パスワードを忘れた? アカウント作成
6533 story

Appleが、新PowerBook G4とワイヤレスキーボード・マウスを発表 47

ストーリー by Acanthopanax
噂が実現 部門より

nog 曰く、 "Appleから新しい15インチPowerBook G4、パワーアップした12インチ・17インチPowerBook G4、新しいハードウェアであるワイヤレスキーボード・マウスが発表された(PowerBook発表のプレスリリース, キーボード・マウス発表のプレスリリース)。
15インチPowerBook G4が12インチ・17インチと同じくアルミの筐体に変更された。15インチモデルの上位機種は、17インチモデルと同じくバックライト付きキーボードとなった。17インチと15インチモデルでは、グラフィックチップにATI製のRadeon Mobility 9600が使用されている。両モデルは、FireWire 800も装備し、PC Cardも使える。また、全モデルでUSB2.0が装備された。
ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスは、Bluetoothにより使用できるが、MACお宝鑑定団によると、アップルが最初に取り扱いを開始したD-Link DWB-120M USB Bluetoothアダプタには対応していないようである。
いつもPowerBook G4(チタニウムの400MHz)を持ち歩いてAirH"を愛用している身としては、待ちに待った15インチ。バックライト付きキーボードはあったらいいなぁと思っていたもののPC Cardに対応する事は本当にうれしい。先立つものが無いけど。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by blackdog (8298) on 2003年09月17日 2時02分 (#398947)
    たしか以前の17-inchモデルは2nd cache 256KB+3rd cache 1MBだった記憶があるのですが、
    今回のは12、15、17-inchすべて512KBの2nd cacheのみのようですね。
    15-inchは新アーキテクチャになってくれたし、12-inchは256KBから比べれば倍増なのですが、
    17-inchに関してはこれがどうパフォーマンスに影響するかきになるところです。

    #旧17-inchの値崩れor中古狙いだけど新17-inchはビデオがATIになってるしなぁ
    • BareFeats に依ると、L3 cache無しでも1GHz AlBook 15"の性能は1GHz TiBook 15" に比べ、遜色ないらしいですね。 AlBook の ATI Mobile Radeon 9600 も TiBook の Nvidia より結構早いみたいですし。

      http://www.barefeats.com/al15.html

  • by elsee9 (15678) on 2003年09月20日 13時54分 (#400818) 日記
    PC Cardスロットを付けて欲しかったですね。
    一番持ち歩けそうなマシンでモバイル [apple.co.jp]出来ないのは残念。

    #スペースがないという事であれば、CF Cardスロットとか
    #(マイナー過ぎるかな?)
  • by ogre (9069) on 2003年09月17日 0時02分 (#398875) 日記
    モデルチェンジで12インチのは無くなるという噂があったけど
    ほっとした
    もう少し薄くなってバックライトついてくれれば言うこと
    ナシなんだけど
    • 12インチモデルいいですねえ!近日中に買おうと思っています。唯一の不満が、Apple Storeでメモリを1GBバイトちょうどにできないことです。プラス1GBで10万円の値上がりはイタイ。
      教育機関・学生向けiPodバンドルキャンペーン [apple.co.jp]は嬉しいですけどね。
      --
      ゆーへん
      親コメント
      • by nog (7146) on 2003年09月17日 2時01分 (#398946) 日記
        もうちょいまって、10.3プリインストールモデルってのはどうですか?
        もちろん、10.3には移行するんですよね? :D
        僕はそれから考えようと思っています。そのころはボーナス出ているだろうし。
        #余計なお世話かもしれませんが f^-^;;
        親コメント
      • by starflower (8110) on 2003年09月17日 14時21分 (#399201) 日記
        個人的には、12インチモデルの唯一の不満点は解像度です。。。今回のアップデートで12インチモデルの解像度上がらないかな~っと期待してたんですが、1,024×768のまま、変わらずでしたね。
        横幅1,280だと15インチと同じになっちゃうので無理そうですが、横幅1,152くらいになってくれればグラフィック系のアプリもそこそこ使えるレベルかな、、、っと。
        次のモデルチェンジあたりで解像度上がることを熱望です。そしたら買いたい(お金があれば)。
        親コメント
        • by nothingnothink (10089) on 2003年09月17日 23時32分 (#399528)

          12インチ液晶搭載のノートPCで1024×768を超える解像度のものって殆ど無い気もしますが…
          # いや、というより知らないです。申し訳ない。

          12インチモデルは持ち運ぶことが前提ですので、家などで使うときは素直に外部ディスプレイに繋いでデュアル表示するべきでしょう。
          というより、そういう使い方を想定しているんではないでしょうかね。今回からDVI出力も出来るようですし、DVI-ADCアダプタキット [apple.com]も販売されますし。

          親コメント
          • by minz (3213) on 2003年09月18日 9時42分 (#399664) ホームページ 日記
            12 インチで 1280 以上って、それなりにありますけど、(東芝リブレット
            とかなら10型で横1280…)
            でも「目の痛くなる」デスクトップになっちゃうので、これはこれでもい
            いのでわ。
            --
            みんつ
            親コメント
            • by nothingnothink (10089) on 2003年09月18日 13時08分 (#399774)

              申し訳ないですが、具体例をお願いします。
              どうもノートPCは疎くて。

              12インチ未満のノートPCで用いられている高解像度の液晶って、12インチノートで全然使われてないという印象しかなくて(ThinkPad X31とか新VAIO 505とか)。
              できればその辺、参考にさせていただきたいです。

              親コメント
    • by ogre (9069) on 2003年09月17日 1時01分 (#398907) 日記
      PMG5・iMacのモデルチェンジ・今回のPBG4のモデルチェンジで、
      AppleがOS X 10.3が必要とするハードのスペック(G4 1Ghz以上)
      を示した。

      そして12インチのPBG4を継続して出したということは、
      iBookはコンシューマモデルではなくエデュケーションモデル
      だという位置づけを確定したということだろう。

      # PBG4とPMG5どっち買おうか..
      親コメント
      • Re:12インチ (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2003年09月17日 10時25分 (#399092)
        それは違います。10.3は10.2より軽いですよ。
        (これ書くだけでも規約にに引っかかるか..(汗

        よって、いままで10.2が十分につかえた環境でも
        より快適に動くということです。
        親コメント
        • by flutist (16098) on 2003年09月17日 13時09分 (#399162)
          > 10.3は10.2より軽いですよ。

          むむ、これは本当でしょうか。
          OmniGraffleやAcrobatをG4 Cube + 10.2.6で使ってると、とにかく重くて(まぁ、しょうがないんですけど)、そろそろ限界かなぁと思ってるところです。

          軽くなるとは言っても、Quartz Extremeの効かない機種では無理だろうとは思っていますが、買い換えるかどうかはPantherを試してから考えようかな...。
          親コメント
          • by nInfo (14824) on 2003年09月17日 18時12分 (#399354)
            古いG3 iMacでも速くなっているとの話を見かけたんですが、どの位
            なのでしょうねぇ。Quartz Extreme使える機種ではもっと速いって
            ことでしょうけど。
            新PowerBookもPantherで出荷したかったのではないかと思っています。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              古すぎるとやっぱり駄目 [srad.jp]?
              • by nothingnothink (10089) on 2003年09月17日 23時44分 (#399535)

                それ以前にBeige G3は対応していない [ghenkai.xrea.jp]との噂も流れてますが…
                まあ、実物を見るまではなんとも。

                # …うちのDT266もそろそろVineかGentooに切り替えるべきかなぁ。

                親コメント
              • by nInfo (14824) on 2003年09月18日 16時33分 (#399833)
                Pantherの動作条件はJaguarと変わらないとAppleから発表されて
                いますが、それを否定するような噂の根拠はどこにあるのでしょう?
                そこに書いてある9月16日リリースなんてのも全く外れで、16日は
                発売日の発表すらなく6月と同様年内予定とだけのコメントですし。
                的外れな噂でした。なんでAppleの発表が覆ると思ったのでしょう。

                リリース時に覆ってQuartz Extremeがないと動かなかったら反発必至。
                親コメント
      • by nInfo (14824) on 2003年09月17日 18時15分 (#399359)
        新学期に間に合わなかったけれど、残る旧アーキテクチャ(AirMac Extremeが
        使えない)はiBookだけなので、新iBookの発表が近いと思います。
        親コメント
        • 忘れられがちだけどiBookを代表する旧技術はATA33です。
          iBook 600MHz使ってるけどそこだけがネックと感じてます。
          早くATA66以上にならないかなぁ。
          --
          妖精哲学の三信
          「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
          親コメント
          • by chiba-f (6867) on 2003年09月18日 22時10分 (#399928)
            Apple-Forums [apple-zone.com]によると、Apple Expo ParisではeMAcとiBookが展示されていないそうです。その意味するところは、それらのラインが終了して、新しいラインが間もなく登場するとのこと。別の噂(どこのサイトか失念)ではiBookはAirMac Extremeに対応するそうです。ということは、ハードディスクドライブも…?
            親コメント
  • キーボード大きすぎ。
    せっかくワイヤレスなんだから矢印キーは独立してなくていいし、ファンクションキーいらない。

    電池はキーボードがアルカリ単三*4本、マウスはカメラ用リチウム(CR123?)を2本、いずれも非充電式。これでどれくらい持つんでしょうねえ。
    --
    [udon]
    • えーと、電池は、両方とも単三みたいです(AAって書いてあるから)。
      そして、両方ともリチウム電池って書いてありますね。アルカリでも動かない事はないと思いますが………
      電池は、「何ヶ月も持つよ!!」と言っていたみたいですが、たぶんリチウム電池の事でしょうね。アルカリだとどのくらい持つのやら。

      これ、キーボードはどうだかわかりませんが、マウスは特にPBG4を外で使う人にとって便利だと思うのですよ。パワーオフスイッチもついているみたいだし。
      そう考えると、充電式よりいざというときにバッテリーが手に入りやすい単三の方がいいと思います。
      それよりも、(充電するときだけでも)電源ケーブルの必要なキーボードはとても使いたくないです。

      後はLogitechのワイヤレスみたいに、(システム環境設定に入っているヤツで)電池の残り残量とか表示してくれるといいと思います。
      そうしないと(そうしても?)、「キーボードが全く動きません!!」→「電池を交換してみてください」というFAQができてしまいます。
      親コメント
      • by flutist (16098) on 2003年09月17日 1時01分 (#398906)
        パワースイッチはいいアイデアだと思います。Microsoftのワイヤレスは、電池が減ってくるとドライバソフトが教えてはくれますが、アルカリ単3の寿命が2~3か月です。もうちょっと伸びてくれてもいいのにな、といつも思うので。一日のうち、使ってない時間の方が長いし。

        それとは別ですが、アップルのページに書いてある「キーボードは膝の上に置いてリラックスしながらタイピング」ってのは、あのキーボードだとちょっとコツがいりそうですね。ホームポジションの中心がキーボードの重心よりずっと左にきちゃうから。というか私が(Microsoftのワイヤレスで←デカいんスよ)ひざの上でバランス取るのが難しくてリラックスし損ねてるので。:-)
        親コメント
      • by coffeine (14743) on 2003年09月17日 1時08分 (#398908)
        > えーと、電池は、両方とも単三みたいです(AAって書いてあるから)。
        キーボードは単4電池4本、マウスは単3電池2本です。 [apple.co.jp]
        親コメント
        • >キーボードは単4電池4本、マウスは単3電池2本です。
          ??????

          リンク先には、

          >箱から出してすぐに使えるようにApple Wireless MouseにはEnergizer e2
          > Photo Lithium AAバッテリー(非充電タイプ・カメラ用単三型リチウム電
          >池)が2本、Apple Wireless KeyboardにはEnergizer e2 Titanium AAバッ
          >テリー(単三型アルカリ電池)4本がそれぞれ付属しています。

          と、書いてあるのですが………
          ついてくるのは単三だけと、使うのは単四ってこと?

          ちなみに、リンク先に、どのくらい電池が持つのか載っておりますね。
          マウスで3ヶ月、キーボードで9ヶ月だそうです。
          情報、ありがとうございました。
          親コメント
        • by coffeine (14743) on 2003年09月17日 1時44分 (#398935)
          ごめんなさい、単3電池4本の間違いでした。
          親コメント
      • > 充電式よりいざというときにバッテリーが手に入りやすい単三の方がいい

        PDAの話題でもよく出てくる意見ですが、充電式の機器を使ってみて
        「いざというとき」ってのがまずないということに気づきました。
        もしあっても、たぶん「入手が容易」な乾電池でもあきらめると思う。
        その程度っす。
        ま、これも当然個人的な意見ですけどね。

        > (充電するときだけでも)電源ケーブルの必要なキーボードはとても使いたくない

        勝手に位置を捕捉して無線で充電(送電)してくれる機械とか
        そういうのの出現を待ってます。
        まだ当分むり?
        --
        [udon]
        親コメント
    • by nog (7146) on 2003年09月17日 1時53分 (#398941) 日記
      個人的には非充電式ということで却下ですね。電池の処分に困ってしまいます。
      でもまあ、数ヶ月と長くつかえるもので充電できる、というのもきいた事ないですし諦めるしかないのかな?
      ちなみにデジカメなんかで使った電池はテレビのリモコンなどにつかってますが結構もちます、、、
      親コメント
    • いまだにシングルボタンでホイールもないマウスに固執するのもどうかと思います。マイクロソフトのBluetoothワイヤレスマウスが使えるといいですね。
      • by coffeine (14743) on 2003年09月17日 1時16分 (#398913)
        10.2.4辺りからだったと思いますが、アップデートしてからつながるようになりましたよ、MSのBluetoothマウス。

        うちではPBG4 12"で試してみましたが、ものの見事に「カクカク」でした。 まあ、たったの1500カウントですしね。

        親コメント
      • > シングルボタンでホイールもないマウスに固執

        Appleが出すぶんにはワンボタンでいいんじゃないですかねえ。
        他社製のが何の苦労もなく挿しゃ使えるようになってるわけで。

        Logitecの2ボタン+ホイールマウスが壊れたのでワンボタンに戻しましたが、これはこれでいいものです。
        Windowsには2ボタン+ホイールないと耐えられないのに不思議なもんだ。
        --
        [udon]
        親コメント
        • by ryo_jp (9684) on 2003年09月17日 9時43分 (#399073)
           私も同意見です。
           Appleが出すならやっぱりシングルボタンでしょう。
           買うとすれば2ボタン+ホイールマウスですが。
           まあ、どちらかというとトラックパット派なので、ホイールが使いたい時って感じなのもありますが。
          親コメント
  • by flutist (16098) on 2003年09月17日 0時43分 (#398897)
    いまPBG4(400MHz)を使ってます。出張先でプレゼンすることが多いんで、背面のVGAコネクタを非常に重宝してるんですが、新しい15inch(というかPB全部)では、DVIから変換コネクタが必要ですね。前のモデルからそうだったのかな? プロジェクタにつなぐのに別パーツがいるのは、ちょっと面倒ですね。

    しかし、15inchの光るキーボードとPCカードスロットは非常にうれしいです。買いたいなぁ。
    • まあそうですけど、ちいさな変換コネクタでしかないっすよ~。
      DVI ]--[ VGA こうなってるだけの (^^; ワタシはカバンに忍ばせてます。
      #NTSC へのプラグも

      でも、PowerBook のいいところは、数人のミーティングであれば、
      わざわざプロジェクタを使うでもなく、さくっとデモれる画面の大
      きさのノートPCが、なんとか可搬な重さで実現されているところで
      はないでしょうか。
      --
      みんつ
      親コメント
      • by flutist (16098) on 2003年09月18日 23時24分 (#399943)
        > まあそうですけど、ちいさな変換コネクタでしかないっすよ~。

        あぁ、せっかく抑えてる購買意欲が...(笑)
        別売りじゃなくて、付属品ですよね、確か。

        出張などで3年モノのPB15インチを背負って歩くとたまに肩が凝るので、12インチがほしくてたまらないんですが、たしかにミーティングなんかでみんなでのぞきこむ時、微妙に評判がいいですね。横長15インチ。

        出張先でも普段どおり仕事できるし、ここはやはり15インチか...。
        もう気持ちが買うモードに...。(^^);
        親コメント
  • by prelab (4066) on 2003年09月17日 19時42分 (#399401) 日記
    15インチのスペックアップが全然足りないよ。。。
    1.8GHz位だと良かったんだけどなぁ。。。
    • 予定 [srad.jp]では、1.83GHzのMPC7457が出荷されているはずだったのですが、やっぱり遅れているみたいですね。

      親コメント
      • by prelab (4066) on 2003年09月17日 20時36分 (#399444) 日記
        ありがとうございます。
        なるほど、ロードマップでは一応予定がったんですね。
        PBに採用されてるのは省電力化されたものだったはずなので
        多少開発が遅れてデスクトップ用CPUに追いつくのかもしれませんね。

        # とはいうものの今回のPBはやっぱスピード足りない。。。
        # photoshop7をOS Xで動かして仕事しようとしたら
        # 話になりませんでした。
        # G5の1.6GHzモデル触ってきたけどこれでもまだ。。。
        # 仕事に使えるマシンが出てこなきゃOS Xにはやっぱ移れない。。。
        親コメント
        • by chiba-f (6867) on 2003年09月18日 12時36分 (#399760)
          噂ですが、PowerPC G5搭載のPowerBookは、G5の熱問題のため、2004年以降に現れるようです。
          Xserve G5 Updates? [macrumors.com]より。
          親コメント
        • by GPH (8223) on 2003年09月18日 14時30分 (#399797) 日記
          OS9よりもメモリに負担がかかる分、店頭弄りのG5だとあてにならないっす。
          出荷時まんま256MBあたりってことが多く(店頭展示品のメモリ増設は販売店任せ)パワーイーターのソフトだと特に当てにならないっす。
          あと、店頭展示だとG5プラグイン入ってないかも知んない。これはありそうだから、お店をつつけるならお試しを。

          *OSXでフォトショッパーな場合、Dualマシンであれば結構なパワーですので、乗り替えるならDualマシン狙い。
          親コメント
          • > OS9よりもメモリに負担がかかる分、店頭弄りのG5だとあてにならないっす。

            あー、確かにそうですね。うちの近所のLAOXにあったG5のメモリは256MBでした。(G5プラグインを使ってるかどうかは不明)
            とりあえず2000 X 2000 pixの画面作って色域選択-> パスに変換 ->レイヤークリッピングマスクにして
            いくつかエフェクトを試してみましたがリアルタイムプレビューの追随が
            うちのPBG4 500MHz(OS 9)と殆ど同じか、ちょっと早いくらいに感じました。
            逆に負荷の小さいはずの作業が全体的にもっさりしてるのがキビスィーです。

            ここはDualいくしか。Panther + Photoshop8で改善されるのかしらん。

            # マジでAquaいらん。
            # あとFinderから直接ファイルの読み書きできるようにすればスピードは十分上がると思うんだけどな。。。
            親コメント
            • > Finderから直接ファイルの読み書きできるようにすればスピードは十分上がる

              これって、どういう意味でしょうか?
              Finderはあくまでもファイル操作のためのアプリケーションに過ぎないので、
              Photoshopの速度向上にはあまり関係ないと思うのですが・・・
              • OS 9の頃は Finderが直接ディスクに読み書きできた(正確には違う
                けどハードウェアレイヤーに近いところまで)のに加え、ほかのア
                プリケーションもディスクの読み書きに間接的にFinderを利用して
                いたためです。

                OS XになってからはアプリケーションがAPIでカーネルを呼び出し
                てメモリ領域ほかのチェックをし、ファイルシステムを呼び出して
                permissionその他のチェックをしてファイルの読み書きという手順
                になります。

                あれ?嘘言ったかも。識者の方突っ込みして頂けるとうれしいです。
                親コメント
              • OS9では、アプリケーションはMacOSのFile Managerを利用してファイル・
                アクセスを行っています。このときFinderは関与していません。
                ただし、例外として、Apple Events経由でアプリケーションがファイルの
                コピーやゴミ箱への移動をFinderに依頼することはあります。

                OS Xでもこのあたりの事情は変わりません。
                Carbonアプリケーションの場合には、CarbonのFile Manager APIを呼び出して
                ファイル・アクセスを行います。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...