パスワードを忘れた? アカウント作成
224633 story
ハンドヘルド

WIRED iPad 版リリース。賛否両論。 47

ストーリー by reo
無駄にリッチなコンテンツはどこにでも現れる 部門より

米雑誌「WIRED Magazine」の iPad 版が現地時間 26 日にリリースされた (本家 /. 記事, マイコミジャーナルより) 。

iPad 版は紙媒体をそのまま移植したのではなく「デジタル版」として強化されているとのことで、一部では高い評価を受けているようである。しかし一方では「紙媒体のデザイナーの考えるインタラクティブな雑誌」の域を出ていないとのことの意見もある。

Interfacelab の記事によれば、jail break した iPad を使いアプリケーションの中身を調べたところ、iPad 版 WIRED は大量の画像と、それをレイアウトするための XML ファイルの集合体のようなものであるという。その画像数は 4,109 にも及ぶとのこと。各ページは大きな画像であり、1 ページにつき縦位置用と横位置用の画像がそれぞれ存在するとのこと。「インタラクティブ」な画像も JPEG ファイルの一連であり、オーディオファイルを再生するときの再生バーも PNG ファイルの一連であるという。

このような作りになっているため容量も 500 MB とかなりの大容量となっており、果たしてこれが本当に「これからの雑誌の形」であるのだろうか、と Interfacelab は疑問を投げかけている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • WIRED iPad (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年05月31日 12時33分 (#1772020)
    Wi-Fi もなく 3G もなく、RJ-45 の口が付いてるわけですね。
    いらんよな、そんなもん。
  • by Lurch (10536) on 2010年05月31日 12時19分 (#1772002)
    違うので、読者が読みたい雑誌は作られない?
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • by Anonymous Coward on 2010年05月31日 12時33分 (#1772019)
    文字だけで伝える文芸作品とは違うのだから。メタデータつけろってのはわかるが、本体は画像がベストでは
    • by Anonymous Coward

      雑誌の入稿がJPEGデータの塊で行われてると思ってるの? 写真ばかりのグラビアでもない限り、自由に拡大縮小できて劣化がない上にアウトライン化しててもたぶんそれよりずっと小さいデータだよ。
      何で金を払って自炊したものと同レベルのデータを見せられなきゃならんねん(自炊の手間を金で買ったという見方もできるだろうが)。

      • by Anonymous Coward
        自炊とやらが取材、編集なども含んでるなら同意してやるが、
        単に切ってスキャンするだけのことなら偉そうに吠えるなよ
    • by Anonymous Coward
      しむらー、PDF!PDF!
  • by Y.TAKENAKA (24555) on 2010年05月31日 13時35分 (#1772069)

    始まったばかりのステージなんだから、多分ここ数年は試行錯誤の段階ですからね。しばらくの間は出すことに意義があるみたいなところだと思うよ。いろんなもんが出てきていい。その中で優れたものへ変化していくんだからね。疑問を呈するよりも、第一歩を踏み出したことを評価すればいい。その方向がずれていたとしたら、さらに優れたものが出てきたときにとって変わられるのだから。

    • by Anonymous Coward
      始まったばかりのステージ?
      え!?なにか新しい事でも始まったの?

      電子書籍?
      タブレット端末?
      タッチパネル?

      え?え???
      どれも・・・前世紀からあるよね?
  • by yamaishi (13416) on 2010年05月31日 14時49分 (#1772119) ホームページ
    CD-ROMが一般に浸透し始めたころのハイパーカード使ったマルチメディア書籍と似た印象が、、、
    一周して戻ってきたのかな?
    • Re:既視感 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by yatakaras (37253) on 2010年05月31日 14時56分 (#1772125)

      iPad自体が採用している技術には特に先進性も感じないし。
      売り方とデザイン・操作性に優れている点以上に評価すべき点は少ない

      それに対して既存のインタラクティブな雑誌を超えていない
      という評価はiPadに過度に期待している人が多いことを
      示しているのではないか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Appleの(およびApple信者の)広告戦略に騙されて、
        iPhoneやiPadを「なんか新しいことが出来る革命的な製品」と勘違いしている人が多いのでしょう。
        操作性もべつに優れている訳じゃないし、yatakarasさんも騙されているのでは?

        • by yatakaras (37253) on 2010年05月31日 18時30分 (#1772254)

          なんでも叩いたら批判でもなくただのApple叩きじゃん。
          PDF(電子書籍)をホイールでくるくるしながら
          読むよりは操作性はいいんじゃないの?
          #指のスライドに伴って画面がスライドすることが革新的とは思わないが。

          しかし、叩くべきはさほど革新的でもないこの機器より
          閉鎖的なコンテンツ・ストアじゃないかと思った。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >PDF(電子書籍)をホイールでくるくるしながら
            >読むよりは操作性はいいんじゃないの?
            いや、この頃は指でめくる形にこだわらないでホイールクルクルの方が電子書籍としては良いのじゃ?
            って気がする。
            指での操作ってのは判り易いけど使い易い訳じゃない。

      • by Anonymous Coward

        yatakaras氏、そして#1772210AC氏に、日本のIT業界(だけじゃないかも)の抱える病巣が
        見える感じがします。
        先進性ってなんでしょうか?
        それって良いものなのでしょうか?
        私は一介のユーザーなので、使いやすくて、見た目が良くて、あまり壊れず、そんなに高くな
        いものを使用したいです。
        お二方はどういった製品がお好みなんでしょうか。先進的で誰もついていけないような技術が
        使われた製品ですか。

        • by Anonymous Coward

          使いやすくて、見た目が良くて、あまり壊れず、そんなに高くないもの

          おおっ、そんな先進的なデバイスがあるんですか!
          ぜひ教えてくださいっ。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月31日 12時11分 (#1771989)

    コメントだけでたくさん。何のiPad版が高い評価を受けてるんだよ。
    # 自己言及的なコメントなのでAC

  • by Anonymous Coward on 2010年05月31日 12時13分 (#1771990)

    >iPad 版は紙媒体をそのまま移植したのではなく「デジタル版」として強化されているとのことで、
    >一部では高い評価を受けているようである。
    >しかし一方では「紙媒体のデザイナーの考えるインタラクティブな雑誌」の域を出ていないとのことの意見もある。

    iPadの雑誌全体の話なのか、WIREDの話なのか一瞬考えちまったぜ。
    タイトル見りゃ解かるけどさ。

    • by flutist (16098) on 2010年05月31日 12時41分 (#1772028)

      日本語はpro脱落言語 [wikipedia.org]と呼ばれるカテゴリの言語で、主語だけじゃなくていろんな代名詞が省略されます。だから省略には慣れた方がいいよ。

      親コメント
      • Re:主語入れようよ (スコア:3, おもしろおかしい)

        by norishima (21114) on 2010年05月31日 12時48分 (#1772034)

        記事やレポートなどの場合、主語を省くのは最悪・最低です。
        編集者には猛省をうながしたい。

        親コメント
        • エセ編集者 (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2010年05月31日 14時50分 (#1772120)
          猛省……猛烈に…省く…?もっと省略しろってことか!
          ええと、iPadに…賛否両論…っと、これくらい省けばいいかな♪
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            つまらねーってM1選択肢があればなぁ。

            • 相手の程度に合わせたコメントのレベルにおさえるべきでしょう。
              ここでは高尚なことを書いてあげると、皮肉が皮肉と通じない場合が多々あります。
      • by Anonymous Coward

        明らかに省略が不適切なときの言い訳を正当化するものではない(どうやったら「WIREDの」を補完できるんだ?)。
        なんかの文学的効果を狙ってるならまだしも、ニュース記事のリード文だろ。

    • by Anonymous Coward
      >主語入れようよ
      主語、ありますよね?
      中を見てやっと、主語が短縮語だからわかりにくいと言う話なのだとわかりましたが。

      「1行目から略語にするなよ」
      ってことですね。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月31日 12時17分 (#1771999)

    プアかリッチかの問題じゃなくて、作りの話じゃないの?
    作るコスト的にはベタの方が安いのかなぁ・・・。

    • by Anonymous Coward

      どっちが安いかは微妙。コンテンツのしょぼさを派手なエフェクトでごまかせるからね。
      そういう意味での「リッチ」が増えそうって意味かと。

      • by Anonymous Coward
        ゲームに例えると、スクエ○の例の最終幻想シリーズっすね。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月31日 12時43分 (#1772031)

    偉い人「おい、わが社の書籍もこれからはiPadで販売していくことにしたぞ!」
    担当者「はぁ、ではこんな感じで、実績もあるx社にお願いすることにします。」

    担当者「というわけで、こんな感じでぱーっとインタラクティブなのをお願いします。」
    x社「はぁ、じゃあこんな感じでどうでしょうか?」
    担当者「ああ、そんな感じでOKです。それでいきましょう。」

    担当者「このような形に出来上がりました。いかがでしょうか?」
    偉い人「おぉ、すばらしい!これでわが社もこれからの時代に対応した会社の仲間入りだな!」

    (後日)

    偉い人「おい!わが社のソフトがネットで時代遅れだと批判を受けてるじゃないか! どうなって(ry

    # アメリカでこんな展開があるのかは全く知りません。念のため。

  • すんません (スコア:0, オフトピック)

    by reo (4042) on 2010年05月31日 13時03分 (#1772048) 日記

    idle セクションにするつもりで書いた文書の後半部分のみを本文に入れてしまって update かけたまま、別件にかまけて放置した結果がこれだよ ! という記事状態が 13:02 頃まで続いておりました。もうしわけございません _o_ ご指摘頂いた皆様 thx です。

    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
    • Re:すんません (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年05月31日 13時44分 (#1772076)
      謝るときはまじめな物言いをしなさいと親に習わなかったか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本語でOK

      • by Anonymous Coward

        いくらなんでも、これくらい分かるだろ・・・

        • by flutist (16098) on 2010年05月31日 15時18分 (#1772135)

          じゃ日本語に。

          update
            /.Jの編集システムにおける特定操作のこと (だよね?)
          13:02
            アラビア数字による日中の時刻の慣用表現。この場合昼九つ、午の刻の正刻ごろ。
          thx
            thanks を省略した表現。ありがとうの意。
          _o_
            大の字に寝そべっているのを、頭の方から見た図。前後の文面とは裏腹に、実はふてくされた不遜な態度であることを表す。

          #ほんとはこうでしょ?ね?

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      プレビューしよう!リンクは実際に辿ってみてチェックしよう!

  • by Anonymous Coward on 2010年05月31日 21時04分 (#1772349)

    ファッション系とかのオサレな雑誌なんかでは、
    記事毎に不定形の凝った組版のやり方をしてるじゃないですか。
    ああいうのに従事しているデザイナーとかDTPオペレーターの人って
    雑誌の電子化が本格化したらヤバいんじゃないですかね。

    今回のこれもそうですけど、電子系のメディアではあんまり
    「リッチな」コンテンツの見せ方は読者から歓迎されない傾向が強い。
    WEBサイトなんかでもデザイナーが頑張ってFlashバリバリにしたサイトよりも
    普通にCSSでシンプルにまとめたサイトの方が却って訴求力があったりする。
    また、主流のフォーマットにになると言われてるEPUB形式も、ぱっと見た感じでは
    オサレ雑誌みたいなコンテンツの見せ方に向いているようには見えない。

    そういうのを総合して考えると
    紙時代は「派手で不定形」なデザインだったコンテンツが
    電子化の影響で「シンプルで定型」のデザインになっていくというのが
    時代の大きな流れのように感じます。
    例えば雑誌なんかも、今までは毎号デザイナーに発注してたのが
    電子化されるとWEBサイトの更新みたいに、
    最初に決めた定型のフォーマットに記事や画像を流し込むだけになってしまうんじゃないでしょうか。
    編集者からするとそっちの方が手間もお金もかからないですしね。

    でも本当にそうなっちゃうとデザイナーは少数を残してみんな失職するということになってしまうので
    なんとか抵抗してみた、というのが今回のこれなんじゃないかと妄想しました。
    これからもいろんなところでしばらくは
    「リッチで不定形なコンテンツを独自アプリで配信する(デザイナー)」派と
    「シンプルで定型なコンテンツをEPUBなど共通形式で配信する」派で
    電子書籍業界は分かれたままになるんじゃないでしょうか。

    • 確かにそういう危惧はあるのかもしれないですが、紙というメディアに束縛されていたデザインが触れば反応するという部分で活性化していけばいいなぁと思っています。
      とにかく情報を消化するのに時間をかけないようにするWebサイトと違い、ファッション誌や音楽誌みたいなテキストとちょっとした画像程度では情報の手触りが伝わりづらいジャンルの雑誌には親和性が高いように感じます。
      ただ肝心のコンテンツ部分ではなくインターフェイス部や導入部分に無駄なエフェクトを多用すると、現状のwebサイトで嫌がられているFlashサイトみたいにはなるでしょうねぇ…
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >WEBサイトなんかでもデザイナーが頑張ってFlashバリバリにしたサイトよりも
      >普通にCSSでシンプルにまとめたサイトの方が却って訴求力があったりする。

      この辺のソースってあります?
      特にオサレ雑誌読者層からの反応で。

      個人的には、ネット強者(笑)はそもそもファッション(もっと言えばデザイン)
      に無縁で、もともとターゲットでもないのに騒いでる事が多いと思います。
      そんな人達の意見を取り入れても全く意味がありませんので、ちょっと心配。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...