CrossOver Mac正式版リリース 3
ストーリー by Acanthopanax
Wineで乾杯 部門より
Wineで乾杯 部門より
米CodeWeaversが9日(現地時間)、CrossOver Macの正式版(バージョン6.0)をリリースした(プレスリリース)。CrossOver Macは、Wineを利用して、WindowsのアプリケーションをIntelプロセッサ搭載Macで動作可能とするもの。互換性についての情報はCrossOver Compatibility Centerにて公開されている。ただし、日本語環境への対応には限界があると思われる。価格は59.95ドル(ダウンロード版)。
日本語入力 (スコア:2, 参考になる)
LANG = ja_JP.UTF-8
LC_ALL = ja_JP.UTF-8
LC_CTYPE = ja_JP.UTF-8
XMODIFIERS = @im=kinput2
と設定して、ことえり対応kinput2を動かしておいてから、CrossOverを立ち上げるとExcel 97 Viewerのファイルダイアログなどで日本語入力が可能となりました(ボトルはwin2000)。
ただし、すべての場面で日本語入力が可能というわけではないようです。
Re:日本語入力 (スコア:2, 参考になる)
Re:日本語入力 (スコア:1)
あ、本当だ。kinput2がなくても入力できました。
# X11を使っているのでkinput2が必要だと思い込んでいたのでした。