KDE 3.2 Mac版バイナリ 3
ストーリー by Acanthopanax
WebDAVからインストール 部門より
WebDAVからインストール 部門より
achika_j_kuonji 曰く、 "KDE on Darwinにて公開されているKDE 3.2のMac OS X版バイナリがアップデートされている。インストールは、Finderの"サーバに接続"でhttp://kde.opendarwin.org/に接続するとサーバがボリュームとしてマウントされるので、その中にあるKDE.mpkgをダブルクリックするだけでOK(要ブロードバンド)。KDE on Darwinから必要なパッケージのみをダウンロードする事も可能。"
"pre-alpha binaries"ということだが、KDE 3.2.1ベースになった模様(追記: と書いてしまったが、実際のバージョンは3.2.90でした。おわびして訂正します --- Acanthopanax)。関連情報として、Tales of the Racoon Finkの記事がある。
バージョン (スコア:1)
kdelibs-3.2.1-20040307.dmgなどというファイル名につられて、「KDE 3.2.1ベースになった模様」などと書いてしまいましたが、インストールして確認してみたところ、KDEのバージョンは3.2.90でした(開発版?)。失礼いたしました。
メリット (スコア:1)
OS XにKDEを導入するメリットって何ですか?
Re:メリット (スコア:1, 参考になる)
理由は人それぞれだと思いますが、私見として。
「KDE導入」というと、デスクトップ環境全体のような
イメージがあるかもしれませんが、むしろKOffice等の
「KDEアプリケーション」をMac OS Xでも使用したいという
ユーザーが主なのではないかと思います。
Linux等、他プラットホームでKOfficeを使用しているユーザー
が、Mac OS Xを併用したり、移行するのに便利だということでは
ないでしょうか。