アカウント名:
パスワード:
実験作なのでしょうけど、STGにしか見えないものをRPGと言い張る所なのでジャンルは当てにならないし、ほぼ見ているだけ [wikipedia.org]のゲームも出したことがあるので以外と形になってるのかも。メーカー違うけど、 dreeps [famitsu.com]っぽいのを想像してみた。
ごく狭い意味のロールプレイでなくても、ファミコン世代以降のRPGなんて成長するキャラを操作するなら全部RPG。ポケモンだってRPG。細かいこと気にすると髪の毛減るよ。
ポケモンは「冒険しながらポケモンを捕まえ育てるポケモントレーナー」を正にロールプレイしていると思いますよ。ポケモンバトルも「監督・指揮官のロールプレイ」そのものですし。任天堂自身の予想に反して欧米でも大ヒットしたのは、この辺の構図にも原因が有るのかも…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
R.P.G は (スコア:1)
実験作なのでしょうけど、STGにしか見えないものをRPGと言い張る所なのでジャンルは当てにならないし、ほぼ見ているだけ [wikipedia.org]のゲームも出したことがあるので以外と形になってるのかも。
メーカー違うけど、 dreeps [famitsu.com]っぽいのを想像してみた。
Re:R.P.G は (スコア:0)
ごく狭い意味のロールプレイでなくても、
ファミコン世代以降のRPGなんて成長するキャラを操作するなら全部RPG。
ポケモンだってRPG。
細かいこと気にすると髪の毛減るよ。
Re: (スコア:0)
ポケモンは「冒険しながらポケモンを捕まえ育てるポケモントレーナー」を正にロールプレイしていると思いますよ。ポケモンバトルも「監督・指揮官のロールプレイ」そのものですし。任天堂自身の予想に反して欧米でも大ヒットしたのは、この辺の構図にも原因が有るのかも…。