アカウント名:
パスワード:
Appleは過去にもCreativeに集られたりしてるけどこの手の特許ゴロが居なくならないのは何故なんだぜ?
どっちかというと、事前に特許の確認をしなかったアップルも問題あると思う。商標でも何度もやっているし。
> Appleの方が先に実装していたものを、後から勝手に特許を取ったものを知る訳がないでしょう。
当該特許は2001年のものですが、「Appleの方が先に実装」とは具体的にどのアプリでしょうか?CoverFlowが搭載されたiTunes7のリリースは2006年と記憶してますので、他の例があるのですよね?
> 先行技術を使っていたことを証明して、特許無効を訴えればAppleが勝つような気がする。つか、んな簡単な話だったら今回敗訴してないと思うんだけど。日頃から訴える側も訴えられる側も経験してる :-p Appleですから、知財係争については慣れたものなわけですし。
元ACとは別人ですが、恐らくWiredVisionの記事 [wiredvision.jp]にあったHyperCardのことを言っているのだと思います。
たまたまその記事を読んでいたので#1836096には特に違和感を覚えませんでした。タレコミのリンク先では言及されていなかったんですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
パテント・トロール (スコア:1, すばらしい洞察)
Appleは過去にもCreativeに集られたりしてるけど
この手の特許ゴロが居なくならないのは何故なんだぜ?
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
どっちかというと、事前に特許の確認をしなかったアップルも問題あると思う。
商標でも何度もやっているし。
Re: (スコア:1, 興味深い)
先行技術を使っていたことを証明して、特許無効を訴えればAppleが勝つような気がする。
Re: (スコア:0)
> Appleの方が先に実装していたものを、後から勝手に特許を取ったものを知る訳がないでしょう。
当該特許は2001年のものですが、「Appleの方が先に実装」とは具体的にどのアプリでしょうか?
CoverFlowが搭載されたiTunes7のリリースは2006年と記憶してますので、他の例があるのですよね?
> 先行技術を使っていたことを証明して、特許無効を訴えればAppleが勝つような気がする。
つか、んな簡単な話だったら今回敗訴してないと思うんだけど。
日頃から訴える側も訴えられる側も経験してる :-p Appleですから、知財係争については慣れたものなわけですし。
Re:パテント・トロール (スコア:1, 参考になる)
元ACとは別人ですが、恐らくWiredVisionの記事 [wiredvision.jp]にあったHyperCardのことを言っているのだと思います。
たまたまその記事を読んでいたので#1836096には特に違和感を覚えませんでした。
タレコミのリンク先では言及されていなかったんですね。