パスワードを忘れた? アカウント作成
20656315 story
ビジネス

大手テクノロジー企業からの転職先はGoogleが最も多いという調査結果 24

ストーリー by headless
転職 部門より
Switch on Business が LinkedIn のプロフィールデータから大手テクノロジー企業間の転職状況を調べたところ、他の大手テクノロジー企業に勤務経験のある従業員が最も多かったのは Google (38,316人) で、他の大手テクノロジー企業に勤務経験のある従業員の比率が最も高かったのは Meta (26.51%) だったそうだ (Switch on Business のブログ記事9to5Mac の記事)。

Google は比率でも Meta に続く 2 位 (24.15%) で、Salesforce (20.66%) と NVIDIA (17.48%)、Adobe (14.17%)、Microsoft (13.86%) が続く。人数では 2 位が Microsoft (27,246人) で、Amazon (18,948人) と Apple (16,869人) が続き、Meta (15,527人) は 5 位となる。

そのため、Google に転職する従業員は Amazon (8,023人) や Apple (3,858人)、Meta (1,296人)、Microsoft (12,018人) などで最も多く、Google からの転職先は Meta (3,363人)、Microsoft (2,690人)、Amazon (2,150人)、Apple (2,126人) などが多くなっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年11月26日 21時55分 (#4569930)

    こんな奴社内で検索しても出てこないよ、ってのがいるんだけど

  • by Anonymous Coward on 2023年11月26日 23時12分 (#4569945)

    Googleへの転職先よりも、成果主義によるGoogle側に首を切られた人材がどこへ向かうのかの方が知りたい。
    と思いませんか?

    • by Anonymous Coward

      まずは日本語または英語を学んで記事に書いてある内容を理解できるようになりましょう
      そうすればそんな疑問は出てこなくなります

      • by Anonymous Coward

        DECさんだった人たちは microsoft とか compaq に散っていって
        microsoftさんたちは hp とか compaq とかから集まってきてなかったっけ?
        あ、むかしのはなしだけどさgoogleじゃないけどさ

      • by Anonymous Coward

        回遊魚タイプはグーグルから出てってグーグルに帰ってきてまた出てったりしそう。
        面接でうちやめてあっち行って何やってたのとか言われるタイプ。
        ついでにまたやめてしばらくしたらかえってくるんだろとか言われたり。

        • by Anonymous Coward

          随分日本的な面接ですね

          • by Anonymous Coward

            ここは「ぼくがひっしにかんがえたがいしけいきぎょう」を発表する場所ですよ?

            • by Anonymous Coward

              私の経験とそれに基づく話になりますが、ほとんどが技術の話になります。
              大抵最初はHRとの面接、それに通れば2次以降・・最大6次までありました、は現場の人との面接です。
              あっちいって何やってたかは技術の話なのでおそらく聞かれます、というかメインの話になります。
              またやめて返ってくるんだろ・・はおそらく聞かれません。
              よほど気に入った場所でなければ2、3年でやめて別のとこ行くのが普通だし、
              帰ってくるのはそこが良いと思われたということなので。
              昔その会社で首になった人でもなければむしろ好印象だと思います。

    • by Anonymous Coward

      アメリカのこの手の大手は定期的に下位何割を首にしてその分新しく雇うところが多い。しかしそれでもこの手に大手の下位何割かはスラドの上位何割かだから再就職は容易。
      あとプロジェクト単位で雇って終わったら首なんて慣習もある。

      • by Anonymous Coward

        > 大手の下位何割かはスラドの上位何割か
         
        スラドのレベルって、俺が思ってたよりめちゃくちゃ高いんだな...

  • by Anonymous Coward on 2023年11月26日 23時21分 (#4569949)

    同じスキルを求める会社は同じようなことしてる会社だから当然のことなんだけど。
    特にゲーム機開発みたいな会社が限られてる分野ならなおさら。
    なのに特定企業を信奉して敵対心むき出しで他企業を攻撃する「信者」の愚かなことよ。

    • by Anonymous Coward on 2023年11月27日 9時39分 (#4570026)

      ソフト業界は知らないけど、米国の半導体の大手はそうです。
      5年ぐらいのプロジェクト単位で人が移動するので、新しいところに行ってもチーム内に見知った顔が必ずある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ぐるぐる回ってない人が企業文化を作るのでは??

        • by Anonymous Coward

          みんなぐるぐる回るので極端に偏った企業文化にはなりにくい。
          だからMSもLinuxやGitHubとかに普通に手を出すわけで。

          • by Anonymous Coward

            マイクロソフトがそのへんに気軽に手を出すようになったのって今の社長が頑張って意識改革したからでは。

        • by Anonymous Coward

          経営者含めてぐるぐる廻ってるので、企業文化はあまりないです。
          強いて言えば創業者やオーナーの影響。
          日本の企業文化に相当するのは企業理念じゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      俺の知ってる(Apple|MS|Google)はああじゃない! とかは よく・つい思ってるし、言ってるけど…ってそういうことじゃない?!

    • by Anonymous Coward

      その中の人が1企業の文化を変えられるほど優秀だとあなたが思ってるなら、それこそ信者ですね。

  • by Anonymous Coward on 2023年11月27日 7時48分 (#4570004)

    海外転職するような人がスラド見てるか?

    • by Anonymous Coward

      見てないでしょう
      ただ本質は同じ人なので
      https://slashdot.org/ [slashdot.org]
      で愚痴ってる可能性は高いでしょう。

    • by Anonymous Coward

      日本法人あるでしょ。
      外資だからって全員が英語できるわけじゃないだろうし。

      • by Anonymous Coward

        ああ日本碍子みたいな

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...