アカウント名:
パスワード:
どんどん「株主様の有利なように働きます」な会社になってきましたねApple
ピークから30%近くも株価が下がってますものね。それでもすごく高いですが。
13年に計画していた新型iMacまで発表しちゃったもの。それを12年12月発売といって、今になって「やっぱり延期します」なんてやってるからね。
利益を確定する売りがでるのは当たり前。5sの販売時期をめぐって、これからが神経戦だよ。
アメリカでのスマホ販売シェアでAndroidが70%ものシェアを確保し、タブレット販売シェアでもAndroidが50%までシェアをのばしてきていますからね。
iOSは、スマホとしてはもはやマイナーカテゴリの一つ、タブレットも同じ状況になるのは目に見えているわけで投資家から見たら「少子高齢化が止まらない国」くらい未来がないように見えます。
アメリカ?世界シェアだったと思うけど、中国の影響が大きいんでしょうね。世界最大のキャリアは中国で、まだiPhoneは販売してないからね。
問題のアメリカでは、サムスンもそんなに売れてないですよ。この前アメリカのAndroidのシェアが減ったというニュースもあったと思うけど・・・
72%は世界シェアですね。自分が取り違えてました。
そのうえで、Androidは欧州でも非常に勢いがありたとえば欧州のスマホ販売シェアの45%はサムスンだけで占めているなど、中国の影響ばかりではありません。
どちらかといえばiPhoneやiPadに勢いが残っているのはアメリカだけ、というほうが現実に即しているでしょう。
過去も、ピークを示した後に利益確定売りで下がることはあったが、今回は下げ具合が激しい。上がって、少し下がって、また上がって、というのを繰り返して右肩上がりに株価を上げてきたAppleだが、今回は4月のピーク後に下がった水位まで下落してる。
つまり、何か株価を上げる材料を早急に出さないと、Appleの株価が流れとして売りに転じるかもしれない。
似ているパターンが、2008年頃をピークに下落に転じた任天堂。
今買うというわけではないが、任天堂とシャープはちょっとずつは持っておきたいところ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
Go Steve (スコア:0)
どんどん「株主様の有利なように働きます」な会社になってきましたねApple
Re: (スコア:0)
ピークから30%近くも株価が下がってますものね。
それでもすごく高いですが。
Re:Go Steve (スコア:0)
13年に計画していた新型iMacまで発表しちゃったもの。
それを12年12月発売といって、今になって「やっぱり延期します」なんてやってるからね。
利益を確定する売りがでるのは当たり前。
5sの販売時期をめぐって、これからが神経戦だよ。
Re: (スコア:0)
アメリカでのスマホ販売シェアでAndroidが70%ものシェアを確保し、
タブレット販売シェアでもAndroidが50%までシェアをのばしてきていますからね。
iOSは、スマホとしてはもはやマイナーカテゴリの一つ、
タブレットも同じ状況になるのは目に見えているわけで
投資家から見たら
「少子高齢化が止まらない国」くらい未来がないように見えます。
Re: (スコア:0)
アメリカ?
世界シェアだったと思うけど、中国の影響が大きいんでしょうね。世界最大のキャリアは中国で、まだiPhoneは販売してないからね。
問題のアメリカでは、サムスンもそんなに売れてないですよ。
この前アメリカのAndroidのシェアが減ったというニュースもあったと思うけど・・・
Re: (スコア:0)
72%は世界シェアですね。
自分が取り違えてました。
そのうえで、Androidは欧州でも非常に勢いがあり
たとえば欧州のスマホ販売シェアの45%はサムスンだけで占めているなど、
中国の影響ばかりではありません。
どちらかといえばiPhoneやiPadに勢いが残っているのはアメリカだけ、
というほうが現実に即しているでしょう。
Re: (スコア:0)
過去も、ピークを示した後に利益確定売りで下がることはあったが、
今回は下げ具合が激しい。
上がって、少し下がって、また上がって、というのを繰り返して
右肩上がりに株価を上げてきたAppleだが、今回は4月のピーク後に
下がった水位まで下落してる。
つまり、何か株価を上げる材料を早急に出さないと、Appleの株価が
流れとして売りに転じるかもしれない。
似ているパターンが、2008年頃をピークに下落に転じた任天堂。
Re: (スコア:0)
今買うというわけではないが、任天堂とシャープはちょっとずつは持っておきたいところ