パスワードを忘れた? アカウント作成
1861 story

Appleから「革命的」新製品登場へ 29

ストーリー by Oliver
スクータ希望 部門より

yourCat 曰く、 "Network Fusionの記事によれば、Apple社は2002年1月7日に予定されているMacWorld EXPOの基調講演で、同社CEOのSteve JOBS氏が「革命的な(revolutionaly)」コンシューマー製品を発表する。「画期的なデジタル・デバイス」MP3プレーヤーだったこともあり、今度も液晶iMacのことだろうというのが大方の見方だが、果たして真相はいかに?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tohfu (3814) on 2001年12月20日 11時08分 (#48340) ホームページ
    液晶を搭載しただけのiMacでは、"innovative, revolutionary and different" で
    "enormous impact" にはならないような。
    iPod [apple.co.jp]の例から見ても、既存の技術とはいえ、
    その組み込み方で従来に無かったものを出してくるのではないかと。

    ■コンパクトなパネル型、カメラ搭載、即編集ビデオシステム "iCam"
    (液晶パネル + タッチパネル + ビデオカメラ + iMovie [apple.co.jp])
    編集したムービーはFireWire接続したDVD-Rドライブや
    iPodなどに簡単に書き出しできます。
    しかも、iBookで培われた衝撃吸収の技術により、
    ロッククライミングなどハードな環境での使用にも対応しています。

    DVD編集までやりたければ、薄型DVD-Rドライブを内蔵して、
    iDVD [apple.co.jp]も付けてみたり...

    ■音声認識 & 合成機能搭載、インターネット電話器 "iPhone"
    (VoIP + Speech Recognition & Synthesis [apple.com] + AirMac [apple.co.jp])
    (音声合成の方はゴノレゴの声 [infoseek.co.jp]でご存じの方も...)
    外観はいたってシンプル、受話器やボタン類は一切ありません。
    もちろん従来の(AirMac対応)Macも子機として使えます。

    あなた「iPhone、ジョプスに電話して!
        あ、それと今日の予定はどうなってる?
        いでに優先度4以上のメールを読み上げて。」
    iPhone「また、一度にそんなにコマンドを...。
        はい、ミスター ジョプスを呼び出し中です。
        今日の予定は....(中略).....
        ミスター ジョプスは、お留守のようです。と。」

    ■お手軽、TV番組の録再デッキ "iMac Rec" + "iPod2(color)"
    (液晶iMac + TVチューナー + キャプチャボード + DVD-R + Webの番組表サービス)
    コンシューマー製品としては、既にヴァ、ヴァイォ [sony.co.jp]があったね...
    同時発売のiPod2(カラー液晶)に録画データを転送して、お外でも番組を楽しめます。
    あ、これも、クリェ [sony.co.jp]でやってるんだ...

    というわけで、単に私の希望でした。
  • HDD搭載のMP3プレイヤーなんていくらでもあるし、IEEE1394接続のHDDだって今どきどこでも売っている。
    でもそれを組み合わせたことにより、これまでのMP3プレイヤーとはまったく違う使用感を得ることができる、というのは正直購入するまで気づかなかったっす。いや、いいわ、これ。
    Winマシンなどでは(今のところ)使えないとかいろいろ問題はあるけれど、その「革新性」は評価すべきではないかと。

    という訳で、革新的製品については期待したいところであります。
    …まさか、Will PCみたいな出来じゃないだろうな。
    • 店頭で手にとってみましたが、見た目の第一印象はデカイ・・・
      手にとった印象は、重い・・・そして冷たい・・・
      あのCMの服の素材はなんなんだろうか、この重さだと、胸のポケットに入れたら伸びちゃいますし、首からかけたらすごい肩こりますよ。

      あと、Win用は1384じゃなくて、USB2.0にしてほしいです。これのために1384ボードを買うのは・・・USBならまだ可能性ありますし。Win用だと出荷台数増えるはずなので、もう少し安くしてもらいたいなぁ・・・貧乏人が多いだろうし・・・
      親コメント
    • オレも店頭で現物をさわって、以外にイイカナと思いましたわ
      サイズは、実際に手にとると予測してたよりは小さいんだけど、
      それでも確かにデカイ。
      なにより素晴らしいのは、あの操作感。あるよでなかった、新感覚

      唯一のネックがあるとしたら、微妙に少ない容量と、Appleらしい価格ですな
      親コメント
    •  何が革新的って、FireWireで充電って所では? と思うです。
       だって...
      操作感がcool -> どれだって再生はちゃんとできる
      IEEE1394で転送が早い -> USB1.xだって待ってりゃ終わる
      容量が少ない -> 純粋にMP3プレーヤとして5GBが少ないですか?

       やっぱケーブル1本で充電とシンクロが同時に出来るのは良いと思います。昨今ACアダプタだらけで邪
  • 冬もあったか フサフサiMacに違いない。
    人工知能と音声合成機能が載ってるといいけどなぁ。
    --
    okome
  • by paichi (3389) on 2001年12月20日 7時53分 (#48270)
    省スペースでオフィスにもイカしたお宅にもばっちり!
    キーボード部と本体,DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ一体型!
    もちろんFireWireもついてて、PCカードもつけちゃいます!

    っていって、PowerBook G4の液晶部分だけを外付けにしただけだったり。
    原点にかえった [glossar.de]ような :D
  • どこのサイトでも液晶型のiMACと記載されていますが、あえて
    Newton復活。(ワールドワイド版、日本語OK)
    10万位ならワンクリック。
    PEG-T600Cとはこれでお別れ
    --

    ~~~~~~~~~~~~

    viva!博多手弁党

    • by ncube2 (2864) on 2001年12月20日 9時58分 (#48296)
      どうせならワシはMagicCapなインターフェイスのものを所望(かつて日本語化直前まで行った&Windows版試作品もあったのに....)
      親コメント
      • by wanwan (45) on 2001年12月20日 10時04分 (#48299)
        今更PDAなんか出さないでしょ?(みなさん、本当はわかってるとは思いますが)

        やはりiMacの新機種というのが当たりじゃないでしょうか?
        でも、今の型のiMacも残して置いてほしいと思ったり・・・
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        MagicCapってGeneral MagicのMagicCapですか?
        あれって携帯デバイスに机がそのまま表示されている
        という笑えないデスクトップメタファで使いづらかった
        記憶があったりするのですが...
        • by ncube2 (2864) on 2001年12月20日 12時49分 (#48387)
          ウーン、私は逆に直感的に使えて結構好みだったですね。
          (その当時のあのデカサは好みではなかったですか)

          ちなみにMagicCapがなくなった頃に「これの前はMagicCapに関わって
          ました」と言う人が開発のPHS一体型PDAというのがあって、これも自分
          には中々イイ感じだったのですが、あっという間に消えてしまいました。(^^;
          親コメント
          • by awajiya (2498) on 2001年12月20日 21時48分 (#48604) ホームページ
            日本では,NTT系子会社が,"PASEO"っていうサービスをやってましたね.
            ワタシも有償ベータテストを試みていたことがありますが,いやぁなんとも,
            ひどいシロモノでしたなぁ.あのひどさも,今は懐かしいけど.
            ま,GUIが寒いデザインなのは,昔のことだから仕方ない.許せる.けど,
            日本語が通らないもんで,文字を画像扱いにしてみたり.ありゃなんだ?(笑)
            そも,MagicCapって,Telescriptなるスクリプト言語で,エージェントを
            簡単に操ってオンライン上の情報収集に当らせることができるのがウリなのに,
            そういう機能は全く使えなかったし,使えるようになる見込みもなかったみたい.
            国際化が可能な仕様であったかどうかも,かなり疑問に思えたなぁ.
            調べる間もなく消滅しちゃったけど.

            MagicCap自体,wwwの普及に対応できなくて,あえなく消えたOSでしたので,
            (理想は認めるものの)今さら,あぁゆぅプロプラな亡霊が墓から蘇っても困るぞぉ.

            でも,Jobs氏は,かつて,Next SoftwearのCEOだった頃,エージェントテクノロジが
            えらく気に入ってたようなんで,なんかの弾みで再注目されないとも限らない.か.

            #棺桶に片足突っ込んでた筈のNeXTSTEPが,今やAppleの希望の星だったりするもんねぇ.
            #何が蘇るか解らないよなぁ.天が下に新しきものなし.ってか.

            #“革命”ってのは,“画期的”でなくてもいいんだよねぇ.
            親コメント
  • 「有機ELディスプレイ搭載iMAC!しかも17インチディスプレイ」
    とか
    「WinXPプレインストール済みG4MAC(?)」
    とか
    「CUBEに続く第二弾!MAC Sphere登場!」
    とか
    「MacOS X for X-BOX」
    --
    AMIGA4000T(60/50)使い
  • 液晶iMacもいいですけど、x86プラットホームで動くMacOSって欲しくないですか?(現状では無いですよね?)
    MacOSって使ってみたいとは思うんですけど、それが動くハードウェアごと買わなければいけないのがネックなんですよね。

      #「おまえのような軟弱者にはMacを使う資格は無い! Macを買え!」
      # ってMac使いな知人には怒られましたが(笑)。

    そんなわけで MacOS X for x86 を希望...したいです。
    別にWindowsみたいに市場にあるパーツを全部使わせろとは言いませんから。
    • >x86プラットホームで動くMacOSって欲しくないですか?(現状では無いですよね?)

      ネイティブなバイナリではないですね。おそらく。

      vMacとかfusion PCとかBasirisk IIとかで検索してみれば、別のOS上に
      MacOSのハードウェアをエミュレートしてMacOSをInstallする方法は見つかると思いますよ。
      #基本的に、MacのROMからデータを読み出すので、Mac所有者しか使っちゃいけませんが。

      >そんなわけで MacOS X for x86 を希望...したいです。

      Darwin for i386をお試しになってはいかがでしょう?
      #Aquaとクラシック環境はないので、完全に同一と言うわけではないでしょうが。
      --
      ---- redbrick
      親コメント
    • ってゆーか、それはNeXT STEPでは?

      個人的には販売して欲しいですね。
      できれば、一年後ぐらいに。
      親コメント
    • 8bit時代、某ゲームのプログラマは「遅くてもいいからディスクだけじゃなくてテープでもゲームができるようにしてください」といわれてテープ対応したとさ。そしたら、ユーザからは

      「テープだとなんでこんなに遅いのですか?」

      っとさん
  • by beatak (2475) on 2001年12月20日 21時56分 (#48611)

     例えば、iMac の革新性というのは Internet 特化のコンシューママシンとしてのバランスよい形を提示出来た事だと思います。iBook はそのポータブル版。iPod はデジタルミュージックを統合的に扱うソリューション(アレは箱じゃなくて iTunes からお金を取るためのもの)。でブラッシュアップの順番的に次は iMac だと。

     iMac も今や iMovie を搭載してからというもの、デジタルビデオマシンと化しているわけですが、いかんせん付け足しだし、それだけじゃそろそろパンチが弱い。何か新しいコンセプトを作らないと・・デジタルハブ・・・と言うわけで、次期 iMac コンセプトは P2P マシン?いやいや apple はそう言う危ない橋は渡らない。何となく家庭と教育、というのがキーワードな気がする。Apple Store の様子とかを見ると。

     家電の統一プロトコルとか、家具と一体化してるとか、子供向け開発環境とか、iTools と連携したデータポータルソリューションとか・・どれもいまいちだな・・ (オチ無し。)

  • by Anonymous Coward on 2001年12月20日 10時48分 (#48327)
    タブレットPCなiMacだと面白いと思ったりしますが...
    #で、ビルさんに「これなら使いたい」と言わせる

      AirBoardみたいにAirMac標準搭載で取り外しても
    ネットワークが切れないし、ペンで操作できたりもすると
  • by Anonymous Coward on 2001年12月21日 11時42分 (#48781)
    電源を入れると、「うーーー。おはよう」 長時間仕事をしていると「目痛くない?大丈夫?」 電源入れっぱなしで放っておくと、いびきをかいて昼寝 そしてもちろん、歩く!!!
  • by Anonymous Coward on 2001年12月22日 16時12分 (#49095)
    アップルが「革命的」新製品を発売へ (IDG)

    米アップルコンピュータは、同社CEOのスティーブ・ジョブズ氏が、2002年1月
    7日にサンフランシスコで開幕する「Macworld Expo」において「革新的かつ革
    命的で、類例のない」コンシューマー向け製品を発表することを明らかにした。

    アップルは、「iGinger」と呼ばれる同製品を全世界で発売する予定だとして
    いる。ジンジャーとはパソコンに匹敵する世紀の大発明として評判の立ち乗り
    スクーター。本家の価格は3000ドル(約37万円)だが、iGIngerは価格を1000
    ドル(約13万円)まで下げる見込み。iMacのデザインを受け継いで5色のスケ
    ルトン・カラーを採用するとのこと。ただし最高速度は時速10キロ程度という。

    アップルの関係者によれば「箱から出してたった1分で、気軽に道路を走るこ
    とができる。こんな乗り物は今までなかった。iGingerはiMacなみにスピーデ
    ィだ。iMacでインターネットをサーフィンして、iGingerでストリートをサー
    フィンする時代はもうそこに来ている」という。

    http://salonweb.vis.ne.jp/perl-harbor/strangeworld/bbs.cgi [vis.ne.jp]
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...