パスワードを忘れた? アカウント作成
15055 story

EMIがDRMフリーかつ高音質に対応、まずはiTunes Store 88

ストーリー by Acanthopanax
音楽の自由 部門より

maia 曰く

予告ニュース(ロイターの記事)が流れていたが、ITmediaの記事によれば、EMIは、DRMフリーかつ高音質対応のダウンロード販売に全面的に乗り出し、iTunes Storeがその最初のパートナーとなる(EMIのプレスリリース)。iTSでのフォーマットはAACで、ビットレートは「倍」らしい(他のサービスではWMAなりMP3となり、ビットレートはCDクォリティまで含めて各社の選択となる)。iTSでの価格は$1.29/€1.29/£0.99だが、標準音質で従来価格($0.99/€0.99/£0.79)DRM付の販売も継続する。標準音質で購入済みのものは、$0.30/€0.30/£0.20で高音質DRMフリー版に変更できる。アルバムは、価格変更なしで高音質DRMフリーのものとなる。またiTSにおけるEMIのビデオは、価格変更なしでDRMフリーとなる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月02日 22時11分 (#1136335)
    プレスリリースによると、EMIレーベルに所属するアーティストは、
    Lily Allen, The Beatles, Coldplay, Corinne Bailey Rae, The Good The Bad & The Queen, Gorillaz, Norah Jones, The Kooks, Korn, Kylie Minogue, Pink Floyd, Rolling Stones, Joss Stone, 30 Seconds To Mars, KT Tunstall, Keith Urban and Robbie Williams,

    国際的に活躍するAmaral (Spain), Diam’s (France), Utada Hikaru (Japan), LaFee (Germany), Radja (Indonesia), RBD (Mexico) and Vasco Rossi (Italy)
    が含まれます。
    • by Anonymous Coward on 2007年04月02日 22時20分 (#1136339)
      > The Beatles
      これって、 あっぷる つながりかい?
      親コメント
    • Jazzのbluenoteレーベルを高音質で配信してくれると個人的には嬉しいですね。

      親コメント
  • 協調戦略 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by FragileMoon (16188) on 2007年04月02日 22時16分 (#1136337) 日記
    音楽著作権をめぐる問題って、要らざる疑念の押し付けあいになっている気がします。

    権利者側は、「鍵をかけておかないと盗み尽すに違いない!」
    リスナー側は、「音楽を利用して不当に稼ぐ腹積もりに違いない!」
    って。

    囚人のジレンマの、お互いに裏切る戦略を取った状態。
    どちらかが相手を信頼しないと解決しない問題だから、難しいよね。

    甘い考えかもしれないけれど、良い結果につながるといいね。
    • Re:協調戦略 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2007年04月03日 0時52分 (#1136417)
      ジョブズ先生のITS自体が、DRMは他の音楽配信よりも制限の緩い、
      ユーザーの立場に立っているものだったけれど、今回の発表で、
      その傾向がより鮮明になってきているよね。他のレコード会社と
      も交渉中ということで、この流れは是非、成功して欲しいと願う。

      一方、例え世界中の様々な音楽配信がこの流れに追従したとしても、
      日本は絶対に加わらないだろうという現実には情けなさも感じる。
      厳しいDRMな携帯音楽配信や○○スラックに支配された日本の
      音楽事情は非常に厳しいものがある。
      親コメント
      • Re:協調戦略 (スコア:2, 参考になる)

        by LSD (18955) on 2007年04月03日 1時26分 (#1136430)
        >厳しいDRMな携帯音楽配信
        これは、音楽業界の問題というより日本の携帯電話市場での囲い込みの問題ととらえるべき。

        >○○スラック
        DRMの問題にあえてJASRACの問題を取り上げる意図がわからない。
        一般消費者にとってのJASRACは、音楽の二次使用の徴収するドンブリ勘定の団体で
        制作者からすると二次使用の料金を、手数料を取って徴収する代行するドンブリ勘定な団体。
        二次使用の料金を別の方法とで徴収する(あるいは、徴収しない)なら加入の必要はない。
        JASRACの料率が問題なら、音楽業界がJASRACと話し合うなり、その他の著作権管理団体に変わればいいだけ。

        >日本は絶対に加わらないだろうという現実には情けなさも感じる。
        板(CD)を売ることの限界を感じていない業界関係者はいないとおもうので
        「絶対に加わらない」という予測には違和感がある。
        親コメント
        • Re:協調戦略 (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2007年04月03日 2時12分 (#1136447)
          >>日本は絶対に加わらないだろうという現実には情けなさも感じる。
          >板(CD)を売ることの限界を感じていない業界関係者はいないとおもうので
          >「絶対に加わらない」という予測には違和感がある。
          実害が出て手遅れになるまで何もしない
          っていうのも日本の一つの面だとは思う
          親コメント
        • by astro (17245) on 2007年04月03日 11時23分 (#1136553) 日記
          親コメントが指摘するように、JASRACの問題点はDRM規制じゃないんですよね。
          日本的な「どんぶり勘定」団体で、薄く広くお金(ショバ代)を徴収する
          システムを構築、それによって著作者ににらみを利かせている、ある意味
          公営893のようなものです。
          彼らが一番困るのは、著作者・著作権者と消費者が直接的に金銭と
          コンテンツをやり取りすること。ネット配信にはそういった可能性があるだけに、
          一枚噛んでおかないと、彼らの飯のタネがなくなるのです。

          親コメント
        • Re:協調戦略 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2007年04月03日 2時23分 (#1136449)
          >音楽業界の問題というより日本の携帯電話市場での囲い込みの問題ととらえるべき。
          現実を考えるべき。今の音楽業界は絶大なシェアを誇る携帯(電話)の音楽配信事業
          と深く結びついている傾向にある。どちらかを切り離して語ることは出来ない。

          >DRMの問題にあえてJASRACの問題を取り上げる意図がわからない。
          DRMからも著作権料を徴収し、さらにDRM規制の内容にまで言及している団体だから。
          意図がわからない方がどうかしていると、正直思うが。。

          >「絶対に加わらない」という予測には違和感がある。
          著作権団体であるJASRACの方針と対極にあることと、
          そのJASRACの権力が日本では非常に強いことから考えて、
          そう言い切って良いほどの状況に今の日本はあると思う。

          更に言えば、今回の発表の理屈として、「大多数の楽曲はCDで販売
          されているのに、そのCDはDRM無しでリッピングできるじゃないか」 
          と言っているが、CDにすらDRMが入っているのが日本の現状。

          他にも、iTSのDRMでさえ緩すぎると批判されている。
          親コメント
          • Re:協調戦略 (スコア:4, 参考になる)

            by LSD (18955) on 2007年04月03日 5時05分 (#1136468)
            >DRMからも著作権料を徴収し
            この部分が明らかに間違えている。

            DRMに対する著作権料が発生するならこの受取手はDRMの著作者(MicrosoftやApple他)で
            DRMなし配信と使用料が異なるはずだが、現行制度では

            一曲あたりの有料(無料)ダウンロード配信の使用料は
            使用期限なし(DRMなし、あるいはDRMがあるが使用期限がない)
             7.7パーセントか7.7円の高いほう(無料配信なら6.6円か5.5円)
            使用期限あり(7日から30日)
             5.6パーセントか5.6円の高いほう(5円か4.5円)
            使用期限あり(7日日未満)
             4.5パーセントか4.5円の高いほう(3.85円か3.5円)
            http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/royalty/rylty11.pdf [jasrac.or.jp]

            と著作権管理の有無自体は料率にふくまれていない。
            運用上は(期間の短い)DRMをかけた方が料率は安く、DRMなしだと最も高い料率がかかる。
            親コメント
  • 日付確認 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年04月02日 23時56分 (#1136386)
    どこかの日付が「4月1日」になっていないかと探した人、手をあげて。
  • by shunta (5526) on 2007年04月02日 22時24分 (#1136341) 日記
    今回の内容の詳細は下記URLによくまとめられています。参考までにどうぞ。
    http://japanese.engadget.com/2007/04/02/emi-jobs-drm/
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • すばらしい洞察 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年04月02日 22時37分 (#1136348)
  • おお、やっとウォークマンが買える・・・
    え?
    だから、iTunes Storeにソニーも供給してよ・・・
    --
    Minder
  • by Anonymous Coward on 2007年04月03日 0時00分 (#1136388)
    http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/30/15254.html [impress.co.jp]

    お試しで買った一曲が気に入ったとき、残りを買うのが楽になる。
    バラで買うと割高になり、アルバムで買いなおすとダブる。
    金額の多寡そのものより、釈然としないわだかまりが残るのよね。今のままだと。
  • AppleのPress Release (スコア:2, 参考になる)

    by maia (16220) on 2007年04月03日 0時01分 (#1136389) 日記
    AppleのPress Release:Apple Unveils Higher Quality DRM-Free Music on the iTunes Store [apple.com]
    worldwide in May. DRM-free tracks from EMI will be offered at higher quality 256 kbps AAC encoding, resulting in audio quality indistinguishable from the original recording, for just $1.29 per song.
    5月にはワールドワイドで対応ですか。
    #AACでも192kbpsだと、曲によってはまだちょっとと思うこともあるけど、AACで256kbpsなら、確かに高音質だと思う。
  • by nInfo (14824) on 2007年04月03日 0時27分 (#1136401)
    iTunesのAAC Encoderの性能を上げて高音質化して欲しいし、
    高品質なAACファイルを再生するのにふさわしく、iPodのDAC
    とアンプの改良での高音質化もして欲しいですね、
  • 独占禁止法 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by leiqunni (8779) on 2007年04月03日 14時01分 (#1136639) ホームページ 日記
    も避けられますね。アップルにとっては。
  • by gonta (11642) on 2007年04月03日 1時31分 (#1136434) 日記
    ・iTSの曲を、iTunes以外で買えるのか(決済できるのか)?
    ・iTunesがiPod以外のプレーヤと同期を取ることが出来るのか?

    結局iTS<->iTunes<->iPodの流れは変わらないよね。Appleのファンだから、それでいいけど。

    やる奴は、ライブラリのディレクトリ掘っていって、違法コピーでも何でもするだろうが(自分も10年前ならやってた)、そこまでして・・・と最近思う。「ユーザを信用する」というのが、日本にも定着してほしい・・・せんだろうな。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by misty_rc (2036) on 2007年04月03日 1時42分 (#1136438) 日記
      > ・iTSの曲を、iTunes以外で買えるのか(決済できるのか)?

      これは多分ちょっと捉え方が違う。EMIが提供してるのはiTSだけじゃないわけで
      http://japanese.engadget.com/2007/04/02/emi-jobs-drm/ [engadget.com]
      ここのQ&AにもあるがEMIはEMIが提供しているストアが全て受け入れるよう希望している
      iTSは最初の1店に過ぎない訳で、今後EMI楽曲はiTSかどうかに関わらずすべてDRMなしの方向で、という言う事でしょう。

      > ・iTunesがiPod以外のプレーヤと同期を取ることが出来るのか?

      これはムリでしょう。iTunesはApple製のソフトだし、これからはiPodとの連携をウリに
      DRM無しの真っ向勝負ってことですから。他社も使い勝手や性能だけで勝負すれば良いだけの話。

      いままでDRMという良い意味でも悪い意味でも垣根になっていた枠をとっぱらって
      純粋にソリューションで勝負する土俵が出来た訳でiTSとiPodの連携が安泰とは言えません
      むしろこれからが勝負でしょう。

      但しjobsはその勝負に勝てる自信があるからこれをぶち上げたのかもしれませんね。
      親コメント
      • ちょっと、技術論に絞って書きますが、

        >> ・iTunesがiPod以外のプレーヤと同期を取ることが出来るのか?

        >これはムリでしょう。iTunesはApple製のソフトだし、これからはiPodとの連携をウリに
        >DRM無しの真っ向勝負ってことですから。他社も使い勝手や性能だけで勝負すれば良いだけの話。

        まぁ、一筋縄ではいかないでしょうね。

        iTMSで売られている音楽の形式は確かmp4コンテナだったと思いますが、ほかのプレーヤと同期を取るためには買ったものののタグを解析して(異なるビットレートの)id3tag付きMP3かOgg形式やwma形式に再エンコードを行うようにiTMSで買った楽曲をチェックして自動再エンコードするソフトが必要になりますし、それはDRMがかかっていると困難であった(クラックかけてDRMをいったん解除すれば別でしょうが…)訳ですが、今回のようにDRMフリーであればそのあたりの敷居がかなり低くなる訳で
        …まぁ、そういう目的のNO WARRANTYなフリーソフト書く奴が出るのではないかと期待していますが:-)

        # あ、gtkpodで日本向けのギフトカードで(クレカ無しで)iTMSから曲買えるようにしてくれとWishlist出さねば…
        親コメント
        • by nojiri (27623) on 2007年04月03日 7時43分 (#1136481)
          >ほかのプレーヤと同期を取るためには買ったものののタグを解析して(異なるビットレートの)id3tag付きMP3かOgg形式やwma形式に再エンコードを行うようにiTMSで買った楽曲をチェックして自動再エンコードするソフトが必要になります

          むしろ、mp4コンテナのAACコーデックに他社のプレーヤが対応する、という方向に進むことでしょう。

          例えば、SONYの現行のウォークマンは既に、iTunesが作ったDRMフリーのAACファイルに対応しています。拡張子は変えていますが、これはSONYの囲い込み戦略(iTunesから取り込む際に拡張子を変更し、iTunesに戻させない)によるもので、ウォークマン自身がm4a拡張子に対応するのは容易でしょう。
          親コメント
          • Re:大事なことは・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

            by 2channeller (13213) on 2007年04月03日 10時32分 (#1136529)
            そういう囲い込みは逆効果だって早く気づいてくれないかな……。

            iPodを買う→飽きたらいつでもウォークマンに乗り換えられるという安心感
            ウォークマンを買う→他社製プレイヤーに乗り換えるのは面倒

            だからとりあえずiPod買っとくかって図式になっちゃうよ。
            親コメント
        •  仮想CD-RドライブでiTSからISO9660データ作成、そこからリッピングまでを自動的にやってくれるソフトとか作ればいけるような気がする。

           って、これならDRMありでもできるかw
          --
          しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2007年04月03日 12時57分 (#1136602)
            だえもんつーるずあるのになんででないの? DRM回避用じゃなくて単純に仮想CD-Rドライブ。
            技術的な壁が立ちはだかってるん?
            親コメント
    • by ysmn (26655) on 2007年04月03日 1時40分 (#1136437)
      > ・iTunesがiPod以外のプレーヤと同期を取ることが出来るのか?

      Appleが対応する義理はないよね。他のプレイヤーメーカーが勝手にiTunesと同期するならともかく。

      > やる奴は、ライブラリのディレクトリ掘っていって、

      掘らんでも、DRMなしの楽曲ならiTunesからドラッグ&ドロップでOKでは?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年04月03日 10時56分 (#1136539)
      > ・iTunesがiPod以外のプレーヤと同期を取ることが出来るのか?

      じつは,いくつかのデジタル音楽プレーヤに音楽を転送(Not 同期)する機能は備えています.
      対応リストは以下の通りです

      http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=93548 [apple.com]
      親コメント
  • by pizzach (33643) on 2007年04月03日 10時02分 (#1136515) ホームページ
    WMA敗れたり
    --
    gWaeiという俺のGPL和英辞書プログラム [sourceforge.net]を試して下さい
  • iTunes使ったこと無いのでわからないのですが、
    DRMフリーということは、誰かが購入した楽曲データがネットを通じて
    タダで全世界に流通してしまう...ことを意味しているんでしょうか?

    肝心の音楽作っている人たちはどう思っているんでしょうね。

    DRMフリーにしても会社としての売り上げは減少しないというヨミがあり、
    そのことを楽曲提供者も理解しているのかな...

    楽曲データの音質が向上することは、楽曲提供者にとってもユーザにとっても
    ありがたい話ですよね。

    ただ音質に関して言えば、楽曲提供者からするとできればCDを買って聴いてほしいと
    思っているんじゃないかなと想像します。

    昔 スガシカオがラジオで、
    「コピーを防ぐためにCCCDのようなものを導入したいのはやまやまだが、
     どうしても音質が悪くなってしまうので使えない」
    というようなことを言っていたのを思い出しました。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...