パスワードを忘れた? アカウント作成
10461 story

IBM,PowerPC 970MPと970FX省電力版を発表 41

ストーリー by Acanthopanax
まだまだG5 部門より

chiba-f 曰く、 "日本IBMは7月7日付けでプレスリリース"POWERアーキテクチャーに更なる弾み"を発表しました.この中で,Power Architectureベースのマイクロプロセッサー・ファミリーの64ビット対称型マルチプロセッシング (SMP)対応の2つの新しいプロセッサについて述べています.そのひとつのPower PC 970MPは,Power PC 970FXマイクロプロセッサーのデュアルコア・バージョンで,それぞれのコア自体に専用1MB L2キャッシュを備えていて,1.4~2.5GHzで動作します.また,このマイクロプロセッサーには省電力機能が搭載されていて,片方のコアの電力を完全に切ると言ったこともできます.もうひとつのPower PC 970FX省電力版は20ワット以下の消費電力で動作し,512KBのL2キャッシュを備えます.動作時の消費電力は13W(1.4 GHz時),16W(1.6GHz時)となっています.Power PC 970MPと970FX省電力版は64ビットおよび32ビットのアプリケーション互換性を有し,それぞれのコアに32KBのL1データキャッシュ,64KBのL2命令キャッシュ,128bit長レジスターのベクトルユニット,2つの浮動小数点ユニットなどを備えています."

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwa (2980) on 2005年07月08日 10時19分 (#764526)
    コレを積んだMacは?

    # Intel版はまだ先だから、積まないとゆーことはないと思うけど。
  • by Anonymous Coward on 2005年07月08日 8時55分 (#764468)
    3GHz 以下で G4 と同程度のクロックか…
    いろいろと微妙だ
    • by wanwan (45) on 2005年07月08日 9時57分 (#764509)
      微妙っていうか・・・なんていうか
      Dualの方は採用予定があると思うけど、省電力チップの方がどうかなぁ~。
      値段も安定しているG4を使った方が、コストパフォーマンス的には全然いいだろうし、ぶっちゃけG5だからって最適化されたアプリが無ければ同クロックのG4を同じ程度ぐらいしかでないみたいだから、打ち上げ花火的には良いと思うけど、結構微妙ノートになりそう。
      価格も高いだろうから、採用するにしても今年中にって言う事にならないんじゃないかな?(っていうか、来年にはIntelCPUのノートが出てきそうな案配だし、見送られたりして)
      親コメント
      • Re:やっとでたか (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年07月08日 10時08分 (#764519)
        >ちゃけG5だからって最適化されたアプリが無ければ同クロックのG4を同じ程度ぐらいしかでないみたいだから、打ち上げ花火的には良いと思うけど、結構微妙ノートになりそう。

        ぶっちゃけるとそうなのかもしれませんが、現行の G4 はFSB クロック
        200MHz に満たないという(先日発表されたものでやっと200MHz)
        そうとうぶっちゃけたものですよね。この省電力FX 採用でノートの
        FSB帯域のボトルネックが解消されるというのは悪くない気がします。
        親コメント
      • by xaren (26327) on 2005年07月08日 12時17分 (#764588)
        > Dualの方は採用予定があると思うけど、省電力チップの方がどうかなぁ~。

        という言が出るのは、”マック”なトピックだからで、”ハードウェア”とかだと、又違った反応が出ると思う。
        かく言う自分は、安価な置物系の小箱に採用されることを願ってみたりする。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        基本的に同意ですね。
        G5 には最低でも現行維持 (2.7GHz) の特別選定品を積んでくると思いますが、
        こちらの問題は価格になるでしょう。
        ノートを見ると PBG5 は実現しますかね?
        CPU 自体が低電力でも、マザーまで考えると稼働時間が気になります。
        その辺どうなんでしょうか? > 詳しい人
        # 最も販売面ではインパクトあると思いますけど
        • by paichi (3389) on 2005年07月08日 21時43分 (#764782)
          ただでさえニッチ(だと思うんですが)なPowerBookでG5じゃないと
          ダメみたいな需要ってどのくらいあるんですかね?
          映像関連とかの人が速くて持ち運べるMacを望んでるとかあるかもしれませんが
          Macの中でも更に少数派とかって気がするんですけど。
          Tigerが前より重いっていってもG4で充分な気がするし、どっちかつーと
          もっと長い時間バッテリがもつPowerBookが欲しいかも(iBookでもいいけど)
          親コメント
          • by Asagi (333) on 2005年07月10日 19時48分 (#765256) 日記
            単純にマーケティング的なセグメント分けの問題じゃないかな? 現行のPowerBookとiBookの差が縮まってる(特に12inch)から、明確にハイエンドとして訴求できる製品が欲しいとか。需要は後付けで作れるしね。

            #G5の処理能力が必要な需要は少ないと思うけど、G5を銘打った製品が欲しい需要は結構あると思うw
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            64bitなノートが欲しい層とか。
            大画面でないとイヤな層とか。

            とは言っても、以下のリンクよりPBは20万台弱/年の販売台数が予想されますが、2006年1月よりINTEL版が予定されているため、実際に販売されても半年程度(10万台弱)にしかならずマザーの新規開発は難しいと思ってます。

            # 64bitなノートにはそそられますがね

            アップル [cnet.com]
            • by Anonymous Coward
              マザーの新規開発も大変ですけど、チップセットも厳しいですよね。
              Macって、ノート用とデスクトップ用はチップセット共通でしたっけ?
  • by Anonymous Coward on 2005年07月08日 22時46分 (#764796)
    ゲーム機用途なら3GHz超えられるのに、Mac用途だと3GHz超えられないのでしょうか?
    • by wawawa (3653) on 2005年07月09日 9時47分 (#764885)
      ゲーム機には不要でClock向上の足を引っ張るロジック削ってるからじゃないかな。
      倍精度浮動小数点, Out of Order, 分岐予測などなど
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >ゲーム機には不要でClock向上の足を引っ張るロジック削ってるからじゃ
        >ないかな。
        >倍精度浮動小数点, Out of Order, 分岐予測などなど

        PS3のCellは倍精度演算もできるみたいですけど、その他がゲーム機
        では不要ってどういうことですか?

        # まあゲーム機にMMUはなくてもいいかな?
        • by Anonymous Coward

          Out-of-order 実行は実行時間の予測を難しくするんで。分岐予測も同様(入ってるけど)

          • by Anonymous Coward
            1/60秒とかのタイミングで同期を取ってるゲームアプリケーションでそのへんがなんか問題になるんでしょうか?
    • by ryo_jp (9684) on 2005年07月10日 2時07分 (#765104)
      ゲーム機用に特化した物ではなく、Macで使っている物は汎用のCPUなので簡単にクロックを上げる事が出来ない為。
      乱暴な話ではあるけれど、最近搭載されたマシンが出たサーバやワークステーション用のPower5もクロック数で言えば更に低く、2GHzに達していない。
      しかし、クロックが低いからと言って遅い訳ではない。
      PS3やXbox360用のCPUはゲーム機用に特化してゲーム機として不要な要素を極力排してシンプルにした結果、あれだけのクロック数を出せる様になった。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ゲーム機用途で3GHz超えるCPUは存在しませんが?
    • by Anonymous Coward
      ボケたコメント書いているACは無視して、
      この記事 [impress.co.jp]なんか読んでも、「製造するチップの大半が3.2GHz以上で動作する」ような製造技術を持っているIBMが、何でケチ臭く最高でも2.5GHz程度のG5をこれから出そうとしているのか、私も不思議に思います。
      • by Anonymous Coward
        1. ゲーム機メーカーから、次世代ゲーム機の高性能ぶりを華々しくアピールするために、Appleにはゲーム機以上に高性能なチップを供給しないようにと言われている、もしくはゲーム機メーカーに気を使っている。IBMにとっては、ゲーム機の売り上げが数%下がることの方が、Appleを失うことよりも怖い。

        2. ゲーム機メーカーから、次世代ゲーム機を簡単にエミュレーションできるようなチッ
      • by Anonymous Coward
        バカですか?まだ存在しないものでしょ。ゲーム機向けのCPUが
        Dual Coreでキャッシュ1MBでHyperTransport対応な訳はないし。
    • by Anonymous Coward
      汎用 vs 特注、しかもクライアントは大金持ち。
      どこかでも書いてありましたがアップルがもっと金を出せば(出せれば)もっと速いモノもできるんでしょうね。任天堂はこのあたりの汎用チップをそのまま使うのでは?
      • by Anonymous Coward
        >アップルがもっと金を出せば(出せれば)
        一般にパソコンのCPUは汎用チップしか使ってないのでは。
        DellやHPだってインテルのCPU開発に、(開発後のChipの購入という以外で)金を出しているとは思えないのですが。
        それでも、
        • by Anonymous Coward
          お金と汎用の話が同時に語られていますが、
          少なくともお金に関してはインテルチップの方がたくさんお金を出してもらっているでしょう。だから、インテルがそれ相応のものを出してくるのは全く不思議でない。

          あと特注の方は、特定の数社しか使わないという話だよね。実質特注とは変わらないけど。
          • by Anonymous Coward
            へ?
            例えば、Dellってペンティアムの開発費を前もってインテルに出してるの?
            本当ですか?
            できれば、参考サイト等を示して頂けると、認識を改められるのですが。

            • by Anonymous Coward
              >前もって

              はぁ?
            • by Anonymous Coward
              インテルはどこから開発費を持ってくるかをちゃんと考えている?
              「開発費」という名目で払われたお金しか使えないわけではないでしょう。

              >できれば、参考サイト等を示して頂けると、認識を改められるのですが。

              インテルの業績くらい自分で調べて
              • by Anonymous Coward
                >インテルはどこから開発費を持ってくるかをちゃんと考えている?

                ごめん、愚問だった。

                >>>(開発後のChipの購入という以外で)

                馬鹿やんこいつ。
              • by Anonymous Coward
                最初のコメント
                1. >どこかでも書いてありましたがアップルがもっと金を出せば(出せれば)もっと速いモノもできるんでしょうね。

                次のコメント
                2. >DellやHPだってインテルのCPU開発に、(開発後のChipの購入という以外で)金を出しているとは思えないのですが。

                次の次のコメント
                3. >少なくともお金に関してはインテルチップの方がたくさんお金を出してもらっているでしょう。

                次の次のコメント
                4. >例えば、Dellっ
              • by Anonymous Coward
                かなり変なべき論だね。
                それらの変な物に釣られた私が愚問を提示したということだけです。

                #まあ、そのべき論もちゃんと経済活動の因果問題としてなら良いけど。「DellやHPだってインテルのCPU開発に、(開発後のChipの購入という以外で)金を出しているとは思えないのですが。」見たいな馬鹿発言を見落としたのは私のミスだった。
              • by Anonymous Coward
                どっかで読んだ記事に納得して真似てみたけど、その武器の使い方が分らなかったんだろうね。

                反論するなら
                IBMにとっては、PReP/CHRPが頓挫した時点で積極的にG4/G5を開発する意義がなくなり、位置付けがカスタムチップ製造サービス(CCP)と変らなくなった。IBMは、開発/製造の協力はするが、あくまでAppleも開発に参加しなければならない。実際、PS3/Xbox360のCPU開発にはSony/東芝
              • by Anonymous Coward
                馬鹿やんとか、馬鹿発言とか、
                馬鹿って言葉が好きなんですね。

                子供の頃、”馬鹿っていう方が馬鹿なんだ”って
                言われませんでしたか?
              • by Anonymous Coward
                馬鹿
              • by Anonymous Coward
                漏れ    ⇒ 俺
                香具師   ⇒ 奴
                バカ(馬鹿) ⇒ マカ(マカー)

                と読み替えれ。
        • by Anonymous Coward
          >それでも、インテルのチップは3Gを超えたじゃないですか。

          約束は4GHzでした。1年前に出てるはずが未だに超えていません。
          現状のPentium 4ではPowerPC 970FXと同レベル止まりな訳です。
          つまり約束破りはIBMだけじゃなくIntelもということ。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...