xymo曰く、 "SKK派の皆さまに朗報です。AquaSKKというものが出ております。まだまだ開発版ですのでご使用の際は十分ご注意下さい。"
3682 story Mac OS XでSKK 9 ストーリー by yourCat 2002年08月21日 17時53分やっぱりEmacsにはSKK 部門より xymo曰く、 "SKK派の皆さまに朗報です。AquaSKKというものが出ております。まだまだ開発版ですのでご使用の際は十分ご注意下さい。"
(((゚д゚)))ガクガクブルブル (スコア:2)
まさか/.Jに載るとは思いませんでした。
(((゚д゚)))ガクガクブルブル
インストールしてみました。 (スコア:2, 参考になる)
skkはむかーしx68kやNEWSでさわるくらい使った覚えがあります。
全然基本的なことを知らないまま作業を行いましたので、変なところがあるかもしれませんが、ご了承ください。
まず、インストールですが、/Library/Compnents はアクセス権が無いため、Finderからコピーできませんでした。これはTerminalからコピーしました。
一度AquaSKKを起動したあと、ダウンロードしていた辞書を環境設定の場所にメインの辞書を起きました。
それから何度も試しているのですが、ひらがなの入力などはできるのですが、漢字に変換されません。
環境設定の辞書の位置をいじり、設定が反映されるように試してみた入りしたのですが、変換されず、AquaSKKには無い機能の”トグル変換”ってのがこれなのかなぁとかおもっています。
いろいろ試してみましたが、"L"の全角英数入力モードが試せませんでした。
以上、参考になればと
Re:インストールしてみました。 (スコア:0)
うちの場合、/Library/Components/はなかったのでFinder上から作成しました。
当然コピーもFinder上から行えました。
起動後は快適に変換できています。これもSKKで打ってます。
ただ起動(辞書読み込
Re:インストールしてみました。 (スコア:1)
/Library/Components/はなかった、っとのことで、こっちが間違ったかなぁとおもいつつ確認してみるとATOK14やMacVJEのComponentがあるので、やっぱりまちがってはなさそう。
そういえば、AquaSKKのアイコンだけ他のComponent(無地のドキュメントのアイコン?)と違い、デフォルトのアプリケーションのアイコン。アクセス権をみるとオーナーが違うようです。
一応、他のComponentのアクセス権と同様にあわしてみたんだけど、だめですねぇ
Re:SSK (スコア:1)
Re:SSK (スコア:1)
Re:SSK (スコア:1)
Re:SSK (スコア:0)
でも、ネタにつき合わせてごめんなさい。
# yourCatさんに嫌われるとスラドでは生きていけないのでACで