パスワードを忘れた? アカウント作成
12928 story

元Apple副社長、福田氏へのインタビュー 26

ストーリー by Acanthopanax
今あかされる秘話 部門より

Average曰く、"元アップルのマーケティング本部長で、後に米AppleのRetail Storeマーケティング担当副社長に就任した(現在は日本通信CFOの)福田尚久氏へのインタビューがPC Watchに出ていました。この中で、MSから出資を受けたときAppleは手持ち現金が底を尽きかけていた、97年からIntelに切り換えることは決まっていた、40〜50年スパンの長期ビジョンがある等、かなりビックリな事が語られています。
PowerPCファンとしてはなんかがっかりしました:-)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • NeXTの次 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Canadian (31348) on 2006年07月15日 7時54分 (#978888)
    Intelを採用することを決めていたのではなく, 「Mac OS Xを NEXTSTEP [wikipedia.org] を元に開発する」ことを決めた時点で, 当時 NEXTSTEP がサポートしていたIntel, SPARC, PA-RISC に POWER を加えた4つのアーキテクチャのうち一番良さそうな物を選ぶ, という結論にしていたのではないでしょうか。
    そう思いながら Apple の歩みを NeXT の歩みとだぶらせてみると, この先 Apple が歩んでいく方向が見えてくる気もします。
    Mac OS を Apple 製以外のハードウェアにインストールするのを禁止したい理由は NEXTSTEP の商業的な失敗を反省した結果なんだろう, とか。
    そう考えると, OS から見た Apple は NeXT の遺産を食いつぶして生きているにすぎないのかもしれません。 NeXT の遺産はそれだけ大きかったと言うべきか, 早すぎた登場だったというべきかはわかりませんが。
  • by targz (14071) on 2006年07月15日 14時20分 (#979057) 日記
    元記事より
    >しかしMacintoshではなくiMacならば、その契約の外で直接量販店に卸したり、それまでとは異なる条件でより小さな流通マージンでの取引を行なえる。

    これは Macintosh 本体のみならず、Mac OS 7.x の契約もそうでしたよね。
    当時行なっていた OS のライセンスは「Mac OS 7.x」が対象だったため、ライセンス事業を打ち切るために Mac OS 8 という名前にしたようです。
    そして、Apple は互換機メーカーに Mac OS 8 のライセンス契約を拒否したため、ライセンス事業は終了となりました。

    Mac OS 8 はプラチナアピアランスを導入したためか、売れゆきが好調だったようで、Mac OS 7.x しか搭載してない互換機は売れなくなったようです。
    • > そして、Apple は互換機メーカーに Mac OS 8 のライセンス契約を拒否したため、ライセンス事業は終了となりました。

      そうでしたっけ?
      昔UMAX Apusを使っていましたが、「UMAX版のMacOS8 CD-ROMが到着」という記録が残っています (初期インストールは7.6)。
      現物はもうないので確認できませんが。
      親コメント
    • どうでもいいけど、MacOSのメニューバーをまっ先に切り捨ててほしかったな。
      ショートカット使っててうれしい?
      • あのメニューバーとメニュー構成は、マウスを使ってると手が勝手に覚えます。
        例えば、ファイルメニューならとりあえずマウスを左上まで一気に移動してちょっと右とか。

        最近のWindowsやOfficeのあまり使われない項目がしばらく表示されないプルダウンメニューは、Macに慣れてると非常にストレスになります・・・
        親コメント
        • >最近のWindowsやOfficeのあまり使われない項目がしばらく表示されないプルダウンメニューは、Macに慣れてると非常にストレスになります・・・

          Officeに限った話なら、ToolsのCustomize...で設定を変えられますよ(日本語版だと、多分、「ツール」の「カスタマイズ」)。

          で、Macでメニューバーを頻繁に使うようなアプリケーションて、Windowsでは全画面で使うことが多く、メニューバーの位置は大して場所が変わらないんだが、元ACはそのことに気が付いているのだろうか?
          親コメント
  • SONYとAppleが互いを参考にしているのがおもしろい。

    AppleはSONYを参考に上手くアレンジして成功した。
    SONYはAppleを参考に上手くアレンジできるのだろうか?
  • カギ括弧 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年07月15日 10時37分 (#978945)
    > また過去の話に関しても、部分的に話としては聞いているものの、
    >全体のストーリーを補完する情報などは筆者側で組み立てている。
    >カギ括弧の内部以外は、福田氏の考えを反映したものではない。

    ということを踏まえて読むと、意外とカギ括弧の中身はたいした事が
    書かれておらず、ほとんどが著者の創作文書だと言う気もするんです
    が...

    「同氏の話を聞いていると、」「福田氏によると、」で始まる文章く
    らいは本当に福田氏によると思って良いのかな?
    • Re:カギ括弧 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年07月17日 5時28分 (#979768)
      > ということを踏まえて読むと、意外とカギ括弧の中身はたいした事が
      > 書かれておらず、ほとんどが著者の創作文書だと言う気もするんです
      > が...

      そう思ってくれたらしめたもの。
      インタビュイーの免罪符になりますから。
      ライターとしては取材対象を守るため、たとえ取材対象がしゃべったことでも、自分の「想像」ということにする。

      典型的なライターの手だと思いますけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      本田氏の文章はいつもこんな感じだよ。

      いつもは独自性が感じられない駄文だけど、今回のはちょっと
      面白いですね。

      ただ、他のインタビュアーの記事も併せて読まないと、いまい
      ち信頼が置けないのがなんとも....。
  • Macの原形 (スコア:2, 興味深い)

    by Average (3404) on 2006年07月15日 14時03分 (#979049) 日記
    確か構想初期のMacって入れるフロッピーによって、MacPaintになったり、MacDrawになったりするような(インタビュー中に示唆されている)iLifeを単体で切り出したようなコンセプトだったんですよね。
    Macファンじゃない方はAppleの出すソフトの「あれも入ってない、この機能もない」と言いますが、所定の機能に辿り着くまでの使用感を見てくれよ、と思うじゃないですか。
    こういう「余計な機能はあえて入れない」という精神はAppleの遺伝子に入っているんですかねぇ。
    (構想初期のMacはjobsのコンセプトは反映していないので)
    --
    -----------------
    #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
    • Re:Macの原形 (スコア:2, 参考になる)

      by Yohsa (2572) on 2006年07月15日 19時24分 (#979193) 日記
      ジェフ・ラスキンのMacintoshは今のMacと別物ですから。開発プロジェクトの担当が名前そのままにラスキンからジョブスに移行しただけで。

      確かにアップルを出た直後のインタビューではフロッピーでアプリを切替えみたいな事を答えてるんですが、その後にものになったCANONのCatは徹底的にモードレスなシステムになってます。
      #なんでそんなんなったかは良く知らない。(汁
      個人的な感想としてはベタなウインドウシステムとGUI使うよりCatのような方向性でパーソナルコンピュータが発展していってくれればよかったのにとか思うです。
      親コメント
  • この発想は思いついたとしても実行するにはとてつもない勇気がいるのかなぁと単純に想像してみたり。そして容易にM$と解答を出すことはできますが、そこから先どうしようかは、ジョブズのホットラインがなせた技なのでしょうね。(アメリオが相談しに行ってジョブズが「そうだ、ビルか...ニヤリ」なんて会話があったのかなぁ)

    筆者の想像が入っているにしてもすべてが本当ならば、ジョブズが描いた長期ビジョンがどんな感じで世に出て来るのか、わくわくしながら待ちたいな。
    --
    -- ラテール部参加者募集中
  • by home_card (26229) on 2006年07月16日 0時00分 (#979328)
    この時役員に就任したのがラリー・エリソン。
    エリソンもこの長期展望を知ってるのね。
    Appleのサーバ事業もOracleがなぜかMac版を出し続けるのも
    ジョブズの長期展望によるものだと思っていいのね。
    • by misty_rc (2036) on 2006年07月17日 21時16分 (#980090) 日記
      ところがどっこい、OSX向けに関してはMetaLink情報だと
      10gR2はリリース予定無しなのです。
      Tiger向けにR1はProjectedらしいですがいつでるのやら…

      いまリリースされているR1は10.3向けなのでTiger使うには
      いろいろ手を加えないと駄目な上に、安定してません。

      #本当にOSX向けを出し続けるつもりあるのかな
      #SQLDeveloperは他プラットフォームに追従してVersionUP
      #してるから期待してもいいんだろうけど…
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年07月16日 20時49分 (#979627)
    日本人でApple本社のボードメンバー(参考Board of Directors [apple.com] Executive Profiles [apple.com])
    になった方は皆無であり、日本法人の代表取締役にすらなっていない福田氏もなったことはありません。
    日本法人の取締役なら、本部長クラスはなっていても不思議ではありません。日本法人の代表取締役でも
    本社では10人以上いる副社長クラス止まりで、取締役にもなれません。
  • by Anonymous Coward on 2006年07月15日 13時29分 (#979038)
    数十年スパンの未来展望を持つのは、
    数万人規模の従業員を持つ会社では当然のこと。
    そして当然のように世の中はそのとおりには動かないので、
    ビジョンは毎年手直しされる。

    ちょっと離れてそういったビジョンを見てみれば、
    毎年の流行り廃りに振り回されて、
    ふらふらしているだけの薄っぺらい物だと言う事に気付く。
    • かっこいいこと言ってるようで、そのビジョンはビジョンじゃない気が…。

      ビジョンってのは、通過点とか達成しないといけない目標とかで、そんな毎年ころころ変わるモノじゃないし変えちゃいけない…。
      変えるようなビジョンを建てる経営者はマズイ…。

      ビジョンを持つことは大事だと思うけどなぁ。

      # 自分のビジョンは、20年後には引退することなのでAC!
      • >変えるようなビジョンを建てる経営者はマズイ…。

        世の中が自分の考えていた方向とは違う向きに動いているのに、
        古いビジョンに固執している経営者はかなりマズイ。

        >ビジョンを持つことは大事だと思うけどなぁ。

        ビジョンを持っていることは別に「ビックリするような事」ではないといっているのだけど。
        誰でもやっていること。
        • > 世の中が自分の考えていた方向とは違う向きに動いているのに、
          > 古いビジョンに固執している経営者はかなりマズイ。

          元ACは、世の流れで曲げたり変えたりしなくてはいけなくなるようなものが中心にあるビジョンを持ってる経営者はマズイと言っているのでは?

          # それは手段が目的化されている場合によく起きる

          その「達成」のために「方法」を世の流れや状況に合わせていく必要があるのは当然のこと。

          ビジョンが「方法」自体であるとき↓
          > 古いビジョンに固執している経営者はかなりマズイ。

          ビジョンが正しく達成すべき「目的」であるとき↓
          > そんな毎年ころころ変わるモノじゃないし変えちゃいけない

          # iPod &iTMS は単に「方法」が成功した例であり、決して
          # 「iPod」「iTMS」自体がAppleの目的だったわけじゃないはず。
          # (エンジニアにとっては目的だったかもしれない)
          # だけど、Appleはいろいろなもの(ビジョン)をそれらで達成できた
          # だろう。
          親コメント
        • で?

          ニヒルな態度がかっこいいですね。
  • by Anonymous Coward on 2006年07月18日 14時23分 (#980502)
    スピーカーやキーボードを排除してMacMiniとして復活したと想像してるけど。

    Cubeにファン取り付けスペースがあったのは、ファンレスで発売出来なかった
    場合の保険って聞いてたけど、G5や「Intel Cube」まで計画にあったんだろうか。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...