パスワードを忘れた? アカウント作成
15761660 story
インターネット

System OSを再現できるCSSライブラリ 61

ストーリー by nagazou
再現 部門より
昔懐かしいAppleの「System OS」に似たクラシックなモノクロ MacOS インターフェイスのWebサイトを構築できるCSSライブラリが公開された。開発したのはSakun氏(Sakun氏のツイートSystem.cssGitHub)。

説明によれば、System OSはSystem 1からSystem 6までデザイン的にはあまり変更はないとしているものの、同ライブラリは MacOS の最後のモノクロバージョンであるSystem 6をベースにしている。なお、このライブラリはJavaScriptを一切使用していないとのこと。Sakun氏曰く、Jordan Scales氏が開発した「Windows 98」のデザインをウェブサイトで利用できるCSS「98.css」に触発されて開発したのだという(Sakun氏のツイート)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by coffeine (14743) on 2022年08月18日 17時13分 (#4308759)
    バージョンを表すのにSystem 6とか7とは呼ばれていたけれど、名前に「OS」は付いてなかったんじゃないの?
    • by 90 (35300) on 2022年08月18日 17時39分 (#4308785) 日記

      System 5までは無銘または"System Software"、5以降は"Macintosh System Software", System 7.6以降は"MacOS", MacOS 9以前の別名が"MacOS Classic", 10.0から10.7までは"Mac OS X"、10.8から10.11までは"OS X"、10.12以降からは"macOS"ですが、Win9xより後から入ってきた人にはイマイチ勘が掴めないかもですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      じゃあなんていうの?
      Systemを再現できる〜じゃ意味不明だよ。

      • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 17時23分 (#4308772)

        漢字Talk

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        普通はMac OSって言う。個々のバージョンがSystemナントカ。
        最近Mac OS XをmacOSに改称したので紛らわしいが、OS屋は同じ名前を使いまわすのが好きなんだろうか。

        • by Anonymous Coward

          だって中の人はNeXTだし

        • by Anonymous Coward

          Mac OSという名前になったのはバージョン8以降で、それ以前はMac OSとは言わなかった

          • by 90 (35300) on 2022年08月18日 18時23分 (#4308821) 日記

            いずれにしろ"System"と"OS"が同時に出現はしない点がポイントですかね。

            # macOSに回帰したのは普通に原点回帰だと思う

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            Mac OSという名前になったのは8だったとして、それ以前も他に言いようがないので、Mac OSとかマックOSって表現するしかなかった。
            日記を調べたら1993年に「マックOS」って書いてるんで、業界ではそれで通じてたかと思う。

            • by Anonymous Coward

              https://system7.app/ [system7.app]
              ここ開いてアップルメニューからAbout This Macintoshすると
              「System Software 7.5.3 Revision 2」って出て来る。
              ユーザーは普通はSoftwareは省略するし、Revisionにもあまり言及しない。

          • by Anonymous Coward

            少なくともSystem7.5のスタートアップ画面で「MacOS」って表示されてる。
            パッケージ表記は「System7.5」だけど「MacOS」のロゴマークも印刷されてる。

          • by Anonymous Coward

            7.6からですね

      • by Anonymous Coward

        意味不明なのは、知名度がないからかな!?
        Windows OSを再現できるとは言わないよね?

        • by Anonymous Coward

          Windows OSは普通に言うと思うが…。

          • by Anonymous Coward

            そうなんだ、知らなかった
            OS/2 OS, OS-9 OS, CP/M OS とかの表記も使われてたのかな?

      • by Anonymous Coward

        一単語にこだわらなければいいだけ。
        「MacのOS」とか「Systemと呼ばれたOS」とか何とでも言い表せるだろ。

      • by Anonymous Coward

        System 6でいいのでは? このライブラリの想定ユーザーにはそれで伝わる

    • by Anonymous Coward

      ていうかSystem Operating Systemでは馬から落馬してる。まあNew Technology Technologyとかもあったからないとは言い切れないけど(NTはNew Technologyの略ではないと主張しているようだが)。

      • by Anonymous Coward

        ODBC Connectivityって表現している海外の技術文書を読んだことがあるので、ネイティブでもなくはなさそう。
        (ODBC=Open Database Connectivity)

  • by minet (45149) on 2022年08月18日 17時17分 (#4308763) 日記

    XP.css [github.io]もいいぞ

  • by hix (3507) on 2022年08月18日 18時16分 (#4308813) 日記
    NEC PC-9801シリーズのほうじゃないんだ...
    • by Anonymous Coward

      そもそも9801のデザイン(UI)とは?

      DOSにはコンソールしか標準のUIは無かったぞ。

      • PC-9801の標準的な画面表示といえば、
        黒背景の最下行に白背景で「list」とか「runC R」とかの表示があるんですよ。
        Ok

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ”BASICインタプリタ(N88-BASIC(86))のコンソール”のUIと言うとより正確かも。
          monコマンドで、BASICインタプリタのUIから機械語モニタのUIに変わったり(h]プロンプト)、
          termコマンド(かディップスイッチ)で、RS-232C端末にもなったはず。

          #MSXユーザーだったので、機械語をデフォルトで入力できたNEC系PCがうらやましくて覚えてた。

      • by Anonymous Coward

        Win3.1以降の98ランチとか

      • by Anonymous Coward

        解像度が640x400なんですよ。
        で、4,096色中16色しか使えない。

        • by Anonymous Coward

          640x400と聞くと、すげー高解像度、しかも16色をドット単位に着色できるのかと思うけど
          1366x768と聞くと、糞と思う。
          640x400には憧れを抱いていた時期が長かった。

  • 日本で使うならJAMシカゴみたいな雰囲気のフォントほしい

  • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 17時53分 (#4308797)

    Toolbox も完全再現、だったら胸熱だけど無理なんだろうな。
    #この上でHyperCardが動く、わけでもないだろうな。

    • by Anonymous Coward

      信者がぞろぞろ湧いて出てくる状況を生み出した、あの画面解像度の低いOSね
      信者でもないしAppleは嫌いだが、HyperCardだけは凄いと思うし今あっても良いツールだと思う

      • by Anonymous Coward

        TownsGEARでも可。
        なんでオーサリングツールって絶滅しちゃったんだろう。

      • by Anonymous Coward

        解像度低いってw
        当時のCPUやメモリでGUIが動くってのが凄いんだけどな
        最初のメモリは256kしかなかったし

        その10年後に出てきたWindows95でもカクカクで動作がイマイチだったけどな

      • by Anonymous Coward

        なんでHyperCardってなくなっちゃったんだろうね。
        今なら、LiveCode ( https://livecode.com/ [livecode.com] )とかを使うのかな?

    • by Anonymous Coward

      大昔、PC-AT上で動くSystem 6かSystem 7のエミュレーターって売ってなかったっけ?
      MacのROMも不要だったような。でも、ソフトの名前が思い出せない。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 18時13分 (#4308809)

    海外の人なのにずいぶんマニアックだと思ったら、
    9801じゃなくてWindowsの方かよ

    • by Anonymous Coward

      Windows?どういう事?

      • by Anonymous Coward

        > 「Windows 98」のデザインをウェブサイトで利用できるCSS「98.css」に触発されて開発した
        98.css というから PC9801かと思ったらそうじゃなくてWindows98の方かよ
        って言いたいんでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 20時49分 (#4308899)

    Symbian OSじゃないのかよ

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...