Intel版Mac OS XをPCで動作させる方法がネット上で公開される 17
ストーリー by Acanthopanax
地下活動 部門より
地下活動 部門より
joe_y_ta 曰く、 "ITmediaニュースによると、「AppleはMacTelになってもMac以外のPCではMac OSは稼働しないとしているが、Mac OS XをIntelおよびAMD搭載PCで稼働させる手法がユーザーサイトで公開された」とのこと。複数のサイトにおいて、動作環境や、インストール手順等が掲載されている。"
現状で、PCにインストールするためのIntel版Mac OS Xを入手する方法は、Appleの開発キットのものをライセンスに違反して流用するか、ネットワーク上に流出している海賊版を入手するかのいずれかである。また、実際に発売される版でも開発キットと同様のコピー回避機構が使用されるとは限らない。
他の情報 (スコア:3, 参考になる)
と、そこからリンクされている
OS X PROVEN hacked and running on an ordinary PC [uneasysilence.com]
も参考になると思います。
後者は普通に cat img > /dev/hda だけって感じに見えるのですが、
"VMWare files for patched Mac OS X Tiger Intel" というファイルが
曲者なのでしょうね、きっと。
またご迷惑な・・・ (スコア:3, 興味深い)
なんか、技術的な話はハッキリ言って二の次で、Devに書かれているNDAなり、なんなりをきっちり守るヤツはいないもんかね。
なんか、こういうことをするやつってOpenSourceを砦にしてて、あんまり言い影響は与えないとおもうけどなぁ。
Re:またご迷惑な・・・ (スコア:0)
こういう連中はOpenとDisclosureの違いがわからないのかねえ。
--AC(仕事中)
Re:またご迷惑な・・・ (スコア:0)
さほど腹も立たない。
過程も重要 (スコア:1)
Re:過程も重要 (スコア:2, 参考になる)
今回のは、元々NDAを結ぶ必要性がある、一般に出回っちゃイケないモノを使ってやっているから問題視されているわけです。
ちなみに、前回も同じようにTigerが流出したとき、AppleはDevの引き上げをする可能性が囁かれました。
結局、ある一定のアホウが自己満足の為にやった事が、他の真っ当なDeveloperの足を引っ張りかねないわけで、それは全ユーザーにとってもメリットのあること出はありません。
#いや、ホントにはた迷惑な人がいたもんだ。
Re:またご迷惑な・・・ (スコア:0)
個人的には、wineはなんらライセンス等の違反をせず、今回はNDA違反だからおかしいとおもってるので、俺はそんなことせんけどね。
Re:またご迷惑な・・・ (スコア:1)
Re:またご迷惑な・・・ (スコア:1)
ADC強制退会の上に罰金、誓約書程度でしょうか。
Re:またご迷惑な・・・ (スコア:0)
>そうとするのは一部のオタクにすぎないのだからAppleの売り上げには
>ほとんど影響無いし、むしろオタクの楽しみを奪わずにさりげなく放
>置して
そういう考え方が一番迷惑です (スコア:0)
Re:またご迷惑な・・・ (スコア:0)
独自設計 (スコア:1)
いつぞやSGIが出してコケたVWS宜しく、最大CPU4-8発とか。あまりに独自過ぎて周辺機器はおろかオンボード端子のドライバが間に合わなくてもいいや(??)
Re:独自設計 (スコア:1)
H.264 をハードウェアエンコード・デコードするチップを搭載するとか (iChat AV の負荷軽減)。
10Gb Ether 搭載とか。
PCI Express だけ搭載にして PCI スロットなしにするとか。
IDE/SATA をやめてしまって SAS だけにするとか。
DVI のかわりに ADC 復活とか。
すると、ADB 復活もいいかも。キーボードからの電源 ON が復活。
一番いいのは、Pentium & PowerPC デュアル搭載にするか。これで Rosetta は不要でしょう:-)