
Appleのソフトウェアをハッキングする動画を視聴できるアプリ、Appleに却下される 9
ストーリー by hylom
神の怒りに触れてしまったようだ 部門より
神の怒りに触れてしまったようだ 部門より
headless 曰く、
欧州最大のハッカーグループ、Chaos Computer Club(CCC)では彼らが主催するカンファレンスの動画やレクチャー動画など、さまざまな動画コンテンツをWebサイトCCC-TVで公開している。このCCC-TVのコンテンツをApple TVで視聴するためのアプリ「CCC-TV」をCCC Frankfurt(CCC FFM)のメンバーが作成してApp Storeで公開しようとしたところ、開発者規約に違反するとして却下されたそうだ(Peter Shaw's unthoughted blog、Register、Network World、Cult of Mac)。
却下理由はAppleのソフトウェアをハッキングするコンテンツが含まれており、開発者規約(PDF)の3.2(e)に違反するというもの。レビュープロセスでは以下の8コンテンツが問題視されていたとのこと。
- Hardware attacks: hacking chips on the (very) cheap
- Bluetooth Hacking — The State of The Art
- Hacking Medical Devices
- Gamehacking & Reverse Engineering
- Crypto-Hacking Export restrictions
- Jailbreak: eine Einführung
- Social Engineering und Industriespionage
- $kernel->infect(): Creating a cryptovirus for Symfony2 apps
ただし、これらのコンテンツはCCC-TV WebサイトおよびYouTubeで公開されており、CCC-TVアプリを使用しなくてもApple TVで視聴できる。また、CCC-TVアプリのソースコードはGitHubで公開されている。
TUTAYAかと思った (スコア:1)
え、ちがう?
Re:TUTAYAかと思った (スコア:1)
むしろCCTV [wikipedia.org]を連想したけどなぁ
Re: (スコア:0)
だいたいあってる
却下されました。だから? (スコア:0)
理由も明確だし判断にも別におかしなところは無いと思いますが
却下されましたからなんだと言うのでしょう?
Re:却下されました。だから? (スコア:1)
ユーチューブを閲覧するためのアプリも同様の理由でストアから取り下げないとおかしいのでは?
Re: (スコア:0)
取り下げる以前に別の団体から警察に連絡入って開発者が逮捕されてるよね
Re: (スコア:0)
逮捕前科繋がりではないですけどそういえばウィキリークス創始者のジュリアン・アサンジもCCC出身のハッカーでしたっけ
Re:却下されました。だから? (スコア:1)
こんなの登録しようとする時点でアレゲ。
そしてどうせYouTube等で見れちゃうので何も防げてない時点でさらにアレゲ。
ってことかな?
Re: (スコア:0)
だからおかしいという人もいるだろうし おかしくないというひともいるだろうし
ここでいろいろな意見を出しあってニヨニヨすればいいと思います
#で? とか だから? とか いいだしたらスラドの9割9分がががあがあがg