アカウント名:
パスワード:
Siriを試して観ましたが、自分の英語力では全然まともに認識せず。(30分頑張りましたがネイティブスピーカーじゃないと駄目臭いっす)
日本語をサポートする2012まで解んないですね。Demoだと前後の文章の流れから判断したり、親、兄弟の情報ともリンクするっぽく結構高度なこと出来てるっぽいですよね。PCと違ってGPSとか加速度センサー使えるので、状況の判断材料に使える情報は多そうですよね。(今走ってるなーとか、車に乗ってるなーとか。実はメールからも情報拾ってたりして)早く日本語で使ってみたい〜。
>Demoだと前後の文章の流れから判断したり、親、兄弟の情報ともリンクするっぽく結構高度なこと出来てるっぽいですよね。
その程度は全然高度じゃないよ。かなり昔から技術的には完成してるものだから。
使うシーンと機能を絞り込んで「使う単語を限定する」から認識率が上がるのです。前後の文脈なんて意識しなくても「今どの画面を表示しているか」で単語の使われ方は限定されるので、そうすると、形態素解析と子供だましな意味理解エンジンでも十分にどうにかなってしまう。デモを見るかぎり、Siriでやってることは日本製のカーナビとほぼ変わらないですね。
それをごまかすのが「I love you」
ほんとにこういう「僕ちゃんだけはなんでも知ってるお利口ちゃん」が湧いて出るよなぁ。すでにその技術はありますから!(キリッ信者がどうたらこうたら!(キリキリッ日本じゃうんたらかんたら(キリキリキリッ
なら、さっさとやれよ!と言いたい訳ですが、それを言うとまたへ理屈をあーでもないこーでもないとこねてこねてこねまくる。こういうへ理屈こねる僕ちゃんおりこうちゃん馬鹿が多いから日本は駄目になったのだろうね。
ぐだぐだ言う前にやれと。やれもしないでぐちぐち抜かすなと。
やってるけどAppleが横から掻っ攫ってるという構図が正しいと思う。
今までに何度も見た構図だ。
「全然高度じゃない」とも言われているものを「商品として世に問う」のがこの件の肝でしょ?仮に出来が悪ければ「Appleの名に於いて悪評も受け入れる」ということ。
「10年ぐらい前には確立」していたのなら、「なぜ今頃改めて話題になるのか?」が重要なのでは。「以前から知っている人は知っていた」としても、そんなのは一般のユーザーには関係のない話。そもそも「音声認識そのものに価値があるかどうか?」のコンセンサス自体も確立していない中で「広く一般に向けて初めて問う」ことは、成否を問わず意味の有ることだと思いますが。
あと「Appleが横から掻っ攫ってる」という見方は「この技術に商品価値がある」という意味に取れますが、もしそれが明らかだったのであれば、最初に磨き上げた会社が自分で商品化すれば良い訳でそれをしなかったのは単なる間抜け、というだけの話。
まあ、その手のお利口ちゃんが言う「すでにその技術はありますから!」はiPadに対するWindowsタブレット程度のものだから。目的は一緒でも、ユーザーに実用的と受け止めてもらえるシステム構成はどんなものか、どんな技術が必要かを考えたシステムと何も考えてないシステムは違う...ということをいまいち理解してないんだよな。大体、声でコマンドを実行するだけの機能なら、iPhoneの前バージョンにもあったわけでさ。
元コメは、その技術が高度かどうか論じてるんじゃないか。だったら、分解して個々に「高度じゃないよ」という分析があってもおかしくないと思うけど。
今は販売開始直後の宣伝大作戦の真っ最中で、なんか乗せられてる気もする。正直『『デモ』』動画を見ただけでなんでそんなに熱くなれるのかそっちのほうが不思議だよ。
>ユーザーに実用的と受け止めてもらえるシステム構成はどんなものか、>どんな技術が必要かを考えたシステムと何も考えてないシステムは違>う...ということをいまいち理解してないんだよな。
これを口にできる人間はそうそういないと思うけど、どう受け止めていいのか決めかねる。なんか尻がむずむずした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
日本語版を出してくれないと判断できないっす (スコア:2)
Siriを試して観ましたが、自分の英語力では全然まともに認識せず。
(30分頑張りましたがネイティブスピーカーじゃないと駄目臭いっす)
日本語をサポートする2012まで解んないですね。
Demoだと前後の文章の流れから判断したり、親、兄弟の情報ともリンクするっぽく結構高度なこと出来てるっぽいですよね。
PCと違ってGPSとか加速度センサー使えるので、状況の判断材料に使える情報は多そうですよね。
(今走ってるなーとか、車に乗ってるなーとか。実はメールからも情報拾ってたりして)
早く日本語で使ってみたい〜。
Re: (スコア:1)
>Demoだと前後の文章の流れから判断したり、親、兄弟の情報ともリンクするっぽく結構高度なこと出来てるっぽいですよね。
その程度は全然高度じゃないよ。
かなり昔から技術的には完成してるものだから。
使うシーンと機能を絞り込んで「使う単語を限定する」から認識率が上がるのです。
前後の文脈なんて意識しなくても「今どの画面を表示しているか」で単語の使われ方は限定されるので、
そうすると、形態素解析と子供だましな意味理解エンジンでも十分にどうにかなってしまう。
デモを見るかぎり、Siriでやってることは日本製のカーナビとほぼ変わらないですね。
それをごまかすのが「I love you」
Re:日本語版を出してくれないと判断できないっす (スコア:1)
ほんとにこういう「僕ちゃんだけはなんでも知ってるお利口ちゃん」が湧いて出るよなぁ。
すでにその技術はありますから!(キリッ
信者がどうたらこうたら!(キリキリッ
日本じゃうんたらかんたら(キリキリキリッ
なら、さっさとやれよ!と言いたい訳ですが、それを言うとまたへ理屈をあーでもないこーでもないとこねてこねてこねまくる。
こういうへ理屈こねる僕ちゃんおりこうちゃん馬鹿が多いから日本は駄目になったのだろうね。
ぐだぐだ言う前にやれと。やれもしないでぐちぐち抜かすなと。
Re: (スコア:0)
やってるけどAppleが横から掻っ攫ってるという構図が正しいと思う。
今までに何度も見た構図だ。
Re: (スコア:0)
「全然高度じゃない」とも言われているものを「商品として世に問う」のがこの件の肝でしょ?
仮に出来が悪ければ「Appleの名に於いて悪評も受け入れる」ということ。
「10年ぐらい前には確立」していたのなら、「なぜ今頃改めて話題になるのか?」が重要なのでは。
「以前から知っている人は知っていた」としても、そんなのは一般のユーザーには関係のない話。
そもそも「音声認識そのものに価値があるかどうか?」のコンセンサス自体も確立していない中で
「広く一般に向けて初めて問う」ことは、成否を問わず意味の有ることだと思いますが。
あと「Appleが横から掻っ攫ってる」という見方は「この技術に商品価値がある」という意味に取れますが、
もしそれが明らかだったのであれば、最初に磨き上げた会社が自分で商品化すれば良い訳で
それをしなかったのは単なる間抜け、というだけの話。
Re: (スコア:0)
まあ、その手のお利口ちゃんが言う「すでにその技術はありますから!」はiPadに対するWindowsタブレット程度のものだから。
目的は一緒でも、ユーザーに実用的と受け止めてもらえるシステム構成はどんなものか、どんな技術が必要かを考えたシステムと何も考えてないシステムは違う...ということをいまいち理解してないんだよな。
大体、声でコマンドを実行するだけの機能なら、iPhoneの前バージョンにもあったわけでさ。
Re: (スコア:0)
元コメは、その技術が高度かどうか論じてるんじゃないか。だったら、分解して個々に「高度じゃないよ」という分析があってもおかしくないと思うけど。
今は販売開始直後の宣伝大作戦の真っ最中で、なんか乗せられてる気もする。正直『『デモ』』動画を見ただけでなんでそんなに熱くなれるのかそっちのほうが不思議だよ。
>ユーザーに実用的と受け止めてもらえるシステム構成はどんなものか、
>どんな技術が必要かを考えたシステムと何も考えてないシステムは違
>う...ということをいまいち理解してないんだよな。
これを口にできる人間はそうそういないと思うけど、どう受け止めていいのか決めかねる。なんか尻がむずむずした。