドラッグしたら表示がスクロールできる」などといった標準UIを用意しておいて欲しかった。

      FirefoxなどのOSSには、
      既存の秀逸なUIは模倣して欲しいけど、
      既存の駄目なUIは無視して欲しいね。
      (商用アプリについては諦めてるからどうでもいい)
      • by Anonymous Coward
        >「そんなことするくらいなら、その表示をスクローラブルに
        MacのFinderの場合、マウスのロールオーバーだけでフルネームが表示されます。
        • by Anonymous Coward
          おお。最近はそうなんですか。
          昔のはそんな便利な機能は無かったなあ…
    • by Anonymous Coward
      こいつですね
      http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=5843 [mozilla.gr.jp]
      日本語フォント特有の問題みたいなのでuserChrome.css弄って「...」表記に出来ますが、
      表示無しは野良ビルドするしか手は無さそうな
      • by Anonymous Coward
        userChrome.css での表記変更の仕方を是非とも教えて下さい。
        • by Anonymous Coward
          日本語フォント特有の問題ということなので、
          .tabbrowser-tabs .tab-text {
            font-family: Tahoma !important
          }
          こんな感じで欧文フォントを指定してやれば「...」表記になります。
      • by Anonymous Coward
        >こいつですね

        それは「文字種がなんか変だ」っていう話であって、
        「そういう文字がそもそも出ないで欲しい」っていう話とはちょっと違うのでは?
  • by Anonymous Coward on 2007年10月20日 11時03分 (#1236521)
    結局Firefox Portableの2.0.0.7って出ないままか。2.0.0.8も出ないの?

    http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable [portableapps.com]
    • by Anonymous Coward
      #1236521だが、やっと2.0.0.8出たようだ
      言語パックへのリンクが2.0.0.6のままだけど、そのURLを2.0.0.8に書き換えてアクセスしたらちゃんと存在してた
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...