Appleの音楽流通サービス・iTunes Music Store 123
米国のみは厭だって言ったのに 部門より
mkj曰く、"Appleは新iPod、iTunes 4とともに、オンラインで音楽を購入できるサービス・iTunes Music Storeを発表した。会費なし、1曲99セント、BMG/EMI/Sony Music/Universal/Warnerなどの200,000曲以上の楽曲が購入可能、全曲30秒の視聴が可能、フォーマットはAAC (128Kbps)、無制限でCD焼き付け可能となっている。「消費者は犯罪者のように扱われることを好まないし、アーティストは価値ある作品が盗まれることを望んでいません」にはなるほどと感心。これでNapsterの登場以来ごたごた続きの音楽業界×PC業界に福音となるか? でも「請求書送付先住所が米国のユーザのみ対象」って米国外のユーザーは知らん振りですか?"
nog 曰く、 "さらにiTunes Music StoreはiTunes 4が必要なので、米国Mac OS Xユーザー向けサービスのようだ。
第三世代となる新iPodは軽くて薄く、HDDの容量では10GB/15GB/30GBのラインナップがある。操作部分はバックライトのあるボタンを採用し、従来のメニュー等の形状や配置が変更されている。Windows版ではUSB2.0が利用可能になった。15GB/30GBモデルにはDockと呼ばれるグレードルが付き、これからも音楽の出力が可能になるようだ。これに伴い、iPodソフトウェア1.3とQucikTime 6.2もリリースされている。AACエンコーディングするにはQuickTime 6.2が必要となり、iPodソフトウェア1.3により従来モデルのiPodでもAACエンコーディングされた曲を聴くことができる。"
AAC対応のiTunes 4はRendezvous経由の音楽共有が可能になり、アルバム・ジャケット画像の表示機能もついた。また、音楽ライブラリをDVDにアーカイブ化して焼きつけることもできるなど、Music Storeフロントエンド機能以外にも機能強化が図られている。
iTunes 4やQuickTime 6.2は日本語版もあり、新iPodも国内販売される。
本当に始めやがった (スコア:2, 興味深い)
Pressplay [pressplay.com] を思い出したのですが iTunes や iPod を抱えている分、格段に良いサービスが提供出来る可能性があるように思えます。
データ販売のパイをある程度取りましたね。CDNow を買収した amazon 辺りが痛そうな顔してそうです。
Microsoft も似たような事を考えていたと思うのですがまとめて出し抜いちゃったような感じでしょうか。
後は契約増に伴うコンテンツの充実を祈るのみです。
Apple がどこまで考えているか知りませんがこれは今後のAppleを変える素晴らしい成功例となり得るのでは。
可能性も色々ですよ、販売だけでなく P2P やミュージックポータルで試されてきたプロモやマーケの手法が実に効果的に投入出来るハズです。消費行動の変化を導き、仕組みとユーザーのあらゆる行動、シチュエーションをがっちり手に入れているワケですから。iTunes や iPod でしっかり階段を踏んできたのもいいやり方だと思います。
試行錯誤はやっていましたが Apple のビジネスモデルに先が見えずどうするのかな~と心配していましたがこれで消えました。
Mac=>PCを売るのではなく Mac=>新しいスタイルと価値を売るというサービスドリブンな感じ。
iTunes も iPod もこのサービスの投入で化けたように思えます。
取り敢えず Sony, Amazon, Microsoft の反応を聞いてみたいかな、、
Apple の後を追うようにこういう島がいくつも出来てCDショップが乱立するように合従連衡で競うようになるのでしょうか。
円滑なユーザー間のコミュニケーションを基盤に良い音楽が広まり売れるのが理想で、そういう政治力の小さい世界がいいなぁと思っていて出来ればここのインフラを P2P のような仕組みか何かオープンなもので縛って欲しかったのですが、、少し残念かも。Apple がこの仕組みに誰もが乗り入れられるように開放してくれないかな、、
# 徹夜中で思考が飛びがちだけど ID
Sony, Amazon, Microsoft の反応 (スコア:1, すばらしい洞察)
前からやってます。
http://www.labelgate.com/
Amazon:
Apple の決済機能は弊社の技術を使っています。
Microsoft:
弊社は Apple の大株主です。
Re:Sony, Amazon, Microsoft の反応 (スコア:2, 興味深い)
iTunes Music Store は本当に売れそうで消費者行動や販売形態のパラダイムが変わると思うから CDNow を買収して板を売っている Amazon に聞いてみたい。Pressplay やレコード会社が片手間にやっていたのとは違って今回の流れは大きいように思える。
Microsoft が .NET で掲げたイメージのうち早期段階のものは iTunes Music Store や OSX が包括し、しかもより早期に実現出来ているように思えるのでその辺を聞いてみたい。MediaCenter やら WindowsMediaPlayer の強化やら色々と出しているけど結局プレーヤー不在のまま。今回はビジネスモデルから差が付いたのではないかな、と。
言葉足らずでしたがこんなところです。
# 徹夜で思考が続かず、、乱文&手落ちで失礼します;
Re:Sony, Amazon, Microsoft の反応 (スコア:2, 興味深い)
あとはユーザーベースが圧倒的(なんていっても20倍位いる訳なので)なので、この程度じゃアドバンテージにもならんという気が。
半年毎にこの手のサービスが出てくる位じゃないと厳しいと思いますが・・・・
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
Re:Sony, Amazon, Microsoft の反応 (スコア:1)
来年ぐらいになればMSも同じようなサービスをはじめるかもしれませんし、現にAOLはやってますけど・・・
ただ、AOLやMSにないAppleのアドバンテージは、結局iPodって事でしょ?
サービス世韻呂犬瓩燭辰董△修譴鬚匹?犬?垢??櫂ぅ鵐箸如△修諒?Appleのアドバンテージって事じゃないでしょうか?
第一、Windowsって音楽を聞くのって、洗練されてないし。(これは個人的な感想)
家のWindowsにゃ、音楽なんつうしろものはデフォルトのものしか入ってないです。(音楽聴くならMacか普通のPlayer)
そういえば、iTune4のWeb表示って何のエンジンなんだろう?
Safariと一緒なのかな?
ちょっと気になった。
#個人的に.netの決算システムなんて怖くて使えないん
#ですけど、あなたはつかえます?(汗)
Re:Sony, Amazon, Microsoft の反応 (スコア:2, おもしろおかしい)
.Netサーバー+決済システムが完備すれば。
となると来年位には出てくると思いますが。
で、Macユーザーの方の「Windowsって洗練されてない」という印象はそのとおりだとは思うんですが、それをWindowsユーザーのほとんどは一生知ることはないのであんまりアドバンテージにはならないんじゃないかと。
あと、iPodのアドバンテージなんですが、これまた市場規模が10倍違うと価格に跳ね返ってくるので、Windowsの方が洗練されていなくても、インフラが整っていなくても、最終的にはパンピーは「Windows対応のサービスを」となるよーな気がするです。
どうせ雨後のタケノコのごとくWinCE+.Netで音楽を!なんてデバイスが大量に出てくると思うんすよ。
という訳で、第二、第三の手が次々出ないと大変だと思います、というかAppleは考えているんじゃないかと。
多分次は動画配信じゃないかな。
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
Re:Sony, Amazon, Microsoft の反応 (スコア:1)
で、Macユーザーの方の「Windowsって洗練されてない」という印象はそのとおりだとは思うんですが、それをWindowsユーザーのほとんどは一生知ることはないのであんまりアドバンテージにはならないんじゃないかと。
しーーーーーーーーーーーーっ!!!
それいわれちゃうと、Macユーザ(特に布教するまで熱心な奴)の
立場なくなっちゃう。
私?いや、基調講演中にiPod 30GBオーダーしたくらいで、さほど
熱心なユーザではありません。(^^;;;
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:Sony, Amazon, Microsoft の反応 (スコア:1)
Apple(旧NeXT)の技術は、金融・証券の世界で長く使われ、
高く評価されているものですが、なにか?
[tomoyu-n]
Re:本当に始めやがった (スコア:1)
Windows用のiTunesが出る、、って事は無いか。
Windows用iTunesの可能性 (スコア:1)
今回のiTunes4は、Carbonアプリなので、Windowsへの移植は難しいでしょうね。
ただ、年末までには半年以上あるので、次のiTunes5をCocoaアプリとして書き直して、マルチプラットフォーム対応にする、というストーリーはないとは言い切れない。
根拠は、同じiLiFEシリーズのiPhoto、iMovieがCocoaアプリなこと(iDVDは未確認)、最近DVD Studio Pro 2がCocoaアプリとして書き直されたこと、Appleの長期的戦略はClassic -> Carbon -> Cocoaと移行させる予定であることなど。
Windows向けのCocoaアプリのパッケージソフトとしてはWebObjectsがあります。
iTunesをWindows向けに提供することで、MacのエクスペリエンスをWindowsユーザーに提供し、Switchをうながす、というのは悪くない戦略だと思いますが。
#
[tomoyu-n]
Re:Windows用iTunesの可能性 (スコア:1)
Cocoaというより、正確にはYellowBox for Windowsかもしれません。
NeXT時代にOPNESTEP for Windowsとして販売されていたものが源流です。
これを機会に、最新のCocoa環境をきちんとXP対応で移植して、上手にクロスプラットフォーム展開してほしいです。
#ほかの人も書いてますが、iTunes Music StoreのWindows向けサービスは年内の予定されています。
[tomoyu-n]
Re:本当に始めやがった (スコア:1)
SoundJamのプログラムを買い取って、ついでに開発者もAppleに移った。
ちなみに、OS X版のβまでは出たけど、Windowsは出てないよ。
テープしか音源のないブツには、いまだSoundJamを使ってる。
Re:そっちに手を広げると (スコア:1)
「請求書送付先住所が米国のユーザのみ対象」 (スコア:1)
したっけ?
なんか輸入代行のように、請求書が米国内になるようにしてくれる、新しい
サービスをはじめる会社が現れそうな予感。お金さえちゃんと払えば、米国の
音楽会社にとっては問題ないような気がするし。
手数料が高すぎて割に合わないってことはあるかもしれないけど。
あとは日本の業界&レコード屋さんでしょうか。黙って見ているわけないよなぁ。
同じようなサービスを日本国内でも始めてくれる方向に進んでくれればいいの
だけれど、なんとなく、全力で潰しにかかりそう。
Re:「請求書送付先住所が米国のユーザのみ対象」 (スコア:2, 参考になる)
少なくともSonyMusic(のアメリカ法人)は契約したわけで、日本でも可能性が無いとは思いませんが、まあすんなりとはいかないでしょうねえ。そういう意味ではアメリカでコケてもらうと困ります。
#原田社長が桑田佳祐氏を口説いてる図を想像してみたが、うーむ。
Re:「請求書送付先住所が米国のユーザのみ対象」 (スコア:2, おもしろおかしい)
谷村有美なら口説いたぞ。
#このニュースを聞いた時、青春を奪われたような気がした。
[sponichi.co.jp]
Re:「請求書送付先住所が米国のユーザのみ対象」 (スコア:2, 興味深い)
オレも似たような気分にさいなまれたもんだが、
ニュースソースによって、谷村有美の年齢が34と36の2種類あるのが気になった。
実際、どっち?
Re:「請求書送付先住所が米国のユーザのみ対象」 (スコア:1)
してみると、米国のユーザのみ対象というのは決済の問題だけではないのかも。
そういえば、Sonyのレーベルゲートにも
"本サービスは日本国内向けのサービスとなっております。 " [labelgate.com]
って書いてあります。
並行輸入は今までも存在したんだから、リージョンコードまでしなくても...と思うんですが、はてさて。
Re:「請求書送付先住所が米国のユーザのみ対象」 (スコア:1)
それなりに展開されてるんですけど、売れ線メジャーコンテンツはまだまだですね
凄っごく昔、日本の有料MP3販売サイトではっぴぃえんどの曲を何曲か購入 [music.co.jp]したことがあるけど、1曲200円はやっぱり高すぎる気がしてその数曲で終わってしまいました。
十数曲購入したら、CDを普通に購入するのと同じ値段になるのはちょっと割りに合わない。日本でもダウンロード販売の1曲あたり単価が100円くらいになってくれないかなぁ、、、
つーわけで、コンテンツの充実化もそうですが価格の適正化も何とかして欲しいです。
Re:「請求書送付先住所が米国のユーザのみ対象」 (スコア:1)
amazon.comのCD売り場を見てみましたが、大体トップセールスのものが13~15ドルでした。この数字がどのくらい米国の市場を反映してるのかわかりませんが、これを日本の市場にあてはめると1曲200円というのは対CDの価格比としてはそんなに悪くないと思います。
そもそも基本的に高いというのは、媒体変えるだけでなんとかなるものなのかどうか。
#でもCDの値段ってここ15年程上がってないように思うので、
#個人的には相対的に安くなった感じがしてたり。
#文庫本の値上がりに比べたらT_T
Re:「請求書送付先住所が米国のユーザのみ対象」 (スコア:1)
宣伝はライブ会場/Webページ上ですませて、iTunes Music Storeを利用し、CDの製作/発行はインディーズから、大手レーベルから出るとしても米国内の法人の扱いとなる...と、日本国内で活動しながらマック鈴木 [yahoo.co.jp]のようなパターンを取る者もでてくるのではないかな、と思ってしまった。
よく考えてないので実際にどこまで影響があるか、可能性はどの程度かよくわからないけど、すでに大物であるミュージシャンがそこに加わるようなら、日本球界...もとい、日本の音楽業界としても頭が痛いはず。どーするどーなる?
Re:「請求書送付先住所が米国のユーザのみ対象」 (スコア:1)
さっそく試聴を試してみたけどこれは凄く楽しい。iTunesのUIと完全に融合してて聴くのと買うのとが違和感ない。この感覚はWebブラウザでのショッピングとは一線を画してると思う。
Re:「請求書送付先住所が米国のユーザのみ対象」 (スコア:2, 参考になる)
>アメリカのカードだと月ごとに「請求書」が来ますが。
実際にアメリカで生活した事が無いとイメージしにくいかも。
クレジットカード決済の請求書を実は毎月小切手で銀行に
払いに行くなんて。
いけね・・・ (スコア:1)
Macユーザの悲しい性か?ええい!人柱になってやる!
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:いけね・・・ (スコア:1)
nobuo * Who's gonna die first? *
気になる事 (スコア:1)
FireWireのインターフェイスってどっち側にあるのでしょうかね?
FireWireとUSBが本体側に付けられるのかな?
ポータブルHDとして見ているとそこが気になったり
Re:気になる事 (スコア:1)
(名称はFireWireケーブル用Dockコネクタですが)
普通の汎用ケーブルは使えなさそうです。
現行型より薄くなったのはいいけれど、ちょっと残念かも。
serverも売りたいんです (スコア:1)
Mac OS X Serverです。さあ、みなさん、うちのグレイトな性能を
持つ、グレイトな製品を買って下さい、という台詞もJobsの口から
こぼれそうなグレイトな予感。
There is no spoon.
Re:serverも売りたいんです (スコア:1)
ところで、AppleStoreで音楽配信するんじゃなくて、ご家庭でiTunesに配信するサーバーは、Rendezvous(というかZeroConf)に対応してればMacじゃなくてもいいのかな?
ご家庭の音楽共有のためにも、もう一台うちのグレイトな製品を買って下さい、という台詞も...。
Re:serverも売りたいんです (スコア:1)
何しろ馬鹿みてーにウルサイのが問題だ。
Re:serverも売りたいんです (スコア:1)
で、オープンソース版のDarwin Streaming Serverを使えば、WebObjectsはApache+Tomcatがあればどこでも動くので、サーバはLinuxでも構わないという罠。
[tomoyu-n]
Re:serverも売りたいんです (スコア:1)
Re:serverも売りたいんです (スコア:1)
囲い込み? (スコア:1)
自分は一万枚うれれば大ヒットといわれるようなインディーズ大好き人間なので(といっても、大型レコード店には発売直後はおいてある程度ですが)、この手のサービスによってそうした人達が締め出されるのではないか、と心配しています。
インフラを握っている業者と契約できるものだけがアーティストで、それ以外はアーティストではない、なんてことにならないことを祈っています。正直、アップル礼賛の声にゾッとしている。
Re:囲い込み? (スコア:1)
暗号化とかされてないファイルを販売して、それを流されるリスクを覚悟すれば、
カード決済を備えた、そこいらのオンラインショッピングていどで可能でしょ。
なにもアクション起こさないで、締め出されたも何もないでしょう。
Re:囲い込み? (スコア:1)
むしろCDでの販売は無理だけどオンラインのみでの販売は可ってケースが増えて
音楽が多様化するって事も考えられるんじゃないですか?
Re:囲い込み? (スコア:1)
Re:囲い込み? (スコア:1)
Re:囲い込み? (スコア:2, おもしろおかしい)
まあ、理想的にいうなら、みなさんの仰る通りかと思います。
ただ、個人的にアップルが家庭直結でインフラを握ってしまうようにみえたもので、それが心配だっただけです。
心配することはない、というならそうします。
Re:囲い込み? (スコア:1)
>そこが始まったときは、インフラを握るとは思わなかったんですか?
実は、思いませんでした。だって、自社のコンテンツしかあつかわないか、Webサイトくらいしか持ってない業者か、どっちかだったから。
ただ、今回は、音楽的には中立な立場の、OSおよびハードウェアメーカーによる、20万曲のサービスでしょう?
それが、今回の話題の主旨じゃないんですか?
そう思うと、やはり、インフラを握っているように見えてしまったんです。
もちろん、アップルが今後、このサービスをどれくらい展開していくか、またはアップルのシェアがどれくらいあがるか、というのが問題(?)になるとおもいますが、まあ、それはまた別の話。
新iPodでのナビゲーション (スコア:1)
僕は初代iPodユーザなのですが、今回の新しいボタン類が気になります。
今まではホイールの前後左右にボタンがあって、位置関係がハッキリしていたと思うのですが、今回のはちょっとデザインが普通っぽくて^^;どんなもんなのかと…。
まぁ、店頭展示を待つしかありませんが、ちょっと心配です。薄くなったのはとてもよさそうですが。
Appleの目指すところは (スコア:1)
OSもアプリもマシンも家電もコンテンツも自前で揃えようと・・・
SONYも赤字決算で連日ストップ安。MSにキャッシュで買収されそうな勢いですよ。その前にSCEIがSONYを吸収合併したりして・・・
Re:クレジットカードは利用不可能? (スコア:1)
FYI
アメリカの通販サイトでは、クレジットカード決済でもクレジットカードの請求先とサイトでの注文者の住所が一致していないと(すんなりとは)決済できないのが普通です。
どうもクレジットカード会社が自己防衛のため、カード決済の審査にカードの請求先と注文者の住所(or商品送付住所)が一致しているかのチェックをデフォルトで実施しているようです。
Re:まだ高い・・・ (スコア:1)
Re:まだ高い・・・ (スコア:1)
それほど耳が肥えているのであれば、
CDを買ってポータブルCDプレイヤーで聞くのがよいと思いますが.,,
CCCDよりもいいと思います。
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:まだ高い・・・ (スコア:1)
Re:AAC (スコア:1)
まあ、どんな技術を使っているのかに依るのですが…
つか、一曲百円程度なら、ちゃんと買おうよ、と思います。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:Itunes 4 バケバケ (スコア:1)
思い付く所だとnihondoさん [desireforwealth.com]のパッチ [desireforwealth.com]を当てているかどうか、でしょうか。
うちはずいぶん前にパッチを適用する前の状態に戻して、ID3タグのバージョンを
v2.2かv2.3にしてます。さっきv2.3に統一しました:-)
特にいきなり化けたり、演奏すると化けたり、という症状は、統一前も
統一後も起きていません。
#あまり参考になりませんね.......すまぬ。
Re:AACの音質は? (スコア:1)
ちょっと前にいいヘッドフォンを購入したので、それでiTunesのmp3でエンコードした曲(Vanessaa CarltonのA thousand Miles。とくにピアノの部分)を聞いたらすごく失望した記憶がありましたので、AACには期待していました。
iTunes4のAACのステレオビットレート128kbpsで同じ曲をエンコードして聞き比べたのですが、たいして大差ないように感じられました。
ただし、mp3の方のデコードが良くなったのか、それとも前回聞いた時は何らかのエフェクトを使っていたのかは忘れましたが、前回失望した時よりはmp3もそれなりに良く聞こえました(耳が腐ったか?)。
今回よかったこととしては、mp3よりファイルサイズが小さいことでしょうか。もちろんビットレートはmp3とAACで違ったのですが、聞き比べて大差なくてファイルサイズが小さくなるんであればそれに超したこと無いなと思い、よく聴く曲を中心に入れ替えています。5GBのiPodを持っており、全部の曲がiTunes上では5GBに近付いており全部コピーできないという理由もあったりしますが。
ACさんはiTunes Music Storeの曲のAACの音質のことを気にしての発言でしょうが、iTunesのAACはこういう感想を持ちました、ということで。
ちなみに、iTunesのビットレートは320kbpsまで選べるようです。
ていうか保存できないから (Re:30秒のサンプル) (スコア:1)