Apple、Intel MacでWindowsを動作可能にするツールのパブリック・ベータを公開 230
ストーリー by Acanthopanax
純正デュアル・ブート 部門より
純正デュアル・ブート 部門より
TV曰く、"CNET Japanの記事から。Apple Computerは、Intel CPU搭載のMacintoshでWindows XPの利用を可能にするソフトウェア「Boot Camp」のパブリックベータ版を発表した(プレスリリース: アップル、Boot Campを発表)。既にダウンロード可能になっている。同ソフトウェアは次期Mac OS X “Leopard”にバンドルされる予定だという。"
たまげた。 (スコア:5, すばらしい洞察)
> 地味で小さな箱の中で、単調な作業をこなしていた……
よもやApple自身がIntelチップに再び単調な作業をこなさせるようになるとは思わなんだ。
名物に旨いものなし!
ちょっと遅かった? (スコア:4, おもしろおかしい)
日本語版では? (スコア:3, 興味深い)
MacBook Proがもの凄く欲しくなってきた。
Re:日本語版では? (スコア:5, 参考になる)
たあぼお(Tarbot in Ramuh, Vana'diel)
Re:日本語版では? (スコア:5, 参考になる)
逆がうれしい (スコア:3, 興味深い)
Windowsマシン(PC/AT互換機)でMac OS Xを起動する
というほうがうれしいかも。
Appleは作ってくれない軽量・長時間駆動のサブノートPCで
Mac OS Xが動いたらうれしい人は多いと思う。
Re:逆がうれしい (スコア:2, 参考になる)
どうだったっけ、C/NETだったかの記事で、脅し文句がどっかのファイルかなんかに隠されているとか。元記事忘れた・・・。
**しかし、最初に非公式起動ツールを公開した方にAppleは接触したんだろうか?それにしてもドライバも入るってのが本当だったらなんだか妙に手際が良いと言うか・・・?
Re:逆がうれしい (スコア:2, 興味深い)
そんな回避策でも良いので、やってくれないですかね。。
毎月二十日はtypoの日
Re:逆がうれしい (スコア:2, おもしろおかしい)
デュアルブートは面倒。
MacOSでDirectX動けばそれでいいような気がする。
OSの違いがハッキリわかるわけですね (スコア:3, 興味深い)
#Apple強気だなぁ
Re:OSの違いがハッキリわかるわけですね (スコア:2, おもしろおかしい)
→Appleの技術力はすばらしい!
2.WindowsXPの方が速い
→実用上問題ないし、操作性とのトレードオフの判断力がすばらしい!
#冗談ですよ
クロスプラットフォームライセンスはどうなる? (スコア:2, 興味深い)
でふと気になったけど、Adobe のボリュームライセンス [adobe.co.jp]
では同一ライセンスで Mac/Win どちらでも使えることになってる
けど、Mac/Winでデュアルブートの場合、1ライセンスで済むん
だろうか? もしそうならかなりうれしいかも。
# 使用許諾契約書にはどんな表現で書いてあったっけなー
# 「1台のコンピュータに〜」だったらOK?
5日遅れだけど (スコア:3, すばらしい洞察)
確かにびっくりはしましたが。
PC用のLinux を (スコア:3, 参考になる)
一番喜ぶのはMS関係者かも (スコア:3, おもしろおかしい)
MacのWindows (スコア:3, すばらしい洞察)
あとAppleのサポートにWindowsの質問するユーザーも出そうだな。
#もっとも、一般人はOSを自分でインストールしたりはしないだろうから、そこまで心配しなくてもいいんだろうけど。
Re:MacのWindows (スコア:2)
せめてAppleStoreで売ってほしいんだけどな。
いまさら電気街にWin買いに行くのがめんどくさい。
--- #寝て起きて食べてまた寝る
わかった! (スコア:3, おもしろおかしい)
Leopardの発表にあたり、Jobsがこう言う。
関連記事 (スコア:2, 参考になる)
このときは非純正ですな。
# このコメントからのスレ [srad.jp]でXenに触れている方がいたりしますね。
# MacからWindowsパーティションをXenで起動したりできたらえらく楽しくアレゲでしょうが、どうなんでしょうか。
/.configure;oddmake;oddmake install
Re:関連記事 (スコア:5, 参考になる)
Windows XP on intel Macプロジェクトの配布物を見比べて、
気になる点を拾い読みしていきましょう。
私がまず気になったのはWindows XPインストーラの起動方法です。
pp.8-9にかけて、Boot Camp AssistantというMacアプリに
[Start Installation]というボタンがあり、
Windows XPのCDをドライブに入れてここを押すと
Windowsの青いインストーラ画面に入れると読めます。
確かにこれなら、BIOSの問題はどうとでもごまかせるんでしょう。
しかし一方でp.16「Troubleshooting」の項にある
「Windows XP didn't install properly.」の説明によれば、
Optionキーを押しながら再起動してWindows XP CDを選択すると
インストーラが起動できるようです。
これだけの情報では、CSM (Compatibility Support Module)がどこかに
実装されているのかいないのか、よくわかりませんね。
Boot Camp資料の最初のステップは最新ファームウェアのダウンロードですから、
最近Software UpdateにCSMが追加された可能性は
なくもないのかもしれませんけれども。
なお、インストーラの起動前にドライバのCD-Rを焼く手順がありますが、
これはXPのインストールが終了した後に使うものなので、
XP自体の起動には関与しません。
それからそのドライバですが、現時点でのXP on Mac WIKI FAQ [onmac.net]では
しかしBoot Campの方はさすが純正、graphicsやBluetoothは
ドライバCD-Rで対応可能とのことで、実に頼もしいですね。
iSightとApple Remoteについては・・・まあ、そのくらいは仕方ないですかね。
トラックパッドについては特にこれといった記述は見当たりませんが、
2本指スクロールはできるのでしょうか。
MacBook Proを持っていない私としては、勇者の方の報告を是非聞きたいところです。
さらに、再パーティショニングツールが付いてくる点も見逃せないでしょう。
ひょっとして、この一点だけのためにBoot Camp Assistantを起動する人さえ出るかも?
なお、現時点でのXP on Mac WIKIのトップページ [onmac.net]によると
> Please note that the firmware is unable to be installed if the XOM EFI is currently "bless"ed on your
> system. You will need to go through the uninstall instruction for onmac's EFI in order to get the
> firmware to install.
とのことですので、XP on Macを試されたような特に勇者な方はご注意を。
ってか、私もそろそろintel Mac買おうかな・・・。
名物に旨いものなし!
Re:関連記事 (スコア:3, 興味深い)
ということは!と思い、普通のi386用KNOPPIXを入れてみたらすんなりブートしました。が、ドライバが合わないようでネットワークは使えませんでした。それ以外は驚くほど普通に動きます。Windowsだけではなく相当に可能性が広そうですよ。
Re:関連記事 (スコア:3, 参考になる)
βゆえの挙動なのか、Mac miniだからなのか、何か他の要因があるのかは判断できないのですが、直後にWinXPのインストールCDに入れ直して再起動してみるとちゃんとインストールが始まりましたので、Win2Kのインストールはあまり期待しない方がいいようです。
ちなみに、Boot Campのセットアップ用ディスクイメージの中に入っている説明書には書いてあるのですが、何も考えずにアップグレード版WinXPのインストールCDを使ったら、ベースバージョンのWindowsのCD-ROMを要求されたところでハマりました(^^;) Mac miniでは強制イジェクトができないので、XPのCD-ROMが取り出せない(爆)
WinXPのインストールを途中で中断してしまうと、単なる電源断ではまたWindows側を起動しようとしてしまうので注意が必要です。インストールでトラブルが出た時の対応として、PRAMクリアでMac OS Xが立ち上がってくるように戻せる…というのは覚えておいても損はないと思います。
もしNetBootでサポートされたら (スコア:2, 興味深い)
Mac史上最大のキラーアプリ (スコア:2, 興味深い)
Update (スコア:2, すばらしい洞察)
毎月やってくるセキュリティパッチ等のUpdateの手間が
二重になりますね。
ウイルスなんかも、Windowsである以上、何もしなければ
当然のように大量配布マシンとなりうる訳で。
両方のOSを同時に自動更新してくれるとか、
AppleがWindows用のワクチンソフトを強制導入してくれるとか
してくれると、家庭内システム管理者としては、
手間がかからないのですが。
株価は馬鹿上がり (スコア:2, 興味深い)
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=AAPL&t=5d [yahoo.com]
Apple Shares Continue on Second-Day Surge After "Boot Camp" Announcement
http://biz.yahoo.com/ap/060406/apple_mover.html?.v=1 [yahoo.com]
もしや、PearPCを完全合法的に使用可能か? (スコア:2, 興味深い)
MacOS X(ひょっとして9も?)の使用許諾「~アップル社製のマシン1台でのみ使用できます」があるため、
これまで実運用に回すことを後ろめたく思う向きもあったと思われます。
だがしかし…
Boot Camp導入後のインテルMacで動くWindows XPでPearPCを使用する場合、
当然アップル社製のハードウェア上で動いているわけですから、
PowerPC版のMacOSをインストールしても、誰も文句の言いようがありません。
てことは、1台でMacOS for Intel/MacOS for PowerPCの評価ができちゃったりします?
#あとはWinXPももちろんそうだし、VMware Server βでなんでもあり…
デュアルブートじゃなぁ… (スコア:1, 参考になる)
Re:デュアルブートじゃなぁ… (スコア:2, 参考になる)
Re:デュアルブートじゃなぁ… (スコア:2, おもしろおかしい)
いや、元々そうなんです
互換機容認路線を早々に止めたのも、頑に自社製マシン以外でMac OS X
利用を認めないのも、そういう理由です
#さぁ次の方、今ならあの名文句、言ったモン勝ち(笑)↓
Re:デュアルブートじゃなぁ… (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:デュアルブートじゃなぁ… (スコア:2, おもしろおかしい)
いやあさすがに速攻で採用された。 (スコア:1)
寸での嵳で遅れをとったorz (スコア:2, おもしろおかしい)
#ノートのボタンってどうなっちゃうんでしょうね。2つに増えるのかな?
時間の問題じゃないすか? (スコア:2, 興味深い)
・・・とホントに書かれるかはともかくとして(さすがにそれはないと思うけど)
>アップル自身がデュアルブートモデルを作らない限り
のほうは、時間の問題じゃないですかね?
この手のツールをわざわざ自社開発して、しかもそれを次期OSでバンドルしようとしてるくらい力を入れてるということは、これをMacハードウェア拡販のテコに使いたいわけでしょうし。そうだとするとWindowsのユーザー層を考えれば、プリインストールモデルが出てこないとは考えにくいのではないかと。元々のMacユーザーやビジネスユーザー相手なら、別にこんな機能がなくても十分売れますしね。
これがうまいことMacOSのシェア拡大に繋がればOK、よしんばダメでも"お洒落な互換機メーカー"路線にソフトランディングするための布石にすることができる。どちらに転んでもAppleにとって損はないでしょう。
Re:ドライバが (スコア:5, 参考になる)
とあります。
申し分ないのではないでしょうか。
Re:マウスのボタンはひとつ (スコア:2, 参考になる)
左クリック+キーでも純正マウスでもできまっせ。
#んーー、MacMiniほしくなってきた。。
#LANポートがもうひとつあれば、ルーター兼サーバーにするんだけど。
Re:マウスのボタンはひとつ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:チャレンジャーの皆さん (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:Mac専用のソフトは減るかも (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:HDBENCHやFFBenchでは (スコア:2, 参考になる)
mixi経由で導入記 [cocolog-nifty.com]見つけました. 私もIntel Macmini使いなので週末あたりに試してみようかと思ってます.
# FF11と大航海時代Online動くかなぁ.
Re:ハイ、消えた。 (スコア:2, 参考になる)
Winマシンにするにも、Mac製品の方が良いってことになるのか。Mac Miniだけなら。あのスペック、静音性、サイズであの値段でWin走るか。個人的に大うけなのだが。
Re:問題は箱 (スコア:2, 興味深い)
PC Watchのレポート [impress.co.jp]では、廃熱の問題で光学ドライブを使うとハングアップしてしまうなんて書いてあります。で、挙げ句の果てにせっかくのケースを開けたまま運用というしょうもないことになってます。こうなるとなんのためにこのデザインにしたんだかという感じです。
これ読んで、Mac Miniが欲しかったらMac Miniを買うのが一番だなぁと思いました。Mac OS Xを使ったことが無い層に対してはMacが使い物にならなかったらどうしようかという不安がつきまとうわけですが、いざとなったらWindowsをインストールしちゃえばいいや!となるとぐっと購入に対する敷居が下がりますね。
Mac=Apple (スコア:3, すばらしい洞察)
よく言われていることですがAppleはハードウェアの売り上げの依存した収益構造になっているため、PCで走る Mac OS X のライセンスによってMacハードウェアの売り上げが減少するのはリスクになります。
またサポートしなければならないハードウェア環境が (今の数少ないMacのラインナップと比べて) とてつもなく広範囲になってしまいますし、そうすると今の Mac OS X と同じ価格では出せないでしょう。それでも買ってくれる人はすでにMacを持っていたりしないでしょうか?
それとAppleにとって最も重要なブランドイメージの保護のためには Mac OS X をライセンスしない方が良いでしょう。シェアの低さにも関わらずAppleがこれだけ影響力があるブランドイメージを保てているのはAppleのハードウェアと Mac OS X があってこそで、片方をライセンスしてしまうとそこから崩れていってしまうように思えます。
Re:なんで、Windowsマシンで使えるMacOSを売ってそのライセンス料でもうけないんだろう? (スコア:2, すばらしい洞察)
これは「前向きな考え」に入れるべきでは?
贔屓の引き倒しをしてしまう狂信的信者をMacコミュから一掃できる訳で。
Re:なんで、Windowsマシンで使えるMacOSを売ってそのライセンス料でもうけないんだろう? (スコア:2, 参考になる)
実際、古いPowerBookを使っていてそろそろ買い換えようと思っていたんだけど、仕事上Windowsでしか動かないアプリを使わなくてはいけないため、次はノートPCを買おうかと思っていたんだが、MacでWinが動くということで昨日MacBookProを買いました(値段も同クラスのノートPCと大差なかったし)。
そういう意味で、Macに興味の無い人にとっては、今回の件はどうでもいいことで購入の動機にはならないが、多少Macに心引かれるような人にとっては、購入の動機になりえる。
Re:なんで、Windowsマシンで使えるMacOSを売ってそのライセンス料でもうけないんだろう? (スコア:2, すばらしい洞察)
違います。Mac OS XがPCで動くようになったわけではありませんので、LenovoやDELLとは競合しません。Windowsが動作してもWindows PCとして市場で競争することにはなりません。
Appleの行動はWindowsユーザーをMacへ引き込もうとしている点で一貫しています。迷走ではありません。iPod、Mac mini、そして今回のBoot CampはどれもWindowsユーザーがMacに興味を持つきっかけになり得るものです。その逆になりそうなところ、Mac OS XやFairPlayのライセンスなどではAppleは決して方針を変えていません。これらが崩れて初めて穴が開いたと言えるようになります。
Re:入れた人教えて (スコア:2)
HFS拡張はWindows XPにとって未知のフォーマットなので、少なくとも「Windowsから起動するとMac OS Xの隠しファイルが丸見え」ってな状況にはなりません。
NTFSはMac OS Xにとってリードオンリーのフォーマットなので、Macから起動した場合も、Windows側には書き込めません。…読めますけど。
FAT32を選択した場合は、Mac側から壊したい放題でしょう。
まあ、セキュアであることを重視するところでは、デュアルブートは不許可でしょうね。
Re:そう言えば、日本語版XPのIMEは? (スコア:2)
Macのキーボードを流用するなら、AppleK Pro [trinityworks.co.jp]とかどうです?
コストよりは将来性 (スコア:2, 興味深い)
EFI にしたのはコストの問題よりは将来性でしょう。BIOS はあまりにレガシーすぎるので、従来から PC を作っているメーカーならいざ知らず、新規に Intel プラットフォームを使おうとするなら、EFI にするのが妥当でしょう。Xserve では Itanium を採用するかもしれず、その場合にもシームレスに対応できるし。
まあ、EFI も Intel の設計なので、EFI を採用することで CPU のディスカウントをしてもらっている可能性もありますが……。