パスワードを忘れた? アカウント作成
10835 story

MacPaint のソースコードが公開へ 103

ストーリー by mhatta
コードも立派な文化遺産 部門より

nobuo 曰く、 "やさぐれ日記によると、 Apple が MacPaint のソースコードを公開することを許可したそうです。

元ネタはNerdTV の Andy Hertzfeld の記事なんですが、ことの経緯は以下の通りだとのこと。

  1. Computer History Museum にて、オリジナルのMacintoshのマーケティングチームが講演をした
  2. Andy Hertzfeld もそれを聞いていた
  3. 年配の観客が立ち上がって、「MacPaintと いうのはプログラムの歴史上、最も素晴らしい作品だったんじゃないかと私は思うのですが、ソースコードを見せていただくということは可能なのでしょうか」 という質問をした
  4. その年配の観客とは、実は Donald Knuth だった
  5. 後日、Andy Hertzfeld は MacPaint の作者 Bill Atkinson に「ソースコードは持っているか?」と電話した
  6. Bill Atkinson がなんとか、探し出した(この辺の詳しい経緯も面白い)
  7. ソースコードを Computer History Museum に寄贈して、 Apple から公開の許可を取り付けた(まだ、公式発表はない)。
  8. 今年の 10 月ぐらいには公開される予定

現在でもペイント系ソフトなどとも呼ばれており、いわゆるお絵描きソフトのハシリとも言える MacPaint のソースコード公開は歴史的な意味が十分にあると思います。もちろん、いわゆるソースコードだけでなく、リソースも公開されると期待したいなぁ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ぜひ HyperCard も!! (スコア:5, すばらしい洞察)

    by targz (14071) on 2005年09月15日 22時38分 (#799684) 日記
    すばらしい!! ぜひ HyperCard のソースコードもお願いしたいところです:-) 1.x 系統で十分ですから。

    # MacPaint 開発当初だと、リソースも、ソースコードから Rez で生成じゃなかったでしたっけ?
    # ResEdit が出たのはだいぶ後のような気が。
    • by hdk (8408) on 2005年09月16日 12時46分 (#799976)
      昔、初めてMacintoshを見た時にそのすばらしいGUIに驚いたものですが、
      それよりも、HyperCardのインターフェースとその仕様に衝撃を受けたものです。
      カード型データベースの先駆けであり、なおかつハイパーリンク等の構造で、
      ゲームから実用アプリケーションまで出来ましたからね。
      プログラマだけでなく、一般の人でも簡単にアプリケーションが作れるという仕様には
      本当に驚きました。

      # このHyperCardを見てMacintoshを大枚はたいて買った自分がここに居てたりします。

      MacPaintは今でも十分通用する、というか今のアプリケーションの基本にさえなって
      いる感がありますが、HyperCardは今のWebインターフェースの先駆けでもあったと思っています。

      という事で、私もHyperCardのソースを見てみたいです。
      # しかし、私は Pascal を良く知らないので、果たして公開されても私は理解出来ないですけど。。。
      親コメント
      • by keta (21371) on 2005年09月16日 17時34分 (#800145)
        >私は Pascal を良く知らないので、果たして公開されても私は理解出来ない

        授業でDelphi(Pascal)をやりましたが、C言語とかJavaのコードを読める人ならば
        ちょっと勝手は違いますが、普通に読めるような言語だったと思います。
        親コメント
      • by home_card (26229) on 2005年09月16日 19時58分 (#800216)
        どこぞでPascal70%、 アセンブリ30%というソース構成らしいと見た記憶が。

        Atkinsonが「OS X版を出すべき」などと執着してると逆に無理っぽい。
        OS X版のHyperCard出すかソース公開するかどっちかにして欲しいと。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年09月15日 23時14分 (#799703)
      同じく、HyperCard希望!

      ついでに、、ToolBoxの中身も気になりますね。
      親コメント
    • ぐはっ!
      同じくHyperCardに一票!

      # やっぱりソースが残ってるかが問題
       
      --
      はすかわ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年09月16日 0時38分 (#799746)
    誰もKnuthが来場していたことに気付かなかったのかよ。

    それがなによりの驚きだ。
  • by gonta (11642) on 2005年09月16日 5時03分 (#799812) 日記
    先週カリフォルニア出張に行って来て、そのときにComputer History Museumにいってきました。すごいところです。アレゲな連中で。歴史的なことに興味がある奴にはこたえられません。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • Andy Hertzfeldの本 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年09月16日 10時06分 (#799884)
    タイミングよく(?)、Andy Hertzfeldの本の日本語版「レボリューション・イン・ザ・バレー [oreilly.co.jp]」もオライリーから出るようですね。これも楽しみ。
  • しかし (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年09月15日 22時52分 (#799689)
    前線から離脱してかなりになるのに、ソースを持っているアトキンソンも
    かなりとんでもない人だよね。
    • Re:しかし (スコア:2, 興味深い)

      by seeds (20964) on 2005年09月15日 23時10分 (#799700)
      昨年来日した時の講演(林信行さんのブログ) [cocolog-nifty.com]でも、
      初代Macintosh(Lisaも)開発過程のポラロイド(まさにスクリーンキャプチャですが)を公開してくれましたし。

      よく保存してあるもんだな~、と会場で感心/感激しました。

      さすが我が師匠(と勝手に呼んでいますが{笑})。
      ま、特許問題回避とか、作業報告が取ってあった、とかかも知れませんけど……。

      --
      /* Seeds */
      親コメント
  • by nenoneno (28388) on 2005年09月15日 22時54分 (#799690) 日記
    見るだけで勉強になりそうだ。MacDrawもぜひ!

    #Old Mac市場がにわかに活気づくかも
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...