アカウント名:
パスワード:
今時点のコメントで製品の内容について全く触れられてないのがmacらしいというかなんというかw
使いやすいんですかねこれ。日曜大工的な層をターゲットにしてたりするのかなぁ。それともAE並みのポテンシャルを持っているのだろうか。
// 自分はmac持ってないので購入検討すらしませんが(:>^
今の/.jで、Macの話題をまともに語ろうって奴はいないだろう。哀れとか言われながら、雑談もないだろうに……
大体、AEとFCPを並べて比べて、「AEのポテンシャルを持っているのだろうか」とか言うのがすでに的外れだっての。AEは素材用、FCPはソレをつなぐオーサリング用で、たいていは両方使ってるんだよ。日曜大工な奴らはiMovieで事足りてるっちゅうの。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
哀れと言うかなんというかw; (スコア:0, 荒らし)
今時点のコメントで製品の内容について全く触れられてないのがmacらしいというかなんというかw
使いやすいんですかねこれ。
日曜大工的な層をターゲットにしてたりするのかなぁ。
それともAE並みのポテンシャルを持っているのだろうか。
// 自分はmac持ってないので購入検討すらしませんが(:>^
Re:哀れと言うかなんというかw; (スコア:1, すばらしい洞察)
今の/.jで、Macの話題をまともに語ろうって奴はいないだろう。
哀れとか言われながら、雑談もないだろうに……
大体、AEとFCPを並べて比べて、「AEのポテンシャルを持っているのだろうか」とか言うのがすでに的外れだっての。
AEは素材用、FCPはソレをつなぐオーサリング用で、たいていは両方使ってるんだよ。
日曜大工な奴らはiMovieで事足りてるっちゅうの。