パスワードを忘れた? アカウント作成
12099 story

CaminoBrowser.org日本語版公開 21

ストーリー by Acanthopanax
Camino情報も日本語で 部門より

山口曰く、"Camino の情報を集めたサイト CaminoBrowser.org の日本語版が正式公開されました。翻訳作業にあたっては、プロジェクトの小ささを逆に利用して、常にアメリカの開発陣と IRC で連絡を取りながら、翻訳支援アプリケーションの AppleTrans を使ったりと実験的なこともできました。これはひとえに和訳作業に参加してくれた皆さんのおかげです。この場を借りて感謝します。
「正式公開」とはいえ、スクリーンショットの日本語化もまだですし(参加者募集!)、細部の修正も必要ですが、地道に読みやすいサイトへと仕上げていきたいと考えています。CaminoBrowser.org 和訳プロジェクトについては、TeamJapan をご覧ください(注意:このページは Safari などの KHTML 系のブラウザでは正しく表示されませんので、Gecko 系のブラウザを使ってください!)。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月21日 10時57分 (#905523)
    (注意:このページは Safari などの KHTML 系のブラウザでは正しく表示されませんので、Gecko 系のブラウザを使ってください!)
    Geckoだと「You're using Gecko based browser」のバナーでも出るんでしょうか。
    こんな書き方をするとGecko以外の人からはあんまり良い印象を持たれないような。

    個人的には、軽快さはSafari並み(以上?)になったし、ボールド書体の
    レンダリングが綺麗になれば常用しても良いかなと思います。
    • by Yoh2 (6924) <yoh2@d2.dion.ne.jp> on 2006年03月21日 15時54分 (#905669) 日記
      KHTMLだと、本文がメニューと重なってしまうみたいですね。(konqueror-3.5.1で確認)
      これ、/wiki/skins/common/wikibits.js中で/wiki/skins/monobook/KHTMLFixes.cssを読み込んでいるのが原因のようです。
      KHTMLFixes.css中に
      #column-content { margin-left: 0; }
      と書かれていて、本文が左に寄せられてしまっています。
      これが読み込まれていなければ、/wiki/skins/monobook/main.cssの
      margin-left: 200px;
      が採用されるのですが。

      # ところで、main.css中の#titleBarのコメントアウトで、
      # コメントがネストされて文法エラーを起こしちゃってますね。
      --
      巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
      親コメント
      • by targz (14071) on 2006年03月21日 19時48分 (#905763) 日記
        >これ、/wiki/skins/common/wikibits.js中で/wiki/skins/monobook/KHTMLFixes.cssを読み込んでいるのが原因のようです。

        なるほど。わたしは JavaScript オフで見ていたから表示が崩れなかったのでした。
        JavaScript オンにしてみると現象を確認できました。

        ということは、Mediawiki の配布物自体が悪いってことでしょうか??
        親コメント
    • by ymgch (30508) on 2006年03月21日 14時13分 (#905625)
      こんな書き方をするとGecko以外の人からはあんまり良い印象を持たれないような。

      はい。これは各所で指摘されています。ただ、TeamJapan のサイトおよびその親サイトは、あくまで Camino の開発関係者がサイトの準備や開発作業のためのメモを残しておくための場所で、公式情報を発信する場ではない(いわば staff only のページである)ことを念頭に、堪忍してください。(開発作業の公式サイトはもちろん Bugzilla.org [mozilla.org] です。)

      Gecko 系ブラウザ以外のブラウザをお使いの方で、Camino に興味があるという方は、上で紹介した CaminoBrowser.org [caminobrowser.org] の方をご覧ください。

      親コメント
    • by targz (14071) on 2006年03月21日 15時46分 (#905667) 日記
      >こんな書き方をするとGecko以外の人からはあんまり良い印象を持たれないような。

      Safari で実際に見てみたんですが、現状「表示が崩れる」ような個所は見当たらなかったのですが……。Mediawiki を使っているなら、それこそ Gecko 限定にする理由もないですし、この注意書きはなくてもいいような。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      このページは○○系のブラウザでは正しく表示されませんので、IE系のブラウザを使ってください!

      …だったら叩かれまくりだねえw
  • by unchikun (14429) on 2006年03月21日 11時35分 (#905546)
    ....できません。orz
    「環境設定」→「表示」→「フォント」で欧米、日本語、ユニコード、ユーザー設定、、いずれも「ヒラギノ 角ゴシック pro」に設定してみたものの、依然としてへんてこな文字で表記されてしまいます。

     これはうちの環境だけの現象(iMac2.0GHz 10.4.5)なのか?

    • by ymgch (30508) on 2006年03月21日 14時27分 (#905633)
      これはうちの環境だけの現象(iMac2.0GHz 10.4.5)なのか?

      この問題は、2002 年から長い間 CJK ユーザを悩ませている、しかしなかなか解決できない問題です(bug 175651 [mozilla.org])。

      この問題を解決するには、about:config [infoseek.co.jp] を使って設定を行うか、ExtraFonts.prefPane [fan.gr.jp] を使って問題を回避してください。

      もちろん、Bugzilla にあるパッチをテストして根本から治してみせるぜ、というのも大歓迎です。是非よろしくお願いします。

      親コメント
  • by targz (14071) on 2006年03月21日 13時44分 (#905611) 日記
    モトの英語版サイトがよく出来ているからでしょうが、日本語サイトもすばらしい出来だと思います。それだけに、つまらない部分が気になってしまいました。

    ・メニューに「ホーム (H)」「機能紹介 (F)」とアクセスキー表示しているのがダサすぎる。もっとかっこいい見せ方があるのでは。
    ・title タグが meta タグより前にある。meta タグで文字コード指定する前に UTF-8 文字列が来ることになるので、あまりよくない。

    あと、Camino の次回配布版から「Camino ホームページ」を選んだらこの日本語サイトにジャンプすれば、ばっちりですね。
    • by ymgch (30508) on 2006年03月21日 14時33分 (#905638)
      アクセスキー表示しているのがダサすぎる。もっとかっこいい見せ方があるのでは。

      はい。まさにご指摘のとおりで、作業中も「あまりにあまりな表示だよな」と思いつつ、良い案が出てこないまま作業を進めました。アクセスのしやすさを確保しつつ、エレガントな表示方法はありますか? 是非アイデアをお寄せください。

      title タグが meta タグより前にある。

      こちらの部分は英語チームにもフィードバックしようと思います。

      あと、Camino の次回配布版から「Camino ホームページ」を選んだらこの日本語サイトにジャンプすれば、ばっちりですね。

      ありがとうございます。 :-)

      親コメント
      • by targz (14071) on 2006年03月21日 15時25分 (#905658) 日記
        ひょっとすると関係者の方ですか?

        >はい。まさにご指摘のとおりで、作業中も「あまりにあまりな表示だよな」と思いつつ、良い案が出てこないまま作業を進めました。

        このへんは翻訳者だけで作業できる問題じゃないと思います。英語版サイトの製作者とも協議する必要があるでしょう。

        (1) アクセスキー自体を削除する (タグの acceskey 属性自体を削除する)
        (2) アクセスキー表示だけを消す (タグの acceskey 属性は残したまま)
        (3) CSS か JavaScript でグラフィカルなウェブブラウザの場合はアクセスキー表示を隠してしまう。
        (4) (H) というテキストじゃなくて、キートップのような画像にする (英語版も画像を使う)
        (5) アクセスキーを○のついた英字にして、ホームⓗ、機能紹介ⓕ、のようにする。英語版も同じ表記にする。
        (6) アクセスキーを数字にしてしまって、①ホーム、②機能紹介、のようにする。英語版も同じ表記にする。

        # (5),(6) は UTF-8 だからできる技ですね;-)

        個人的には、アクセスキーはアセクシビリティ向上に本当に役に立つのか疑問があるので、あまりたくさんつけるのはどうかと思っています (ブラウザやインプットメソッドのキーバインドを奪ってしまう etc)。むしろ tabindex をきっちりつければ十分じゃないかと考えています。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      視覚系UAではアクセスキーいらないと思います。

      あと "アドレス帳からのフォム記入(メニューやオプションツールバーを使用)" っていうのは "フォーム記入" の間違いですか?

  • AppleTrans!! (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年03月21日 16時50分 (#905692)
    AppleTrans って凄いじゃん。便利。自分だけで訳作るときでも便利だし、なんか他の使い方も出来そう。Camino も Firefox の完成度が上がりだしてからはあんまり使わんけど、これを気にまた試してみます。
    • Re:AppleTrans!! (スコア:2, 参考になる)

      by flutist (16098) on 2006年03月21日 22時12分 (#905804)
      翻訳メモリと言えばSunのOLT [java.net](Open Language Tool)かOmegaT [omegat.org]を思い出しますが、Appleのがあるとは知りませんでした。

      早速使ってみようと思いましたが、web [apple.com]には「使い方はヘルプを見てね」とあり、ヘルプを見ると「HELP BOOK IS UNDER CONSTRUCTION」。悲しい気分になりました。ちなみにAppleTransはAppleのサポート外のソフトウェアで、webに「Use this software at your own risk.」とあります。

      誰か、Getting Startedみたいな文章を書いてくれてないでしょうか?
      親コメント
      • Re:AppleTrans!! (スコア:2, 参考になる)

        by rainforest (4616) on 2006年03月21日 22時41分 (#905821) 日記
        > ヘルプを見ると「HELP BOOK IS UNDER CONSTRUCTION」。悲しい気分になりました。

        Helpメニューの一番下に"AppleTrans Users Guide"と言う項目があります。
        On demandじゃないですが、Getting Startedとしては悪くないと思います。
        親コメント
        • Re:AppleTrans!! (スコア:2, 興味深い)

          by flutist (16098) on 2006年03月21日 23時51分 (#905867)
          みてみました。非常に役に立ちました。ありがとうございます。いいチュートリアルですね。例題が英語 → 日本語訳だし。

          ちょっと使ってみた感じでは他のものと変わりませんが、コーパスが増えてくるとOLTの方が少しだけ便利かな、という感触です。しかし、Appleが自社ソフトの国際化に使っているコーパスが公開されれば、それだけで最強の翻訳メモリになりそうな気もします。

          ただ私個人の事情では、texinfoとかLaTeXに対応してくれると本当にありがたいんですけどねぇ...。現状、それらをplain textにしてから翻訳して、その後またtexなどに戻すという作業が必要なのがちょっと不便。

          オープンソースのOmegaTをガシガシ使いこんで、フィルタを自分で書けばいいんですけど...。
          親コメント
          • Re:AppleTrans!! (スコア:2, 参考になる)

            by rainforest (4616) on 2006年03月22日 20時54分 (#906504) 日記
            > しかし、Appleが自社ソフトの国際化に使っているコーパスが公開されれば、それだけで最強の翻訳メモリになりそうな気もします。

            Glossaries [apple.com]ではいかがでしょうか?
            AppleがMacOSXで採用している標準的な訳語がわかります。
            AppleTransのコーパスからも認識され開けます。
            それは使いやすいのかと言われるとアレですが・・・

            > texinfoとかLaTeXに対応してくれると本当にありがたいんですけどねぇ...。

            フォーマットされた状態で表示され、加えた変更はソースのかたちで反映されて
            保存されるって事ですか? Apple的にはそれはxmlでって事なんでしょうねぇ。
            親コメント
  • by kumaryu (17923) on 2006年03月21日 22時16分 (#905806) 日記
    Camino 1.0でアクセスしたら、

    最新版のCamino 最新版には、重要なセキュリティアップデートが施されています。 新しいバージョンが出ていないかまた戻ってきてください。

    なんていうおかしなメッセージが出てしまいました。

    全部そんな日本語なのかと思ったら、どうやらここだけのようなのでチェックし忘れたんでしょうね。
    Caminoは日本語ページが無くて寂しかったので、この日本語ページは嬉しいです。
  • たまには (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年03月22日 16時21分 (#906344)
    一方的に情報を出すのではなく、こういうところ [atmarkit.co.jp]に持ち寄ったほうが、なにかとよろしいかと。
    Caminoの情報はぜんぜんないようだし。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月21日 22時20分 (#905813)
    正直お腹一杯って感じ。

    #自分のMacにゃ、Safari,Firefox,Opera,IE for Mac,CaminoBrowser,Seamonkey,Flock,シイラが入ってます。
    #実際、SafariかOperaで事足りてるんですが…。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...