パスワードを忘れた? アカウント作成
258985 story
グラフィック

Apple、方向性のあるストロボ技術の特許申請 33

ストーリー by reo
どんな機器になるんだか 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Apple はカメラのストロボに関する新技術の特許を申請したそうだ (本家 /. 記事より) 。

このストロボは、ユーザが選択した「光を当てたい場所」に対して発光するとのこと。iPhone 4 などのタッチセンサー付きのファインダー内でオートフォーカスの焦点を選択するように、ファインダー内の光を当てたい場所を指で押して発光対象を決定できるということらしい。

元記事に掲載されている図解をみるとストロボ発光箇所が 6 か所あり、これによって発光に方向をつけられるようになっているようだ。ストロボ光は発光対象に応じて「リダイレクト装置」を通じて方向付けされ、光量などは通常のカメラのように撮影シーンに応じて算出され決定されるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月29日 13時06分 (#1832089)
    Appleが**の特許を申請
    Appleから**が出るという噂

    みたいな、取るに足らないネタでいちいちストーリー立てるのやめませんか。
    • by Anonymous Coward

      そういうのをたれ込んでるのがスラドの編集者ばかりなところを見るに、金もらって宣伝してるんじゃないの?

      もしくは公私混同した狂信的なApple信者なのか

    • by Anonymous Coward
      そんなことをしたら、Appleネタが無くなってしまいます。
    • by Anonymous Coward
      私は興味あるので困ります。

      「俺が取るに足らないと思うネタを/.に立てるな」とは横暴じゃないですか?
      私は興味のないネタは見ないだけで「立てるな」なんて言ったことありませんよ。
    • by Anonymous Coward
      ひどいときはRSSの半分がPRとAppleで埋まってるからな。
      しかもレスがトピ自体はほとんどスルーでマンネリ煽りばっかりだし。

      わりとうんざり。
    • by Anonymous Coward
      Appleって書いてあると人が寄ってくるので編集さんも好悪は別にして取り上げたくなるんすよ。
      あなただって苦情言うためだけにここ覗いて書き込みまでしちゃってるし。注目あつめる手軽な
      方法だから仕方ねえんですよ。
    • by Anonymous Coward
      Apple社のメディア戦略、5つのポイント [wiredvision.jp]

      なかなかタイムリーな記事が。
      排除するのではなく、なぜ「取るに足らない」Appleが注目されるのか考える方が建設的でしょう。

      「バカばっかりだから」とかじゃなくてね。
  • by firewheel (31280) on 2010年09月29日 13時29分 (#1832099)

    現在すでにメジャーとなっている顔認識技術と連動して発光を制御する技術なんて
    すぐに思いつくわけですが、この技術がAppleの今回の特許に包含されるかどうかが
    気になる所ですね。

  • by Anonymous Coward on 2010年09月29日 12時59分 (#1832083)

    位相差で発光方向まで制御できるなんて、原理は良く知られていて発明としては地味だけど、久々にアレゲな特許を見た気がする。Apple GJ!!

    ちなみにストロボは商標な。まさか i つけて Apple が独占するとは思わないが。

    • by Anonymous Coward on 2010年09月29日 13時29分 (#1832100)

      フェイズドアレイではないよ。
      単に、複数のストロボを角度を変えて用意して、どれを光らせるか選択する程度のもの。

      フェイズドアレイなら面白いんだけど、位相が揃っていない白色光じゃ無理でしょ。単色のレーザーならできるだろうけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年09月29日 13時33分 (#1832101)
    これは何のための発明なのか?
    ストロボで照らしたいのはカメラの画角の範囲内だから,その中を均等に照射するのが普通
    わざわざ特定箇所に光を当てようとするのはなぜ?

    メリットよりも「ファインダー内の光を当てたい場所を指で押して発光対象を決定」する手間が嫌われて誰も使わない機能になってしまうような気がする(オタクじゃない常識人はとにかくモノグサなのさ)
    • by manmos (29892) on 2010年09月29日 13時39分 (#1832106) 日記

      iPhoneを使って写真を取るときには、ピントを当てたい所をちょいとタップして写真を取る事は少なくないです。

      どうせ、明るくしたい所と、ピントを合わせたい所はほぼ一緒だから、使うと思いますよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        照射対象が狭い→発光量少なく出来る→電池が長持ち
        なんてコトになるとうれしいですね。

        #元記事読んでないんでそんなことできるかどうか分かりませんが。
        • by firewheel (31280) on 2010年09月29日 17時23分 (#1832184)

          照射対象が狭い → 発光量が同じでも明るい → 小さなストロボで遠くまで撮影できる
          という可能性も。

          実際のところ、小型の機器に大型のストロボを搭載するのは難しいので、
          小型のデジカメ内蔵ストロボで撮影可能なのは2~3mくらい。iPhone
          とかだともっと厳しくなる。

          小型デジカメ以下の光量のストロボで撮影可能距離は同等以上(たとえば3-5m)なら、
          画期的新製品と言われるでしょうね。
          #問題は「マジで実現できんのか?」の方かな。

          >>ストロボで照らしたいのはカメラの画角の範囲内だから,その中を均等に照射するのが普通
          照らしたいのはあくまで被写体。今まではそれを識別する手段がなかったので均一
          に照射していたけど、人物写真なんかだと本人だけ明るくて背景が真っ暗なんてのは
          ザラだった。その背景に照射されている分の光は、全くの無駄になっていたんだよね。
          状況によっては80%くらいは無駄だったんじゃないだろうか。

          #さらに言えば、たとえばパーティー会場のように被写体が複数で、それぞれまでの距離が
          #異なる場合は適切な光量も異なる。それら複数目標の位置と距離を測定し、それぞれの距離に
          #あわせた調光が可能ならば、まさに夢のストロボと言っても過言ではないと思う。

          親コメント
    • Re:何のため? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年09月29日 13時41分 (#1832107)
      「特定の場所だけ照らすのが先進的でかっこいい」というイメージを作り出すので問題ありません
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そして街中でサーチライトもったマカーが練り歩くと

        • by Anonymous Coward

          >そして街中でサーチライトもったマカーが練り歩くと

          マカーとバカーはなんとなく似(ry

      • by Anonymous Coward
        で、CEOを被写体にしてテストしたら、ボツになったりして
        • by Anonymous Coward

          そりゃそうだろ

          頭部分がホワイトアウトしてだなあ(ry

      • by Anonymous Coward
        そして、アップルがMAGライト社を買収して、iMAG、と。
    • by Anonymous Coward
      夕暮れの秋葉原でカメ子の輪に加わって客引きのメイドさんを撮ったはずなのに、すぐ前にいたオッサンの禿頭だけが眩しく光り輝いていた、そんな哀しい経験のひとつやふたつあなたにだってあるでしょう。#ナイナイ
      • by firewheel (31280) on 2010年09月29日 17時38分 (#1832189)

        そういう経験はないけど、逆に言えば自動調光のストロボ撮影では、そのために構図が制限されていました。

        メインの被写体の斜め前に他の被写体がいるような構図では、撮影しにくいんですよね。
        たとえば向かい合ってる2人の人がいて、向こうにいる人を撮影したいと思っても
        手前の人の後頭部だけが明るく写ってメインの被写体は真っ暗になる。そういう
        構図では撮影するのは無理。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          ストロボの位置離せばいいだけなのに
          • by Anonymous Coward

            位置だけじゃ無理ですよ。
            最低でも調光方式を変更するか、マニュアルでやらないと

            そもそもiPhoneにも内臓できるようなストロボは、
            離すこともできないしそんな光量がないってば。

        • by Anonymous Coward
          > たとえば向かい合ってる2人の人がいて、向こうにいる人を撮影したいと思っても
          > 手前の人の後頭部だけが明るく写ってメインの被写体は真っ暗になる。そういう
          > 構図では撮影するのは無理。
          えっ? その程度のこと、一眼レフのストロボでは何年も前から実現されているでしょう? ニコンの3Dマルチ調光とか
    • Apple製品を見たら盗撮魔だと思え!
    • by Anonymous Coward

      たぶん関係ないですけど、こういう使い方 [makezine.com]が出来たら楽しそうだなと思いました。

  • by Anonymous Coward on 2010年09月29日 14時24分 (#1832125)
    > ストロボ光は発光対象に応じて
    「発光対象」じゃなくて「照射対象」では?
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...