15" 液晶iMac製造中止へ? 9
ストーリー by yourCat
1年持たず? 部門より
1年持たず? 部門より
*'-')v 曰く、 "DigiTimes.comによると、アップルはこの10月で15インチ液晶iMacの製造を打ち切るらしいです。正式発表ではないのですが、15インチの需要減少・在庫圧縮から、17インチへの切り替えを進める、というのが理由とされています。
ところで、記事にあったんですが、液晶iMacのあのアーム部分、組み立てるのに100以上の工程が必要だって知ってました? こんなところがコスト増の一因なのかも。"
あれ、中止なの、どうしよう (スコア:1)
15インチ液晶付属って結局買いたくないんですよね。
液晶はNANAOのL461を持ってるし、CRTもE57-Tがあるから、こ
れ以上いらないし、PCは4,5台あるからこれ以上置きたく
ないし。
旧iMacは発熱で電気ストーブだったし、eMacは重くてぎっくり
腰になりそうだし、iBookはうーんだし、17インチiMacは高価
だし、ポリタンクは、今頃あんなでかい筐体作るか、で論外だし。
白い鏡餅だけで12万円ぐらいで売ってくれたら文句言わず買お
うと思います。
Re:あれ、中止なの、どうしよう (スコア:1)
わたしも eMac からブラウン管をとっぱらってピザボックスサイズにして 10 万円くらいで売ってくれないかなー、などと妄想したりしてますが、現実的には厳しいでしょうね。
ハイエンドじゃない機種にデザインという付加価値をつけて高値で売る戦略は Cube で失敗しましたし、もうやってくれないんじゃないでしょうか。
Re:あれ、中止なの、どうしよう (スコア:1)
ハイエンドじゃない機種にデザインという付加価値をつけて高値で売る戦略は Cube で失敗しましたし、もうやってくれないんじゃないでしょうか。
ある意味、iMacはそういう製品ではないでしょうか?
私は、iMac、iBook、iPod(とか色々)を所有していますが、家で使う分にはMailとwebだけ表示できればいいので、部屋にマッチしないAT/PC互換機はあまり買う気が起きません。(会社ではさすがにそうはいかずMacとWinを所有していますが)
現在のMacユーザーって、何だかんだ言ってAppleのデザインにお金はだしているのではないでしょかね。
ちなみにCubeが売れなかったのは、初期トラブルとモール線(だっけ?)の問題だったわけで、製品のコンセプトは良かったと思います。(会社ではCubeを使用していますが)
Cube (Re:あれ、中止なの、どうしよう) (スコア:1)
翻って今を考えると、iMacあるいはeMacのチップ・セットの方向でCubeを再設計すればなかなかのものになりそうな感じですね。過去の失敗点はもちろん直して。AppleがCube製造を「休止」 [apple.co.jp]といい、将来への含みを残しているのは、コンセプトはよかったという自負の表れでしょうから。
Re:Cube (Re:あれ、中止なの、どうしよう) (スコア:1)
したが、今ならいいかもしれませんね。ただ、中古というのに
抵抗があるもんですから。
いま、PowerMac7600/132に400MHzのG3を載せてしのいで
いますが、MacOS9.2を今買っておかないと、今後購入でき
ないような気がして、一昨日慌ててヨドバシへ行ってみたので
す。
PowerMacで、9.2やXが動くなら、新しいハードは必要ないの
ですが。
すいません、PowerBookG4ではダメですか? (スコア:1)
・iMacではできないデュアルディスプレイ対応
・eMacより軽い(当たり前)
・iBookより高スペック
・ポリタンクよりコンパクト(ますます当たり前)
これでいったい何が不満と?
…あ、価格か…
無いと思います (スコア:1)
メール&ネットくらいの用途でPCが欲しいライトユーザーには
eMacや、15インチimac、またはiBookは良い選択肢でしょう。
15インチが無くなるとは思えないですけどね。【価格的に】。
17インチじゃどう頑張っても現状、低価格モデルは出せないでしょ?
液晶搭載モデルをeMacより低性能にしては本末転倒になってしまうし
iMacが高価な商品となることによってeMacが売れてしまうと
またまたCRTモデル撤廃のタイミングを失ってしまう。
17インチ搭載で、現行15インチと同価格で出せる可能性が無いかぎり、
15インチ撤廃は無いでしょう。
Re:無いと思います (スコア:1)
失礼しました (スコア:1)
100以上の工程が必要なのは、
アーム部分だけではなくて、
iMac全体についてだったようです。