アカウント名:
パスワード:
スピーカー壊す音ってどんなん?
#バロム・1のアレとは違いそう。
最大音量で、スピーカーの耐性以上の矩形波で壊れます。内臓アンプの出力が搭載している内臓スピーカーより大きためです。
Windowsの設計は、最大音量にすると音が割れる設計。Macintoshは最大音量でも音が割れないように内臓スピーカーの最大音量を下げて出力する仕組みがある。その仕組みがWindowsを動かした状態では働かないのでそういう結果になる。仮想環境の場合、Windowsの音声データがOSXで制御されているので壊れることがないのです。
Windowsはカーネルミキサーがいろんな音が同時になっても最大レベルを越えないように常に音を小さめにしているんじゃなかったっけ?だからWindowsよりMacの方が簡単にハイレゾの再生ができると言われていたハズだが。
スマホにヘッドホン繋いでボリューム上げると、耳に悪いからとアラート出て制限されるけど、Windowsはハード(アンプ)の力の限りに青天井なのか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
ポップ音 (スコア:1)
スピーカー壊す音ってどんなん?
#バロム・1のアレとは違いそう。
Re: (スコア:1)
最大音量で、スピーカーの耐性以上の矩形波で壊れます。
内臓アンプの出力が搭載している内臓スピーカーより大きためです。
Windowsの設計は、最大音量にすると音が割れる設計。
Macintoshは最大音量でも音が割れないように
内臓スピーカーの最大音量を下げて出力する仕組みがある。
その仕組みがWindowsを動かした状態では働かないのでそういう結果になる。
仮想環境の場合、Windowsの音声データがOSXで制御されているので壊れることがないのです。
Re: (スコア:0)
Windowsはカーネルミキサーがいろんな音が同時になっても最大レベルを越えないように
常に音を小さめにしているんじゃなかったっけ?
だからWindowsよりMacの方が簡単にハイレゾの再生ができると言われていたハズだが。
Re:ポップ音 (スコア:1)
スマホにヘッドホン繋いでボリューム上げると、耳に悪いからとアラート出て制限されるけど、Windowsはハード(アンプ)の力の限りに青天井なのか