アカウント名:
パスワード:
DTP屋さんが5.5の為に買い換えただけだったりして
代理店的にはいーかげんWindowsにして欲しいですけどね相変わらずファイル名化けるんですよね(zipとかで圧縮した場合かな?)
##未だにPowerPC系使ってる奴もいる感じだし##原因を追求する気力も無い…
相変わらずファイル名化けるんですよね(zipとかで圧縮した場合かな?)
DropStaffでZIP圧縮した場合の話かな?あれはMacユーザーとしても直して欲しいところです。
それはそれとして、文字化けの話で言えば、Windowsユーザーの機種依存文字使用の方もなんとかしていただきたいですけどね。まあUTF-8が普及して来たので、そちらの字を使ってくれる分にはまだいいんですけど…。
> DropStaffでZIP圧縮した場合の話かな?
DropStuffですね。
あ。すみません。その通りです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
Adobe効果? (スコア:0)
DTP屋さんが5.5の為に買い換えただけだったりして
Re: (スコア:1, 興味深い)
代理店的にはいーかげんWindowsにして欲しいですけどね
相変わらずファイル名化けるんですよね(zipとかで圧縮した場合かな?)
##未だにPowerPC系使ってる奴もいる感じだし
##原因を追求する気力も無い…
Re: (スコア:1)
DropStaffでZIP圧縮した場合の話かな?
あれはMacユーザーとしても直して欲しいところです。
それはそれとして、文字化けの話で言えば、Windowsユーザーの機種依存文字使用の方もなんとかしていただきたいですけどね。
まあUTF-8が普及して来たので、そちらの字を使ってくれる分にはまだいいんですけど…。
Yasuda
Re:Adobe効果? (スコア:0)
> DropStaffでZIP圧縮した場合の話かな?
DropStuffですね。
Re:Adobe効果? (スコア:1)
あ。すみません。
その通りです。
Yasuda