パスワードを忘れた? アカウント作成
14057187 story
iOS

不具合が相次いだiOS 13、Appleは問題があることを知りながらリリースしていた? 64

ストーリー by hylom
訓練されていないAppleユーザーが増えているのですね 部門より

Appleが9月20日にリリースしたiOS 13では多くの機能が追加された一方で、その4日後に大きな修正を含むiOS 13.1がリリースされるなど、不具合の多さも指摘されていた。これに対し、AppleはiOS 13.0についてリリース前に品質面での問題を認識しており、「iOS 13.0をインストールするのは絶望的な状況でも頑張り抜く(原文ではdie-hard)アップルファンだけが導入する」と考えていたとの話が出ている(Engadget日本版)。

しかし、実際のところiOS 13はリリース後1週間で多くのユーザーがインストールする状態になっており(iPhone Mania)、不具合報告も相次いでいた。これを受けてAppleは、iOS 14のリリースプロセスを変更する方針だという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • まあ,それはよくあることだからまだよいとして。
    11月末までに何度アップデートしたことやら。
  • 知らない方がまずい (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2019年11月27日 17時51分 (#3722890)

    ロクなテストをしていないということになる。
    知っててやったならそれは単なる経営上の判断で、
    ユーザー舐めてるというだけのこと。

    • by Anonymous Coward

      知ってて出したら突っ込まれたからチャラい言い訳しただけだな。

      • by Anonymous Coward

        客が客だからそれで通用する舐めっぷり

    • by Anonymous Coward

      だって、いつまでもバグフィックスさせずにファームアップを繰り返してたら、神機って呼ばれて崇め立てられるんですもの。

  • "あの"MacOS X 10.0のリリースから18年も経っているから仕方がない。

  • たとえば電話がかけられない、みたいな重大バグを放置するのはダメだが、
    細かいバグは、修正せずにリリースってのは一般的でしょう

  • by Anonymous Coward on 2019年11月27日 18時17分 (#3722906)

    ティム・クックは生産管理の天才と言っていい人物だとは思うんだが、
    その能力はソフトウェアには及んでないのかね?

    今のアップルは、ジョブス以前のカオティックなソフトウエア開発環境に近くなってる気がする。

    • by Anonymous Coward on 2019年11月27日 18時22分 (#3722910)

      ハードウェア発売に合わせて新OSのリリースが決定されてるからどうしようもないよな。
      そのOSがないと使えないハードなんだからバグ有りでもリリースせざるを得ない。
      ハードの発売を延期するのも手だろうけど、あまりにも多くの利害関係者(世界中の通信会社など)が絡んでるから難しそう。
      Macみたいに神出鬼没の不定期ならいいだろうけど、iPhone、AppleWatchはもうね・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > その能力はソフトウェアには及んでないのかね?
       
      在庫管理屋がソフトもばっちりやれるなら、トヨタもGAFA以上のソフト作ってるはず。

      • by Anonymous Coward

        トヨタはかんばん方式で在庫管理を下請にぶん投げてるからなぁ…

  • by Anonymous Coward on 2019年11月27日 19時13分 (#3722934)

    > 訓練されていないAppleユーザーが増えているのですね 部門

    訓練されていないと使うのに困る
    = 元々はギーク向けの製品

    この時代を知ってるユーザも残っているのは承知していますが、かつて「マックはオタク向けだよね」と言われていた所を「オシャレなイメージ戦略」でライト層向けに方向転換して日本国内でバカ売れさせた元ソニーだった元日本Appleの経営人は、こうなる事まで予想してたんだろうか。

    結局また、“よく知ってる人” しか対処できない問題が続いてますがなと。いいんですか、ライトなのはイメージだけでと。

    • by Anonymous Coward

      そもそも、「よく訓練されたユーザーだけが導入するだろう」って思うのは勝手だけど
      そういう説明もなしにどうやってユーザーが判断できると思ったんだろう。

      • by Anonymous Coward

        それは意識高い信者様が判断させて手取り足取り訓練させるに決まってるんじゃないですか?

        日本では正義禿がバラ撒いちゃったせいでノータリンまで持つことになっちゃったが。

        • by Anonymous Coward

          前段と後段が全くつながらないんだが

      • by Anonymous Coward

        >そういう説明もなしにどうやってユーザーが判断できると思ったんだろう。

        判断云々ではなくて、実体験により体で解らせる・・・とか?

        • by Anonymous Coward

          「iOS 13.0はdie-hardなファンだけが導入するバージョンだ」
          ってことをインストール前に実体験で判断できるのか?って話だろ

          • by Anonymous Coward

            iOS 13.0「ようこそ。ここがdie-hardなファンへの登竜門だ」

            # 判断させる必要も知る必要もはない。導入したものこそdie-hardなファンなのだ

  • by Anonymous Coward on 2019年11月27日 19時41分 (#3722942)

    そんなところまでMSの後追いしなくていいのに

    • by Anonymous Coward

      信者「おれの環境では何も問題ない!騒いでるのはごくごく一部のおま環クレーマーだけ!」

      • by Anonymous Coward

        おれの環境では何も問題ない!騒いでるのはごくごく一部のおま環クレーマーだけ!

        それが現実だろ。お前自身は何度問題に直面したんだ?なんでいつまでもそんな環境使ってるんだ?

        • by Anonymous Coward

          > そんな環境
           
          僕の考えた最悪のエアーWindows使ってるんですよ...

        • by Anonymous Coward

          ほらなw

    • by Anonymous Coward

      appleはリリース工程自慢してないからまだ許せる
      MSはDevOpsでWindowsのリリースサイクルが劇的に短くなったとアピールしてるのがムカつく
      MSは俺のデータと心労で抜けた髪返して!

      • by Anonymous Coward on 2019年11月28日 0時43分 (#3723061)

        心労で髪が抜けたとしたら円形じゃなくても円形脱毛症。
        なお髪の量だけは完璧に回復する。
        #癖の付く方向が変になったが

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        品質を多少落としてでもリリースサイクルを上げる方針なんだから当たり前。

      • by Anonymous Coward

        また神の話してる・・・(Appleの話だけに)

    • by Anonymous Coward

      膨大なハードウェアパーツの組み合わせ
      見た目やユーザーフォルダ移動などのカスタマイズ
      他社製セキュリティソフト
      そういうの無しに不具合多発させてんだから追い抜いているのでは

  • by Anonymous Coward on 2019年11月27日 21時21分 (#3722997)

    結局デカい口叩くだけで大した事ねェなァ!
    おら、もう一発かましてやるからカッコ良く敗者復活でもしてみろっつの!

    NVIDIA、macOSをサポートした最後のCUDA Toolkiをv10.2リリース。次期アップデートでmacOSは非サポートに。 [applech2.com]

    macOSのNVIDIAドライバについては、2018年09月にリリースされたmacOS 10.14 MojaveでAppleがグラフィックドライバを完全にコントロールし、NVIDIA GPUでパフォーマンスの低下や予期しないレンダリング発生する不具合が報告され、NVIDIAがドライバ・アップデートを開発してもAppleがそれを許可せず、実質的にNVIDIAが利用できるmacOSはmacOS 10.13 High Sierraまでとなっています。

    同時に、AppleはOpenGL/CLをレガシィAPIとして非推奨とし、開発者に対しMetal APIへ移行を促すとともに、MacではdGPU/eGPUにAMD製グラフィックのみをサポートし続けてきましたが(NVIDIA GPUは2016年以降のMacでは採用されていません)、そんな状態が約1年半続いた中でNVIDIAはmacOSでCUDAのサポートの打ち切りを決めたようで、

    NVIDIAのForumでも、macOS 10.15 Catalina(Mojaveも)ではCUDA Toolkitはサポートされておらず、最新のシステム条件がCUDA GPUとmacOS 10.13.x High Sierraを搭載したMacであることが言及されているので、CUDAアプリケーションや開発環境が必要な方は今後macOS 10.13 High Sierraのセキュリティサポートが終了する前(2020年09月頃?)にWindowsやLinuxなどへ移行する必要があるかもしれません。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月27日 23時01分 (#3723029)

    ソフトウェア・アップデートの自動アップデートをオンにしている人なんかここにはいませんよね?
    人柱の倒れ具合を見てから判断しますよね?
    メジャーなバージョンアップを自動で済ませておきながら文句垂れる奴は良く訓練された林檎教信者には成れませんよ

    まぁウインドウズでもHomeエディションで自動アップデートを喰らうみたいなもんですね

    • by Anonymous Coward

      マイナーアップデートは1週間様子見、
      メジャーアップデートは1か月様子見
      が基本だね

      でねっと見て大きなトラブルが無いようなら導入

    • by Anonymous Coward

      常に最新版を使えとうるさいシス管の発言を逆手に取り
      WindowsはInsider Fast、iOSはPreview、使ってるブラウザーはNightlyという"最新の環境"を保つのが嗜み

    • by Anonymous Coward

      Windowsなんか(他のPC向けOSもか)長年「セキュリティパッチアップデートしろよ」と言われてもやらないPCが多くて、最近のOSで自動が半強制になってやっと解消してきたという経緯。

      ここにはいませんよね?ってそれは
      「ここにはセキュリティをちゃんと管理してる人しかいないよね?」という意味だよね。
      自分で管理したくない一般人は自動の方が合ってる。

    • by Anonymous Coward

      > 人柱の倒れ具合を見てから判断しますよね

      何言ってんの。率先して人柱になるのが、訓練された林檎信者ですよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月28日 0時38分 (#3723060)

    1,ダイヤルアップ時代に「1回切断すると再起動しないと接続できない」という不具合が。
    ユーザーグループが勝手に対策ソフトをリリース。
    本家が同等の対策リリースを出せたのは数年後でみんなそんなこと忘れた頃。
    2,まだ物理メモリがもの凄く高価でHDDもかなり高価だった時代。ソフトでメモリ2倍にするソフトが大ヒット。ついでに
    ファイル操作も爆速になるソフトをリリース。これも体感出来るレベルで高速化するすごいもの。結局そのメーカーは本家に買収。

    フォトショとか使う人のパソコンって時代でしたかね。あと金持ち。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月28日 3時36分 (#3723072)

    OSが新しくなっても追従するのに1か月かそこらはかかるんで、よほどのことがない限り様子見しますが、OSもアプリも旧バージョンに戻せるようにはできないんでしょうか?

    ファイルシステムまでマイナーバージョンでいじってるようじゃ、無理なのか…

    • by Anonymous Coward

      Androidは普通にできる
      だから、そういうことをしたいならiOSは使うなってことだ

    • by Anonymous Coward

      基本的に脆弱性パッチも最新OS更新で対応だから、古いやつは無視だよね。
      凶悪なものは対応してくれたりするけど。
      黙ってついていくしかない。
      まぁ不具合含めて新機能を楽しむんですよ。不具合修正きたときの喜びときたら・・・ストックホルムか・・・

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...