パスワードを忘れた? アカウント作成
281497 story
アップル

次期MacBook、ローエンドモデルはSandy Bridgeのみ搭載でNVIDIA GPUは採用せず 27

ストーリー by kazekiri
もうすぐだなぁ 部門より

slashvista 曰く、

CNET Japanの記事によれば、AppleがMacBookファミリにIntelの次期版プロセッサ「Sandy Bridge」を2011年にも採用することを決めたそうで、ディスプレイが13インチ以下のモデルはSandy Bridgeのみを搭載するように変更されるとのことである。Sandy Bridgeではグラフィックス性能が大幅に強化されることから、NVIDIAの必要性は薄いわけだが、これでNVIDIA GPUは13インチ以下モデルからは消えることになる。上位モデルのMacBook ProにはAMDのGPUが採用されるとのことだが、こちらはまだNVIDIAの可能性もゼロではなさそうだ。

Sandy Bridgeは2011年1月5日のCESで発表だが、Sandy Bridge版のMacBookはそんなに遠くない内に出てくることになるのだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月12日 15時41分 (#1872773)
    後藤たんがまとめてくれてます。 [impress.co.jp]
    できるかぎりソフトウェアで処理しようとしてたLarrabeeの失敗が生かされているようです。
    #ということはLarrabeeってやっぱり世には出ないのかな
    • 少なくともintelからAppleに渡されてる情報では、現行のMacbookで使ってるGeForce320M並の性能が出るってことなんでしょうかね。
      それとも性能は落ちるかもしれないけれど許容範囲で、電力あたりパフォーマンスで400,500番台のGeForceのせるより圧倒的に有利とでたか...

      • とあるゲームのベンチマークだと320Mの1.3倍は出てたようです。
        使ってる機能にもよるけど、同等以上はあると見ていいんじゃないかなぁ。
        i3は完全に無視されたのでどうなるか心配だったのですが、
        これならSandy Bridge採用で落ち着きそうですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        基板上のスペースとかも関係しているのかも

        • by Anonymous Coward
          >基板上のスペースとかも関係しているのかも
          Mac MiniやAirだと熱量の方がでかいかもしれないっすよ
  • by Anonymous Coward on 2010年12月12日 15時46分 (#1872777)
    3DCGをやっているとIntelの内臓GPUはOpenGLが使えないので地雷以外の何者でもないのだが。
    • Re:OpenGLどうすんだろ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by yosusuki (40683) on 2010年12月12日 17時54分 (#1872822)

      OpenGLはサポートされていないわけではない [wikipedia.org]でしょうね。
      まあしかしバージョンやパフォーマンスが低いと役に立たないわけで、
      例えばVMwareのゲスト(windows)でAeroを有効にするのにOpenGL2.1がハードでサポートされている必要がある。
      しかし他の方もあげておられる様にSandyBridgeは積極的にハードで実装する様なのでこの点は大丈夫かな。

      親コメント
    • by SigZ (37) on 2010年12月14日 9時18分 (#1873495)

      俗に言う胃カメラのことでしょうか? > 内臓GPU

      # たんなる揚げ足取りだけど IDで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      13インチ以下の画面で3DCGやってますって言う方が片腹痛いってば。
      • Re:OpenGLどうすんだろ (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2010年12月12日 16時21分 (#1872788)

        > 片腹痛いってば。

        やはり内臓GPUだけに。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        なにいってんの?

        Macで3D描画って言えば確かにOpenGLだろうけど、それよりOSの2D/3D処理の基盤だし
        標準アプリだけでもiPhotoやらiChatやらあらゆるところで使われとるわ。

        • by Anonymous Coward
          元コメ見たら?

          >3DCGをやっているとIntelの内臓GPUはOpenGLが使えないので地雷以外の何者でもないのだが。

          そもそもUIや標準アプリ程度で3DCGやっているとは言わんだろ。
          配布するなら今時はflvに変換するだろうな。

          ちょこっと否定するようなコメントしてみると、本当に食いつきが良いこと。
      • by Anonymous Coward
        やっべ傍ら痛いwww
      • by Anonymous Coward

        最近はGPU使うのは3DCGだけじゃないですから。
        画面表示以外の処理でも使われるわけで、その辺性能低下があるようだと買う気にはなれないですねー。
        現行機種と同程度でも買わないと思う。

      • by Anonymous Coward
        まあたしかに大画面でやりたいですよね。
        3D Custom Girl
    • by Anonymous Coward
      Macの3DCGのAPIはOpenGLしかないのでなんとかするんでしょ。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月12日 18時01分 (#1872824)
    MacOSXがOSレベル(もしくはApple純正アプリケーションレベル?)でOpenCLを使ってユーザエクスペリエンスを上げたいからディスクリートGPUが必須だった……と、勝手に理解してたんだけど、SandyBridgeはその閾値を超えたってことなのかな。

    電力的にもうれしいのかしら?
  • by Anonymous Coward on 2010年12月12日 18時26分 (#1872830)
    Macの優位性がまた一つ消えるってわけだ。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月12日 20時41分 (#1872870)
    Sandy Bridgeって新命令の整数演算はVEX128にしか対応してないと思うのだけど、
    それでどれだけの人にメリットがあるんですかね。
    Intel4のGPUでも、搭載マザーが発売されても一向にベンチマーク記事が出てこないって状況でしたし。
    • Re:Sandy (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2010年12月13日 1時25分 (#1872965)
      L1の読み出しが32バイト/cycleになるだけでも万々歳だと思っています。
      MMX/SSEの頃と同じで、画像であれば整数16ビットx8ピクセル/単精度32ビットx8ピクセルという使い方をすると丁度バランスが良いのではないでしょうか。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年12月13日 7時46分 (#1873012)
    著作権的に怪しい動画の加工処理とか、ゲームを除けば、そんなに強力なGAは必要ない。ある意味合理的な判断である。もっとも、DVD/BDが再生できる程度のものは最低限必要だとは思うが……
    • by Anonymous Coward

      著作権的に怪しい動画の加工処理

      著作権的に怪しくない加工処理でも必要ですよ。そこに区別はありません。

      と言う無粋な突っ込みは別として、まだまだ動画の加工処理にはGPUよりCPUと補助記憶とのIOが物を言う気がする。

      ただ、今後は並列計算のOpenCLに対応するアプリケーションが増えてくると思われ、GPUの用途は広がってくると思うので、最低限それらには対応してほしい。
      Flashもおそらく対応してくるだろうし、対応すると言うことは今後それがあることを前提としたリッチなコンテンツが増えると言うことでもあるし。
      あるいは今までCPUで処理していたものをOpenCLでGPUで処理できるようにすることで省電力化と言うのも今後増えるはず。
      OpenCLの原案を作ったAppleなので、そこら辺はきっちり抑えているだろうから、心配はないと思いますけど。

  • by Anonymous Coward on 2010年12月13日 13時08分 (#1873103)

    Fusionプロセッサ採用の噂 [nikkeibp.co.jp]に関するコメント無し。
    AMDシンパにとっても当て馬なのは織り込み済みってことか…

    • by satomi (9415) on 2010年12月14日 10時17分 (#1873513)
      Llanoのコトでしたら遅れに遅れてますから、年明け早々じゃ
      全然間に合わないでしょう。

      #こーゆーところでも採用を見送る要因になる
      #AMDがスケジュール通りにCPU出すの見たこと無い
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最近VISIONなノートPCも増えてきたし、モバイル攻勢強めてますが、Appleはまた判断基準が違うので。Bulldozer系やOntario系が売り出して、評判がある程度まとまってその改良型世代が出始めたらわかりません。現段階では(AMDがあまり出してないのもあり?)情報が少なすぎるかと。
      その頃になったらノートもARM系に侵食されてるかもしれませんし。

      # Sandybridgeの前評判がよすぎるのでこちらはもう確定ですよね。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...