パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年7月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年7月24日のアップルタレコミ一覧(全11件)
12854249 submission
Windows

Windows 10 Insider Previewビルド14393の累積的な更新プログラム配信開始

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは22日、Windows 10 Insider Preview ビルド14393用の累積的な更新プログラム(KB3176925)をファーストリング向けに配信開始した(Neowinの記事Windows Centralの記事WinBetaの記事Softpediaの記事)。

この更新プログラムを適用することで、ビルドは14393.3となる。新機能の追加はなく、フィードバックHubの記事によれば修正点は一部のタブレットデバイスでキーボードが正常にランドスケープへ切り替わらない問題の修正など計5点となっている。ただし、これらの修正点はPC版のものとみられ、モバイル版での修正点については明らかになっていない。

ビルド14393はPC版・モバイル版ともに18日からファーストリング向けに提供され、20日にはスローリング向けにも提供が始まっていた。PC版では既知の問題点がSurface BookおよびSurface Pro 4のカメラドライバーのみとなっており、このビルドがWindows 10 Anniversary UpdateのRTMになるとの見方も出ていた。

新ビルドではなく累積的な更新プログラムの提供が行われたことで、ビルド14393.xが8月2日に提供開始されるRTMビルドになるとの見方が強まっているようだ。
12854299 submission
プリンター

ミシガン州立大の研究者、指紋認証を突破するための「指」を3Dプリンターで作成中

タレコミ by headless
headless 曰く、
以前、導電性インクと専用の回路用紙を使用してスマートフォンの指紋認証を突破する方法を発表したミシガン州立大学教授のAnil Jain氏とその生徒が、警察の依頼を受けて指紋認証用の「指」を3Dプリンターで作成しているそうだ(Mashableの記事Fusionの記事)。

具体的な地域は明らかにされていないが、依頼したのはミシガン州内の警察で、殺人事件の容疑者を特定するために被害者が使用していたGalaxy S6のロックを解除しようとしているらしい。警察は被害者を別の事件で逮捕した際にすべての指の指紋を採取していたが、導電性インクを使用する手法ではロック解除に成功しなかったため、Jain氏に依頼したとのこと。

Jain氏はさまざまな3Dプリンターで被害者の10本指のモデルを作成し、指先部分に導電性素材を適用する。使用する3Dプリンターは数十万ドルもする非常に高価なもので、他の研究者などと共有しているため、10本の指をすべて作成するにはさらに数週間を要する見込みだ。導電性素材も複数試す計画だが、完成した指でロックを解除できる保証はないという。

銃乱射事件の容疑者が使用していたiPhone 5cのロック解除をAppleが拒否するなど、捜査当局による携帯電話のロック解除はさまざまな議論を呼んでいる。容疑者などにロック解除を強制することは、不利な証言を強制されないことを保証した合衆国憲法修正第5条に抵触する可能性もある。ただし、過去の判例によれば、PINコードなど本人が記憶している情報は保護の対象になる一方、生体情報によるものは保護の対象にならないとされている。

そのため、指紋によるロック解除は本人の同意がなくても修正第5条には反しないと考えられるという。さらに今回の場合は本人が死亡しているため、別の犯罪に関する不利な証拠が出ても被害者が訴追されることもない。その一方で、携帯電話に保存された情報は所有者の内心を拡張したものとして修正第5条のほか、不当な押収や捜査を禁じた修正第4条でも保護されるべきだとする意見もあるようだ。
12854385 submission

Microsoftがひっそり出版部門を終了

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米Microsoftの出版部門および公式解説書の「Microsoft Press」をご存じだろうか。日本でもMicrosoft Pressにはお世話になったという技術者の方々が多いと思われるが、2016年7月29日のWindows 10無料アップグレード期限が迫る中、同社の出版部門はひっそりと閉じられた。

情報元へのリンク
12854410 submission

Apple、「Pokemon GOの初週ダウンロード数はApp Store史上最高」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米Appleは、7月6日に米国やオーストラリアなどで公開され、その後段階的に各国で公開中のゲーム「Pokemon GO」のiOS版のリリース後最初の1週間のダウンロード数が過去最高だったと語った──。米TechCrunchや米Polygonが7月22日(現地時間)にそう報じた。

情報元へのリンク
12854418 submission

同性パートナーも“配偶者” 楽天、社内規定を改定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
楽天は7月22日、社内規定上の“配偶者”の定義を「同性パートナーを含む」に改めると発表した。従来は「日本の法律で認められる婚姻証明に基づいて」定義していたが、戸籍や在留カードなどのID上の性別が同性であるパートナーも含まれるようになる。

情報元へのリンク
12854495 submission

ドラクエ・FFのスクエニが手がける世界初の「Apple Watch専用本格RPG」発表。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
街中がポケモンフィーバーに湧いているなか、忘れちゃいけない日本ゲーム界の雄、国民的RPGのドラゴンクエストやファイナルファンタジーを手がけるスクフェア・エニックスから、新作ゲームが発表されました。タイトル名は「COSMOS RINGS(コスモスリングス)」。プラットフォームはApple Watch、そうです、本作は世界初のApple Watch専用本格RPGゲームになります。

情報元へのリンク
12854546 submission
バグ

AppleのOSにStagefrightのような脆弱性

タレコミ by headless
headless 曰く、
画像処理関連APIのバグにより、リモートからの任意コード実行が可能となるOS XやiOSなどの脆弱性が発見され、Appleが各OSの最新版で修正している(Talosのブログ記事The Guardianの記事9to5Macの記事BetaNewsの記事)。

TALOS-2016-0171(CVE-2016-4631)はImage I/O APIにおけるTIFFファイルの処理に関する脆弱性で、細工したTIFFファイルを読み込ませることでヒープベースのバッファーオーバーフローを引き起こし、リモートからのコード実行が可能となる。iMessageやMMSで攻撃用のファイルを送り付ければ、ターゲットが操作を行わなくても攻撃が実行される可能性も指摘されている。脆弱性の内容は異なるものの、攻撃のベクターが似通っていることから、昨年話題になったAndroidのStagefright脆弱性を引き合いに出す記事が多いようだ。

このほかTalosが今回公表した中で、幅広いApple製OSに影響を及ぼす脆弱性としては、Core Graphics APIの脆弱性(CVE-2016-4637)が挙げられる。こちらは細工したBMPファイルにより領域外メモリーへの書き込みが発生し、リモートからのコード実行が可能というもの。CVE-2016-4631とCVE-2016-4637はOS X El Capitan v10.11.6およびiOS 9.3.3tvOS 9.2.2watchOS 2.2.2で修正されている。CVE-2016-4629 / CVE-2016-4630はOS X 10.11.6で修正されており、CVE-2016-1850はOSX 10.11.5で修正されているとのことだ。
12854598 submission
マイクロソフト

マイクロソフト、Skypeの土台技術をPtoPからAzureへほぼ移行完了

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsoftが2011年にSkypeを買収する計画を発表したほとんどその日から、Skypeの土台インフラについて疑問が指摘されていた。あれから5年が経過する米国時間2016年7月20日、MicrosoftがSkypeコンシューマーサービスの土台で何を行っているのかを少し明確にした。

情報元へのリンク
12854815 submission
ネットワーク

フェイスブック、ネットワーク中継ドローンの初飛行に成功

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
フェイスブックが開発中のインターネット接続用超巨大ドローンが初飛行に成功した。
このドローンは翼がボーイング737よりも長い一方で、軽くて丈夫な炭素繊維を使っているため乗用車よりも軽く、実用段階では旅客機より高い1万8000メートル以上の上空をドライヤー3個分の消費電力で飛行し、太陽光を使って最大90日間飛び続けられ、地上との間をレーザーでつなぎ、データをやり取りできるようにする計画で、ドローンが飛ぶ地域の直径およそ100キロの範囲でインターネットが使えるようになるという。フェイスブックによると、アフリカなど通信インフラが整備されていない地域に住み、ネットに接続できない人は世界で40億人に上るということで、ドローンを使えば少ないコストで誰もがネットを利用できるようになるとしている。

情報元へのリンク
12854831 submission
iPhone

スノーデンが通信監視 iPhone ケースを開発中

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
CNNによると、スノーデンが21日、利用者の居場所の発覚を防ぐiPhoneケースの開発計画を明らかにしたそうだ。ケースはiPhoneの下部にかぶせる形で、SIMカードポートに接続され、信号の発信を監視し、不要な信号を検知すると警報が鳴るほか、外部バッテリーとしても機能するという。最近のiPhoneは、機内モードであってもGPS信号の送信は行っているとしており、主にジャーナリストや人権団体関係者の身を守ることを想定しているという。

情報元へのリンク
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...